
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
それは最高の死に方ですよ
でも現実はそうはいきませんよね
長寿が目出度いのは頭も体もある程度現役で
自分の好きな事も楽しめる状態で長生きしているという事です
頭はボケる体はガタガタただボーっと生きている
というのは不幸以外の何物でもありません
No.9
- 回答日時:
一般論としては、間違っています。
■エリクソンの老年的超越理論というのがあります。
超高齢になって至るとされる主観的幸福感のことで、
近年の老人研究により、実証されるに至っています。
これによれば。
たとえ寝たきりになっても、100歳を過ぎると
苦痛も恐怖も無くなり、こんなに長生きできた、と
感謝の念に包まれ死ねる。
そういう人が多い。
こういうことが判ってきました。
○幸福度と年齢
幸福度は20代から、歳とともに下がって50代に底をうち、
そこから上がっていく、
U字のカーブを描いていることがわかります。
日本の場合、幸福度の底は49歳で、
もっとも幸せな年齢は82歳以上というデータがあります。
つまり、歳をとると、平均的に「幸福度」は高まっていく。
特に、70代、80代は人生の中で最も幸福な時期だといえます。
2020年に全米経済研究所は、世界132カ国における
幸福感と年齢の関係を調べました。
その発表された論文によると、すべての国で幸福感の度合いは
中年層が最も低い「U字カーブ」を描いているとわかりました。
論文をまとめた米ダートマス大学のデービッド・ブランチフラワー教授は「賃金の多寡や寿命の長さとは無関係に、幸福度はU字カーブを描く」と言っています。人生における幸福感が最も薄れるのは先進国で47.2歳、発展途上国で48.2歳となりました。
No.8
- 回答日時:
ひとつの考え方、そしてひとつの生き方としてはいいんじゃないでしょうかね。
そういう選択肢はあってもいいかと思いますよ。
わたしも同じような事を考える事はあります。
しかし、恐怖から死をそんなに素直に受け入れられない。
って言うことろが大きいと思います。
死は誰でも怖いわけで、おっしゃっているように合理的には考えられない感情もあったりするわけですから。
No.7
- 回答日時:
認知症がこんなに多いのは実は日本だけです
また幸せは心が決めます
幸せな認知症の方もいます
そして日本人はマイナス思考、不安遺伝子の持ち主です
認知症でなくても不幸せな輩は山ほどいます
幸せは心が決めるからです
No.5
- 回答日時:
人其れぞれの考え方です
国によっても考え方は変わります
死ぬのは寿命で病気ではない
認知症は死を恐れないように脳が働くからだ
長寿の人はそれだけ飲み食いもする医療費も使う経済も周り
清き一票も持っていて社会生活に参加して税金も支払っている
という意見もあります
No.3
- 回答日時:
ジジイです。
大部分の高齢者はいつまでも丈夫で長生きをしたい、死ぬときは、ぽっくり逝きたい、と思っています。いわゆるピンピンコロリですね。
私も高齢者の一員ですが、長生きして脳も含めた体が丈夫なうちに家族に迷惑をかけずに苦痛なく死ねるというのは理想だと思います。
No.2
- 回答日時:
そうですね
自分の人生をそう云うのは正しいです
そして他人の人生をそれが正と決めつけたり
それが唯一絶対の正しさと言うのは間違ってます
終活は人それぞれなんで他人が他人の生き方を
正しい、間違ってるって評価するもんではない
んで、私も似たような死に方したいですが
経済的困窮=どのレベルなのか、餓死寸前までなら
なんとか生きていけてるから自死を選択しなくてもいいのでは?
認知症と診断されたら自死を選択できるのか?
苦痛なく死ねる。を自分の意志で選択できるのか?
って疑問は持ってます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 失った事、ものを考え始めるととまらなくなります。お金、時間、信用、生きる事がつらくなることばかり 3 2023/12/01 06:48
- その他(買い物・ショッピング) 年をとると買い替えるべきかに迷う。 7 2023/12/31 23:25
- その他(悩み相談・人生相談) 生活保護受給者は自立していると思う。 もし、自立できていないと言う人がいるならば、その人は「人の尊厳 6 2023/09/30 19:18
- その他(悩み相談・人生相談) 働いていて経済的に生活が苦しいと言っている人が嫌味とかではなく純粋に理解できません。 手取り17万円 8 2023/02/11 13:27
- その他(ニュース・社会制度・災害) なぜ児童虐待の分類に経済的虐待が無いの? 2 2024/02/13 19:36
- 介護 認知症と物忘れの違い 4 2024/06/23 08:55
- 夫婦 熟年離婚 6 2023/02/23 10:20
- 高齢者・シニア 20年以上職についていなかった実兄を経済的援助のリクエストの角のたたない断り方を教えてください。 10 2023/06/23 13:39
- その他(暮らし・生活・行事) 日本の50代の人間らの97%って減るだけメリットしかないわけですよね? 日本の少子高齢化って人口バラ 6 2024/02/22 01:07
- その他(暮らし・生活・行事) 韓国の子育て支援は大失敗~から学べよ自民も役人もとおもいませんか? 4 2024/04/25 14:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
死んだら 良い人だったのに と言われるよ
会社・職場
-
30歳で7億円当たるのと、70歳で7億円当たるのでは、
その他(社会・学校・職場)
-
健康なうちは働き続けたいという人本当に多いみたいですね。 特に決まったことをせずにのんびり暮らしたい
高齢者・シニア
-
-
4
人間の ごく自然な感情だったら 結婚なんてしたくない
その他(結婚)
-
5
頑張らないとねって言ってはいけない事なのでしょうか? 友達にそれを言ったら私は頑張ってるんだからそう
友達・仲間
-
6
自転車で後ろも確認せず斜め横断する人、一時停止無視で走る人、轢かれるかもという心配は無いんですかね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
男を見る目が無い女性は、どんな性格の女性ですか?
その他(恋愛相談)
-
8
大好きな男性に対して、慎重になってしまうのは何故だと思いますか?
その他(恋愛相談)
-
9
女の大泣きに男も付き合うべきでは?
心理学
-
10
人が死んでも悲しくないのでしょうか?
親戚
-
11
いじめ加害者とひきこもりニート (・・?
いじめ・人間関係
-
12
回答ページをクリックして、いただいた回答を見るのに毎回30秒以上掛かります。以前は即座に表示されたの
教えて!goo
-
13
日本が世界に誇れる優れた所は、美女が少ない事ですよね?
哲学
-
14
朝食を食べるは二重表現ですか?
日本語
-
15
なぜ生きているのかを考えてしまいます。 高校二年生です。 学校もつまらないし人間関係しんどいし、人目
学校
-
16
このサイトで数千件の質問に答えてる方について
教えて!goo
-
17
コメ不足。
医療・安全
-
18
法学部を卒業して何か役に立ちますか?
法学
-
19
すき焼きに、糸こんにゃく、しらたき必要ですか?
レシピ・食事
-
20
運が良い人の特徴
いじめ・人間関係
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あまり痛くない死に方をおしえ...
-
どこかでひっそり死ぬ方法はあ...
-
早く死んで楽になりたいです。 ...
-
怖くない死に方を知っている方...
-
別れ話の中で、「別れるなら死...
-
首吊りは、本当に苦痛を感じな...
-
5階からの高さから頭から落下し...
-
もう死ぬしか道はないように思...
-
死ぬのが怖いです。 夜寝る前や...
-
もうすぐ死にます
-
もう生きるの疲れた。 30歳独身...
-
痛くない死に方ってなにがあり...
-
定型で首を吊る場合、ロープ5m...
-
仕事を辞めて、死のうかなと思...
-
極力迷惑をかけずに死にたい
-
偶然なのでしょうか?関わった...
-
【至急】別れたら死ぬと言う彼...
-
死にたくて死にたくてたまらな...
-
死ぬのが怖いです。今年で16歳...
-
誰にも迷惑かけない死に方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あまり痛くない死に方をおしえ...
-
別れ話の中で、「別れるなら死...
-
どこかでひっそり死ぬ方法はあ...
-
早く死んで楽になりたいです。 ...
-
定型で首を吊る場合、ロープ5m...
-
怖くない死に方を知っている方...
-
首吊りは、本当に苦痛を感じな...
-
痛くない死に方ってなにがあり...
-
【至急】別れたら死ぬと言う彼...
-
死ぬのが怖いです。 夜寝る前や...
-
早く死ぬにはどういう努力をす...
-
死にたくて死にたくてたまらな...
-
もう死ぬしか道はないように思...
-
死ぬのが怖いです。今年で16歳...
-
偶然なのでしょうか?関わった...
-
生きていても希望が無い時、も...
-
極力迷惑をかけずに死にたい
-
もうすぐ死にます
-
もう生きるの疲れた。 30歳独身...
-
離婚を切り出したら、旦那が死...
おすすめ情報