
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
補足として、あなたが会社の車を、会社から数万円で譲り受けて、その車を中古屋さんに売ったとする方が、いいかもしれません。
この場合、あなた個人からの中古屋さんへの領収書は、捨てればいいのでは?
No.4
- 回答日時:
個人事業主でしょう?
会社のお金なんていう概念はそもそもありません。
個人のお金で買った個人名義の車です。
それを売って得たお金は個人のお金です。
財布を分けてわかりやすくしていたのだと思いますが、ただ分けているだけです。
あくまでも購入した車を経費算入して原価償却をしていただけで、売ってしまったら償却出来ないだけです。
No.3
- 回答日時:
>個人事業…
>会社のお金…
個人事業で会社って何?
いつも仕事を回してもらっている親会社のこと?
それとも自分の商売用のお金のこと?
それだったら、個人事業のことを「会社」などというものではありません。
>車を売る場合…
売却が成立した日に現金をもらえるのだとして
【現金 100円/車両運搬具 100円】
>個人に移す方法は…
個人事業である限り、商売用のお金もすべて個人のものであり、「会社」のものではありません。
ここをはき違えてはいけません。
商売用の財布から現金を、家事用財布に移したいという意味なら、
【事業主貸 100円/現金 100円】
と仕分けるだけです。
--------------------------------------------------------
個人事業のイロハ
・事業用財布または預金から家事関係の支払・・・事業主貸
・事業用財布または預金に家事関係の入金・・・事業主借
・家事用財布または預金から事業上の支払・・・事業主借
・家事用財布または預金に事業上の入金・・・事業主貸
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じ住所にたくさん小さな会社...
-
寮を経営するには申請が必要ですか
-
クレジット会社(ローン会社)...
-
資本金の個人的使用について
-
中古機械リース
-
社員でなく下請けとして独立す...
-
文学賞を開くのにはいくらお金...
-
同じ業務内容の会社を2つ経営...
-
社内共済会の設立を考えています。
-
会社買うについて
-
社会保険協会と労働基準協会
-
共同経営からの脱却
-
民間企業はほぼ株式会社なんで...
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
「&Co.」や「&Sons」...
-
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
電話対応で、相手が名前しか名...
-
株式会社(有限会社)と社名の...
-
◎◎株式会社●●●営業所▽所長に手...
-
総称について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じ住所にたくさん小さな会社...
-
社会保険協会と労働基準協会
-
寮を経営するには申請が必要ですか
-
融資について
-
会社の立ち上げ方などが載って...
-
クレジット会社(ローン会社)...
-
有給休暇消化期間の起業(会社設...
-
一人会社において社会保険と国...
-
社員でなく下請けとして独立す...
-
映像制作会社を設立?
-
投資だけする会社を作りたいの...
-
外国人が日本で事業をやりなが...
-
商工会議所と商工会の違い
-
個人事業 会社のお金で買った車...
-
ホームページ制作会社の営業
-
リフォーム業
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
起業を目指していた主人が株に...
-
社名がちょっと変だけど、業界...
-
民間企業はほぼ株式会社なんで...
おすすめ情報