gooサービスにログインしづらい事象について

今の時代は「長寿」は必ずしも吉事ではなく、無駄に長生きすると経済的困窮と認知症が待ち受けていることを考えると経済的に余裕があり脳が健康なうちに激しい苦痛なく死ねるのはむしろ恵まれていると思う。
という意見は正しいでしょうか?

A 回答 (10件)

それは最高の死に方ですよ


でも現実はそうはいきませんよね
長寿が目出度いのは頭も体もある程度現役で
自分の好きな事も楽しめる状態で長生きしているという事です
頭はボケる体はガタガタただボーっと生きている
というのは不幸以外の何物でもありません
    • good
    • 1

一般論としては、間違っています。



■エリクソンの老年的超越理論というのがあります。
超高齢になって至るとされる主観的幸福感のことで、
近年の老人研究により、実証されるに至っています。
これによれば。

たとえ寝たきりになっても、100歳を過ぎると
苦痛も恐怖も無くなり、こんなに長生きできた、と
感謝の念に包まれ死ねる。

そういう人が多い。

こういうことが判ってきました。



○幸福度と年齢
幸福度は20代から、歳とともに下がって50代に底をうち、
そこから上がっていく、
U字のカーブを描いていることがわかります。

日本の場合、幸福度の底は49歳で、
もっとも幸せな年齢は82歳以上というデータがあります。

つまり、歳をとると、平均的に「幸福度」は高まっていく。

特に、70代、80代は人生の中で最も幸福な時期だといえます。

2020年に全米経済研究所は、世界132カ国における
幸福感と年齢の関係を調べました。

その発表された論文によると、すべての国で幸福感の度合いは
中年層が最も低い「U字カーブ」を描いているとわかりました。

論文をまとめた米ダートマス大学のデービッド・ブランチフラワー教授は「賃金の多寡や寿命の長さとは無関係に、幸福度はU字カーブを描く」と言っています。人生における幸福感が最も薄れるのは先進国で47.2歳、発展途上国で48.2歳となりました。
    • good
    • 0

ひとつの考え方、そしてひとつの生き方としてはいいんじゃないでしょうかね。


そういう選択肢はあってもいいかと思いますよ。
わたしも同じような事を考える事はあります。
しかし、恐怖から死をそんなに素直に受け入れられない。
って言うことろが大きいと思います。
死は誰でも怖いわけで、おっしゃっているように合理的には考えられない感情もあったりするわけですから。
    • good
    • 0

認知症がこんなに多いのは実は日本だけです



また幸せは心が決めます

幸せな認知症の方もいます

そして日本人はマイナス思考、不安遺伝子の持ち主です

認知症でなくても不幸せな輩は山ほどいます

幸せは心が決めるからです
    • good
    • 0

言うは自由です


自分が老人になったら結論は出る
    • good
    • 0

人其れぞれの考え方です


国によっても考え方は変わります
死ぬのは寿命で病気ではない
認知症は死を恐れないように脳が働くからだ
長寿の人はそれだけ飲み食いもする医療費も使う経済も周り
清き一票も持っていて社会生活に参加して税金も支払っている
という意見もあります
    • good
    • 0

あなたはいつも無駄な事しか考えないのだね。


死について悟りたいなら四畳半の子供部屋から出て寺で座禅でもしたら。
    • good
    • 1

ジジイです。



大部分の高齢者はいつまでも丈夫で長生きをしたい、死ぬときは、ぽっくり逝きたい、と思っています。いわゆるピンピンコロリですね。

私も高齢者の一員ですが、長生きして脳も含めた体が丈夫なうちに家族に迷惑をかけずに苦痛なく死ねるというのは理想だと思います。
    • good
    • 1

そうですね


自分の人生をそう云うのは正しいです
そして他人の人生をそれが正と決めつけたり
それが唯一絶対の正しさと言うのは間違ってます

終活は人それぞれなんで他人が他人の生き方を
正しい、間違ってるって評価するもんではない

んで、私も似たような死に方したいですが
経済的困窮=どのレベルなのか、餓死寸前までなら
なんとか生きていけてるから自死を選択しなくてもいいのでは?
認知症と診断されたら自死を選択できるのか?
苦痛なく死ねる。を自分の意志で選択できるのか?
って疑問は持ってます
    • good
    • 0

そんなんなるなら ば、まあ死んだ方がいいかも。


元気で孫と同居で幸せな長寿も 少し居るかな。」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A