dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保険について数点教えてください。まず、生命保険と損害保険の違いです。病気の際に通院費◎◎というような保険に入りましたが、生命保険に分類されているようです。どのような違いがあるのでしょうか?
もう一つお願いします。アフラックのガン保険に特約MAXというものを付加して加入しました。疾病保険に入っていることを思い出し、特約MAXはいらなかったかなぁ・・・と少々悩んでおります。特約MAXはどの程度の疾病まで保障されるのですか?という質問を代理店の方にしたところ、ほとんど全てカバーできます、と言われました。もしも全てをカバーしてくれるのならば疾病保険は解約したいと思っています。特約MAXで保障されない病気・ケガなどはどのようなものがあるのでしょうか?両方入っておいたほうが良いのでしょうか?(ちなみに特約MAXのケガというのは、転んだで通院・交通事故というようなものも保障になるのですか?)
漠然としていて申し訳ございませんが、保険代理店の方に聞いてもあいまいでよく分からないので、どうか教えてください。お願いします。

A 回答 (4件)

お尋ねの、生命保険と損害保険の違いは、保険ができたいきさつの違いです。



生命保険は、その名の通り生命にかける保険。したがって、人間にしかかけられません。
損害保険は、自動車、火災といったものに対する保険という概念です。
では、医療保険はというと、業界では第3分野の保険として生保、損保両方の参入が認められています。

支払いに関しては、会社ごとの支払い基準による違いくらいしか見あたりません。
ただし、傷害通院に関しては、入院なしで給付されるものは、損保の傷害保険しかありません。

医療保険と特約MAXの併用ですが、1入院での給付限度日数、総給付金額を考慮して決めてください。
入院1日あたりの実費が15,200円かかると言われています。かける余裕があれば続けた方が良いのでは?
    • good
    • 0

>特約MAXで保障されない病気・ケガなどはどのようなものがあるのでしょうか?



がん入院は保障されません(がん保険での保障となります。)
ただ、手術給付金は、がんの場合、特約MAXとがん保険それぞれから給付されます。
あと、ケガの保障は90歳までです(病気は終身保障)。
    • good
    • 0

>どの程度の疾病まで保障されるのですか?



入院給付金は疾病の種類で支払いが決められるのではなく、病院施設での治療を必要とした入院か、で支払われます。

通院特約について。
生命保険では基本的に入院の前後(会社によって違います)での支払いです。
アフラックのガン保険では、ガンの治療の為の通院なら入院に関係なく支払われる商品もあります。

ちょっとズレました。一部のみの回答ですみません。
    • good
    • 0

生命保険の通院・・・入院後の通院が対象。

 なので、まず病気もしくはケガで入院していることが前提。
損害保険の通院・・・傷害保険や自動車保険等に付帯されているケガの通院補償は、"通院のみ"でも保険の対象になる。
>特約MAXで保障されない病気・ケガなどはどのようなものがあるのでしょうか?両方入っておいたほうが良いのでしょうか?
通常の入院なら特に制限はないと思われます。(余談かもしれないが、手術給付金に関しては該当しない場合もでてくるでしょうね)
>(ちなみに特約MAXのケガというのは、転んだで通院・交通事故というようなものも保障になるのですか?)
入院されると対象になる。 先述の通り"通院のみ"では不可。
両方入っておけばいいかどうかは、合計の入院日数等がわからないこと等もあるので、質問者の判断に委ねるしかなさそうです。
特約MAXはあくまで特約なので、主契約が終了してしまうと特約も自動的に消滅すると思われるので、その辺も考慮して検討するといいかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!