dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

慰謝料は基本的に贈与ではないため、贈与税がかからないとのことですが、千万など高額の場合は、脱税や資産隠しを疑われるから贈与税が発生する場合があると書かれていました。

脱税でもなく資産隠しでもない旨を伝えれば贈与税を払わなくても済みますか?

夫は社長で、酷い不倫をされました。その精神的苦痛を金銭に換算すると千万と考えており、夫も慰謝料額に同意しています。

その場合、贈与税の発生の有無はどのように分かりますか?

また、支払いはどのように行うのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    結婚40年、夫の不貞行為 10年以上前から不倫していることが先日発覚しました。

      補足日時:2024/06/01 16:35

A 回答 (4件)

No.3です。



慰謝料額の係争両者の合意額と、
課税/非課税の税務判断は、
別なものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、ありがとうございます。

慰謝料として千万の旨が協議書に書かれていますが、それを慰謝料と認めてくれず贈与税を課せられたとしたら、なんだか悲しいですね・・・。仕方ないですけど(泣

お礼日時:2024/06/01 17:11

夫婦の一方の不貞行為で離婚の場合の慰謝料は、


一般的には数百万円以下であり、妥当な額とし無税になります。
但し、1千万円以上という一般的な額を超えると、
贈与になる模様です。

> 脱税でもなく資産隠しでもない旨を伝えれば…
証明ができないので、意味はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです、夫が不貞行為をしており、事実を認め、結婚40年ですが不倫は10年以上前からで千万で合意しております。

しかし一般額よりはるかに超えていることは承知しております。

離婚協議書を見せても証明にはなりませんよね?慰謝料千万の旨が書かれてます

お礼日時:2024/06/01 16:33

>その精神的苦痛を金銭に換算すると千万と考えており…



家裁に離婚訴訟を起こし、そのウン千万が認められれば贈与ではありません。

>夫も慰謝料額に同意しています…

それだけでは税務署が納得するかどうか定かでありません。
どうしても無税でウン千万ほしいなら、家裁で認定してもらう必要があります。

>支払いはどのように行うの…

家裁が 500万としか認定しなかったら、[ウン千万―500万] が贈与となり、ここからさらに基礎控除の 110万を引いて、税率をかけ算します。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

申告と納税は翌年 2/1~3/15 です。
現金納付でも振込でもどちらでも、
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家裁で認めてもらうしかないという感じなのですね

ありがとうございます

弁護士に相談したら、話し合いで双方が納得すればそれで良いとなりましたが、それが慰謝料として認定するかどうかは裁判が必要ということでしょうか?


話し合いでお互い慰謝料千万で合意した場合、もめていませんが裁判をするのでしょうか?

お礼日時:2024/06/01 16:31

慰謝料の原因、双方の経済的状況や相場を考慮して著しく高額な場合は贈与とされる可能性があります。


判断は税務署がケースバイケースで行うので明確な基準はありません。

あと、贈与税分も慰謝料をもらえば問題ないという考え方もできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明確な基準ってないんですね。

では、税務署から贈与税払ってねって言われたら従うしかないのですね(泣)

慰謝料の相場からすれば著しく高額な場合に属すると思います千万は・・・。

だいたい300万、高くても500万と聞きます。

お礼日時:2024/06/01 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A