何歳が一番楽しかった?

私の思う理想の上司像はワガママ過ぎるでしょうか

・部下の働きを見て、褒める所は褒める・叱るところは叱る(平等に評価してくれる)
・指導は感情的にならない 的確なアドバイスも込めて指導してくれる
・相談に乗ってくれる
・全体の部下の仕事を把握し、部下にあったポジションを任せる
・使える 使えない発言をしない(個人的な考えですみません)
・上司本人が仕事をやりがいを持ち、部下にもモチベーションを上げさせてくれる

質問者からの補足コメント

  • 何だろ 当たり前なことを言うけど会社の事しか考えないのはそうだけど、部下の事は都合よく動けたら良い感満載ですね笑
    まぁ 私も金や利益になる事しか考えられないかも

      補足日時:2024/08/18 20:34

A 回答 (6件)

「実世界に理想は存在しない」と自覚することから大人への道は始まる。

    • good
    • 1

自分が上司になるときに実現しましょう。

少なくとも一人は誕生することになります。それとも「一生、誰の上司にも成れない」と今から決めたんですか?

以下は長いのでお暇なときにでもどうぞ。

●自らが実現するという可能性も考えよう

「他人に理想の上司を求めるのか? 自分に理想の上司を求める
 のか? 知らないうちに自分の生涯を決めてしまっている」

また「一生、誰の上司にも成らないと決めた部下」と言うのは、上司にとって「指導のし甲斐の無い部下」だと思いませんか? 

●自分の心がけ次第で環境が動く

「上司も人間であり、こちらの考えにあわせて出方を変える。
 他人を道具の様に考える人にサービスする人などいない」

誰かの上司になろうとしない部下に「理想の上司像を見せる(自分の姿をもってイメージさせる)意味がない」ですよ。勿体ないでしょう。

結果として、上昇志向の高い人(エリート)ほど「上司ほど理想の人に出会ったことが無い」と思ってるんです。実はその人(エリート)にだけ上司は「自分の良いところを絞り出して接している」からです。

●生き方は変えない、しかし間抜けはしない

「上司への不満」は「自分の扱いについての告白」をした事と同義であり、その人が上司にどう評価されたのかを教える行為でもあります。なので「上司ほど良い人は見たことが無い」と唱えておくのがメタです。この人はエリートなのだと勝手に周囲は誤解してくれることになっています。

「気がついたんですが、上司って凄い良い人多いですよね?
 なんで他の人の上司像ってゆがんでいるんですか?」

「う~ん。勉強のできない子供の先生像ってどんなん?」

「・・・大体わかりました」

●若い人が行うべきメタ(作戦)

エリートは上司をサポートしようとして競います。「求めるだけの社員ばかり」なのに「自分からサービスする社員」は目立ちます。「他の同期との見え方の差は大きい」でしょう。そこで上司も省エネを考えます。「こいつにだけは理想像で接しよう。他はどうでもいいや」とやるもんですよ。理想の上司をやろうと思えばどんな上司だってできますよ。面倒なだけです。

「栄転おめでとう。君を預かった時は緊張したよ。俺も君
 みたいな優秀な部下を持つのは初めてだったから」

「○○さん。お世話になりました。貴方は私の理想の上司
 です。何時までも上司だと思っています」

こんなイベントが貴方の知らないところで起きているだけかもしれませんね。

●まとめ

ゲームは始まっているという事です。学校の延長で考えていると周回遅れにされます。目上の者に求める誘惑(俗に甘えと言う)を早く断ち切ることです。まあ一朝一夕では出来ないものです。なので必ず甘えが酷い同僚が出てきます。そういう人に勝てればよいと考えれば、そんなに頑張る必要はありません。

「あいつに比べればマシか・・・」と思われれば意外と好意的に接してもらえるものです。逆に「自分が当て馬(他人に理想を求める甘えん坊)」になってしまうと「いつも叱られるのは自分だけ」となってしまうんです。他の人も似たようなものなのに「一番甘えが酷い人」が必ず叱られることになっているからです。職場で一番ひどいと成らなければ大丈夫です。しかし安全を見て「上司にサービスする」方向で取り組むのが普通です。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0

ワガママとは思いません。

おそらく皆が考える理想の上司じゃないですか?


まあ、自分が部下を持つ立場になったら、それを「常に全てをこなす」事の難しさがわかりますよ。
人間なんですから、調子が良い時悪い時、機嫌が良い時悪い時、心に余裕がある時無い時、いくらでもあります。
部下の人(一番下)は上だけ見ていればいいですが、上司は上も下も見なければいけません。また、上にいけばいくほど(経営層に近づくほど)、上からのプレッシャーがすごいです。

そもそも上司は親や先生ではありません。部下を優しく親切丁寧に導く義務はありません。
それでも親切丁寧に接するのは「そうした方が会社の利益に繋がる」と考えた時だけです。
だから「こいつにいくら丁寧に対応しても時間の無駄、利益に繋がらないな」と判断されたらもう優しくはしませんし、見限ります。
上司、役職付きが考えるべきはあくまでも「会社の利益」であって「部下のご機嫌」ではないです。

・部下全員と仲がよかったけど売上が低くて会社がマズい
・部下の一部と険悪だったけど売上が高くて会社もウハウハ
どっちがいいですか?仲良く売上高い方がいいのは当然として。
前者と思うのなら会社をやめて無償のボランティア活動でもしましょう。だって給与いらないんでしょ?


なお、質問者さんの言うそれを「そんなのは大した事がない、当たり前だ」とか言う人は
・部下を持ったことがない
・単純作業の職場にしかいたことがない
・責任ある仕事をしたことがない
・非正規
・周りから全く相手にされていない(叱る価値もない)
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いますよね
上司を親と勘違いして優しくしてくれないとかほざくゆとり

お礼日時:2024/08/18 20:24

そんな低レベル当たり前何処にお勤めです?

    • good
    • 0

理想なので、構わないと思います。


現実にそんな上司はありえませんが(苦笑)。
敢えて苦言を呈するなら、
評価は「平等」ではなく「公平」でなくてはなりません。
    • good
    • 0

上司に理想を求めるより、


貴方は「どういう理想の社員になるのか」を考えるのが本質だと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A