No.13ベストアンサー
- 回答日時:
問題ないと思います。
でも、
質問者様が現金で、少しずつ、手渡して、夫が生活費で現金で活用するなら、記録には残らないです。
こうすれば、夫は収入をすべて貯金として積み上げることが可能だと思います。
No.12
- 回答日時:
おそらく、ですが。
「13年」という数字から、住宅ローン控除を最大限に受けられるようにと考えられて、家屋土地の名義を夫になさってるのだと考えます。
まったく問題ない方法は、家屋と土地の所有権を「総額のうち1千万円分」共有にすることです。登記誤謬という理由で変更可能です。
ただし、住宅ローン控除額を「夫の受けられる分」と「妻の受けられる分」に訂正する必要があります(※)。
ご提案の方法での夫の通帳に毎年入金するのは、NO8様の回答にある「定期金給付契約に基づく定期金に関する権利の贈与」に該当しますので「はい、大丈夫です」と答えることができません。
それでも「妻が夫の通帳に入金する」というのでしたら。
毎年同じ月日に入金すると、完全に上記の定期金給付契約に基づく定期金に関する権利の贈与」になってしまいますので、月日を同じにしないように入金をする事です。
これはネットサイトで税理士が述べてる方法です。
贈与税課税権の消滅時効は最長7年ですから、入金してから8年経過してしまうと上記贈与にかかる贈与税課税は税務当局はできません。
最も「最悪ケース」は、不幸にも入金開始日から7年以内に夫の相続が開始してしまう事です。この場合過去7年間の「夫の通帳への入金」が相続税申告により当局の目にとまり、上記の「定期金、、、の贈与」とされ課税される可能性が発生します。
※
「所有権を共有にした。当初誤っていた」として共有持ち分に応じた住宅ローン控除を夫と妻が受けるようにします。
持ち分変更した年からそれぞれの控除が受けられる事になるだけですが、妻が住宅ローン控除を受けても恩恵がない場合もあります。
No.11
- 回答日時:
>13年後に繰り上げ返済をするから…
登記簿上の共有割合と、実際の資金負担割合とが一致しなければ、一致しない分だけ贈与です。
もともと一致しているなら、ちまちまと13年もかけないで、今すぐ払ってしまえばよいのです。
家を買うのに夫婦で資金を拠出することは問題ないとはいえ、登記簿と合ってないといけません。
>ちなみに夫の口座は住宅の返済用に作った口座…
そんなことは関係ありません。
No.10
- 回答日時:
家を買うのに夫婦で資金を拠出することは問題ないです。
>私の貯金1000万円を夫の口座に入れたいと思っています。
あなたの持つ1000万円を購入資金に充てることは全く問題ありません。
なぜ、100万円ずつ贈与を夫にする必要があるのか?
夫の資産を相続するとき、あなたが渡した資金が相続資産として課税対象になりませんか?
厳密に贈与は年間110万円まで認められていますが、今後段階的に差し戻し期間が7年になります。
夫の口座に入れる必要があるのか?
税務署が個人間の資金の動きを調査目的以外で見ることは考えられません。
今回の場合は住宅購入をされているので、法務局が所轄税務署に納税の報告をしますが、脱税が疑われる問題が無いと調査は行われません。
1000万円を支払いのため以外で入金することの方がリスクが高いと思います。
No.9
- 回答日時:
>昨年家を購入しまして、私の貯金1000万円を夫の口座に入れたいと思っています。
家の名義はどうなっていますか、夫名義なら1千万渡して、それの相当分も持分で共有名義にすれば問題ない。
No.8
- 回答日時:
>私の貯金1000万円を夫の口座に入れたいと…
何のためにですか。
税法に「夫婦は一心同体無などと言う言葉は載っていませんから、特別な事由がない限り、「贈与」と判断される可能性大です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
下記には該当しません。
----------------------------- 引用 -----------------------------
2 夫婦や親子、兄弟姉妹などの扶養義務者から生活費や教育費に充てるために取得した財産で、通常必要と認められるもの
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>110万までなら贈与税はかからないと…
意図的に毎年繰り返すのは、一度にまとめて贈与があったと解釈されます。
----------------------------- 引用 -----------------------------
毎年100万円ずつ10年間にわたって贈与を受けることが、贈与者との間で契約(約束)されている場合には、契約(約束)をした年に、定期金給付契約に基づく定期金に関する権利(10年間にわたり100万円ずつの給付を受ける契約に係る権利)の贈与を受けたものとして贈与税がかかります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>毎年11月に渡すのは問題ない…
1月でも12月でも同じこと。
>もしこのやり方が間違っているなら、大丈夫な方法を…
120万円に増やし、(夫に他の贈与は一切なければ)、夫が10万円に対する贈与税 1 万円を毎年毎年申告納税すること。
それも、事前に税務署へお伺いを立てておけば万全。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
No.7
- 回答日時:
振り込まれる通帳を夫が自分で管理している事
夫が自分でその通帳から入出金を繰り返す等使用している事
夫の住所にある銀行の通帳である事
印鑑を夫が保管し使用している事
これらの事実があれば贈与は証明できます
110万以下なら何でもオッケイ、ではありません
毎年11月で問題ありません
No.6
- 回答日時:
夫婦間でも贈与は成立します。
共有財産というのはあくまでも、離婚等で財産分与可能なお金のことを言うのであって、夫婦共有の所有権があるお金という意味ではありません。
受け渡す口座の使用目的によっては、さかのぼって1,000万円贈与した、という扱いになる可能性はなきにしもあらずです。
毎年同じ金額を同じ月に入金なら、1,000万円を10年掛けて分割で贈与している形になります。
まあ、贈与の問題になるのは、あなたかご主人の相続が発生した時点ですけど。
さかのぼって贈与とみなされれば、贈与税だけではなく追徴金も発生しますよ。
夫婦間なら生活費としてのお金の移動なら全く問題ないです。
生活費の受け渡しは贈与ではないので、常識の範囲までなら非課税です。
ですから、同じ100万円なら毎月口座に振り替える方が生活費としての意味合いが強くなります。
12で割り切れないので調整は必要でしょうけど。
ご主人の口座にお金を入れるなら、電気ガスなどの光熱費や携帯料金等、毎月の生活費が引き落とされる口座が理想になります。
No.4
- 回答日時:
配偶者間で贈与という概念はないと思います。
共有財産です。独身時代の財産や親からもらった遺産などは個人の財産ですが、それであっても贈与にはならないはずです。
例えば、妻(収入なしとして)名義で1000万の車を買ったとしても贈与税はかかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続税・贈与税 こども名義の口座で金銭管理した場合の贈与税について 6 2024/08/12 06:22
- 相続税・贈与税 11年前に妻の証券口座で資産運用をするために夫から妻に500万円を送金しました。 贈与税は、無申告で 3 2023/07/01 11:12
- 相続税・贈与税 11年前に妻の証券口座で資産運用するために夫から妻に500万円を送金しました。 贈与税は、無申告でし 4 2023/06/30 20:57
- 相続税・贈与税 例えば‥ 妻→専業主婦→口座残高が5000万円 夫→正社員→口座残高が100万円 11年前に妻の証券 3 2023/06/30 15:28
- その他(悩み相談・人生相談) 贈与税がかからない方法はありますか? 遺書を書きました。 一緒に現金を入れておきたいのですが贈与税が 3 2022/09/09 16:11
- 相続税・贈与税 贈与税契約書について 詳しい方教えて頂けると助かります。 子供名義の口座に毎月1万、児童手当、お年玉 1 2022/08/17 12:49
- 相続税・贈与税 住宅購入における持分割合について 4 2023/07/12 15:10
- 相続税・贈与税 子供に渡す贈与税についてです。 LINEニュースで見つけたのですが… ’’贈与税の基礎控除額は年間1 4 2024/01/20 18:14
- 相続税・贈与税 贈与税について 3 2022/12/29 19:21
- 相続税・贈与税 死後の子供への送金は贈与税や相続税がかかるか? 6 2023/10/09 16:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
10代と話して驚いたこと
先日10代の知り合いと話した際、フロッピーディスクの実物を見たことがない、と言われて驚きました。今後もこういうことが増えてくるのかと思うと不思議な気持ちです。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
2024年も残すところ50日を切りましたね。 ことしはどんな1年でしたか? 2024年のうちにやっておきたいこと、 よかったらここで宣言していってください!
-
とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
飲食店で働く方だけが食べられる、とっておきの「まかない飯」。 働いてらっしゃる方がSNSなどにアップしているのを見ると、表のメニューには出てこない秘密感もあって、「食べたい!!」と毎回思ってしまいます。
-
セブンイレブンでおにぎりを買ったとき、イートインで食べないのに、消費税10%取られたことが何度もあり
消費税
-
生前贈与(毎年110万円)を利用して分譲マンションの1室を贈与
相続税・贈与税
-
市県民税
住民税
-
-
4
税務調査が終わらない
法人税
-
5
生前贈与を払わなくても済む方法を教えてください!500万円を親から生前贈与してもらう予定なのですが、
相続税・贈与税
-
6
夫名義の家の購入資金を夫婦半々で出し合ったら贈与税の対象になるなるのでしょうか?
相続税・贈与税
-
7
会社を経営している者ですが、膨大な借金返済がまだまだすんでいないのに、身内である役員に給料をほとんど
減税・節税
-
8
年末調整廃止は困る
確定申告
-
9
預貯金の利息について 預貯金の利息がついた時点で自動的に税金が差し引かれます。(所得税と住民税) 質
その他(税金)
-
10
生活保護を受給している者ですが受給前に滞納していた所得税は3年経てば時効になるのでしょうか?
所得税
-
11
相続放棄について
相続税・贈与税
-
12
経費で落とすといくら得になりますか?
減税・節税
-
13
親から子名義の銀行口座にいっきに300万円振り込んで、贈与税を支払わなくても、税務署にバレませんか?
相続税・贈与税
-
14
孫に教育費を非課税で贈与したいのですが、どんな方法が良いのでしょうか?
相続税・贈与税
-
15
相続税(贈与税)上の評価額
相続税・贈与税
-
16
税金
その他(税金)
-
17
インターホンって風で鳴りますか?決まった時間に鳴ります
その他(住宅・住まい)
-
18
年金保険は贈与税かかりますか? 約25年以上前に親が契約してくれた年金保険(ゆうちょ銀行、三井住友海
相続税・贈与税
-
19
不動産の贈与を受けた場合、基礎控除110万円に満たない額でも申告する必要はありますか?
相続税・贈与税
-
20
消費税は直接税
消費税
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
贈与税がかかる110万円のうちに...
-
「住居の用に供する」とはどう...
-
子供のために貯金していたお金...
-
寄付金や募金などを受け取った...
-
不動産の兄弟間贈与について教...
-
不動産屋を相続放棄したい場合...
-
110万円までの非課税枠の生前贈...
-
贈与税
-
生前贈与ではなく、死亡痕の経...
-
離婚の時の財産分与について 例...
-
車の名義変更の際の贈与税について
-
新築時の家具類を親に購入して...
-
姪への教育資金贈与
-
暦年贈与は誰にでも贈ることが...
-
孫へ贈与されたお金の管理について
-
生活保護を申請したのに贈与税...
-
預かったお金を返しても贈与税?
-
出産祝を子どもの口座に入金し...
-
父親が老人ホームに入居して 実...
-
生前贈与と所得
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不動産売却代金の入金方法について
-
「住居の用に供する」とはどう...
-
国民年金基金と贈与税
-
不動産屋を相続放棄したい場合...
-
生前贈与ではなく、死亡痕の経...
-
新築時の家具類を親に購入して...
-
離婚の時の財産分与について 例...
-
嫁に出して貰った車の資金200万...
-
愛人生活の家賃負担 相続税、贈...
-
介護帰省交通費を親から貰った...
-
彼から生活費として50万円振り...
-
父親が老人ホームに入居して 実...
-
子供のために貯金していたお金...
-
相続税・贈与税についての疑問
-
独立行政法に勤める方へお土産...
-
鑑定団に出ると税務署から連絡...
-
親が、毎年子供にお金をあげる...
-
奨学金返済肩代わりは贈与?
-
生前贈与を払わなくても済む方...
-
夫の退職金を妻名義口座へ振り...
おすすめ情報
なぜ夫の口座に1000万円を移したいのかというと、13年後に繰り上げ返済をするからです。その時に少しでも多く返せるように、私の貯金を夫の口座に移したいのです。
ちなみに夫の口座は住宅の返済用に作った口座なので、返済日までお金を出すことがありません。