電子書籍の厳選無料作品が豊富!

AMD Ryzen 7 7840Uを積んだノートPC(Lenovo ThinkPad T14s Gen4 AMC)を使っています。
このCPUの仕様はAMDのページで確認すると以下のように書かれています。
https://www.amd.com/ja/products/processors/lapto …
最大ブースト クロック 最大 5.1 GHz
ベース クロック  3.3 GHz

レノボ(PCメーカー)のページでもAMD Ryzen 7 PRO 7840U (3.30 GHz 最大 5.10 GHz)と書かれています。
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/thinkpad/ …


ですが、タスクマネージャーの パフォーマンス → CPU で確認すると、基本速度 3.30GHz、 速度1.80GHzと表示されます。(動画のエンコード中に確認しました)
AMDやレノボのページで公開されている仕様に比べてかなり小さい数字になっています。
自分の理解では熱を持っていない状態では5.10GHzで動作し、ゲームや動画のエンコードなどで発熱すると3.30GHzまで下がると思っていました。

質問ですが、何かチューニングすることで5.10GHzまで回るようにできるのでしょうか?
Windowsの電源オプション(powercfg.cpl)の詳細な電源設定の変更では、以下の設定にしています。
・プロセッサの電源管理 → 最小のプロセッサの状態 → 100%
・プロセッサの電源管理 → システムの冷却ポリシー → アクティブ
・プロセッサの電源管理 → 最大のプロセッサの状態 → 100%


■環境
PC: Lenovo ThinkPad T14s Gen 4 AMD
OS: Windows11
Memory:16GB (GPUに8GBを割り当て)

A 回答 (4件)

今時のCPUは稼働率が低いときはベースクロックを落として消費電力を抑えるように作っています。



また、すべてのCPUコアが完全稼働しているときの上限がベースクロックであり、ブーストが適用される場合は一部のコアしか使われません。

シングルスレッドシングルタスクの処理をする場合だと、使われるCPUコアは1つだけなので、その歳の処理を高速にする上でブースト機能が搭載されています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、すべてのコアが稼働しているとブーストされないのですね。
謎が解けてすっきりしました。ありがとうございます。

お礼日時:2024/08/28 17:54

電源プションで、「高パフォーマンス」、「バランス」、「省電力」 の各モードがあります。



【情弱乙】Ryzen 5000シリーズの電源プランはどれが正しいか
https://7gy.jp/?p=629

「高パフォーマンス」 はクロックを高めに維持してパーフォーマンスを上げる、「バランス」 は負荷の少ない状態ではクロックを下げて動作し、負荷が掛かるとクロックを上げる、「省電力」 は常時クロックを下げて動作し、余程の負荷が掛からないとクロックを上げない、と言った感じになります。

通常は 「バランス」 が選ばれていると思いますが、ノートパソコンだと 「省電力」 になっているかも知れません。

バッテリで使っていない場合は、「バランス」 で良いと思います。比較的クロックは高めに推移しますが、発熱は抑え気味です。

「高パーフォーマンス」 は、ゲーム等をする場合に選択します。アイドル時に定格クロックに張り付きますので、負荷が掛かった時にブーストクロックに瞬時に対応します。

"タスクマネージャーの パフォーマンス → CPU で確認すると、基本速度 3.30GHz、 速度 1.80GHz と表示されます。(動画のエンコード中に確認しました)"
→ 恐らく 「省電力」 になっている気がします。これを 「バランス」 か 「高パーフォーマンス」 にすると、クロックは高めになります。

私は、Ryzen 9 5900HX と言うノートパソコン CPU を使ったデスクトップ ミニ PC を使っていますが、敢えて 「省電力」 で使っていて、通常は 1.06GHz で動作しています(笑)。一寸もっさりとしていますが、発熱が抑えられます。「バランス」 や 「高パーフォーマンス」 にすると 10~15℃ は CPU 温度が上昇しますね。

"自分の理解では熱を持っていない状態では 5.10GHz で動作し、ゲームや動画のエンコードなどで発熱すると 3.30GHz まで下がると思っていました。"
→ 残念ながら違います。定格クロックは 3.30GHz で、負荷が掛かった時に迅速に処理を進めるためブーストクロック 5.10GHz で動作します。ただし、CPU の持っている TDP と温度に応じて制御され、特に最近の AMD CPU は、温度によって上限のクロックが抑えられるようです。

CPU が冷えている場合は、より高いクロックで動作します。また、ブーストクロックで全てのコアが、高クロックで動作する訳ではありません。

CPUのブースト技術とは? IntelのTurbo BoostとAMDのPrecision Boost
http://blog.livedoor.jp/ocworks/archives/5213013 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>電源プションで、「高パフォーマンス」、「バランス」、「省電力」 の各モードがあります。

質問にも書きましたが、コントロールパネルの機能で切り替えています。
ご存じかもしれませんが、ご参考までに方法を共有します。
コントロールパネルは無くすようなことをマイクロソフトが言われていますので、以下の方法は長くは使えないとおもいます。

1.Win + R(ファイル名を指定して実行)で「powercfg.cpl」と入力
2.左の「電電プランの作成」で自分用の電源プランを作成
3.作ったプランの「プラン設定の変更」
4.詳細な電源設定の変更で、以下を設定
・プロセッサの電源管理 → 最小のプロセッサの状態 → 100%
・プロセッサの電源管理 → システムの冷却ポリシー → アクティブ(※)
・プロセッサの電源管理 → 最大のプロセッサの状態 → 100%

※アクティブだと、熱を持つとまずファンが回り、それでも熱が下がらないとCPUのクロックを下げます。
パッシブはその逆です。できるだけファンを回さないようになります。

お礼日時:2024/08/28 17:52

そもそもブーストって「促進する」「高める」「押し上げる」という意味の動詞なので、「普段は熱を持っていない状態がブーストの状態」は違いますよ。



ちなみに、こちらを参考に。
「AMD Ryzenのブースト機能である「Precision Boost Overdrive(PBO)」を有効にするには、次の手順に従います。
BIOS内のOCメニューを開く
「Advanced CPU Configuration」→「AMD Overclocking」→「Precision Boost Overdrive」を選択する
PBOは自動で行われるオーバークロック機能で、CPUの温度が低いときに動作クロックを伸ばす傾向があります。電圧や消費電力、発熱などをコンピューター内で監視しているため、安全にオーバークロックすることができます。」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
BIOSを確認しましたが、ThinkPadのBIOSでは「Precision Boost Overdrive(PBO)」相当の設定はできないようです。
AMD公式サイトからダウンロードできる「AMD Software:Adrenalin Edition」でそれらしき設定が無いか調べてみましたが、できないようです。
ThinkPadはサーマルスロットリングでパフォーマンスを出せないような話をよく聞きますが、あえてブーストしないようにしているのですかね。

お礼日時:2024/08/28 18:01

最大ブースト クロック 最大 5.1 GHz


って書いてますけど?
ブーストして初めて5.1 GHzになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どうすればブーストするのでしょうか?
私の理解では、普段は熱を持っていない状態がブーストの状態で、熱を持つとベースクロックまで下がるという理解でした。

お礼日時:2024/08/27 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A