あなたの習慣について教えてください!!

首都圏近郊在住、いわゆる上京出稼ぎ組の子なし中年夫婦です。

去年、私の父親、旦那の父親と続いて亡くなり 相続や空き家、
まだ元気でいる母親と今後同居するかなど
色々考える事が一気にきて、これまではそんなことを微塵も考えた事が無く
毎日毎日そのことばかり調べたり悩んでいます。

上京してからずっと賃貸暮らしで、老後も賃貸でいいと思ってましたが
やはり高齢者に賃貸はなかなか借りづらそうで、同じ長屋の独居老人の方々も 収入証明の為もか
70代過ぎてるのに毎日アルバイトをされています。
90代の大家に、雑談で 本当は老人なんかに貸したくなかったんだよーと聞かされに身につまされる思いがしました。

我々夫婦は互いに出身県が違うので しばらくはお互いの実家に住んで二拠点生活しようか?
と今のところ相談しています。主人の両親は亡くなっているので、私の母が亡くなったら
家を相続して夫婦で一緒に住んでくれるか それはその時がくるまでわかりませんが。

以前は田舎が嫌いな私は、旦那が、定年になったら帰郷して自分の実家に住む!というので反対しまくっていましたが、主人が育った実家とお別れの時間をあげたいこと、
自分が老いてヨボヨボになった時や死んだときに 住まいが遠くだと田舎の親戚が相続や処分に苦労や迷惑かけるんじゃないか?ならば、なるべく地元で古い実家に住み、子供の頃世話になった親戚に恩返ししながら仲良く付き合い最期を迎えた方がいいのではないかと。

また、せっかくコロナ禍が終ったのに、都内はどこもかしこも人の多さやインバウンドの存在にウンザリし、息苦しく外食でさえ大行列、観劇などの興業もデジタル予約などですぐ埋まり全然取れない、
嫌気がしています。
以前のように旅行したり遊び歩くことが激減し 家の周辺で生活が終っています。

都会が大好きだったのに、田舎で暮らしたい気持ちに揺れています。年なのでしょうか?

帰郷移住したらしたで、やっぱり都会がーとかになり
半年で夜逃げ同然で都会に戻ったりして!と不安もあります。



地方や田舎移住ブームもありますが、私たちのように、空き実家や老親などの見守りなど
 老後Uターンされた方もかなり多いんじゃないか、故郷生活はみんなどうしているのか、
それぞれの事情やケースもあるとおもいますが、是非とも教えてください。

Uターン移住以外でも、アドバイスやツッコミなんでも大歓迎です。
お勉強させてください。

質問者からの補足コメント

  • 回答くださった皆さん、ありがとうございます。
    私も老後に田舎暮らしはきっとキツイだろうなーと思います。雪も降るし、
    車も長く運転してません。

    しかし、自分が育った土地である事や今後の親の看取り、家の相続や処分などを考えると初老で、都会と行き来するより やはり故郷に帰るしかないかなと。
    なんとか努力して田舎の生活に馴染み、
    地元にいる親戚や兄弟と助け合って頑張りたい。


    憧れ田舎移住でなく、上京出稼ぎ老後Uターン組には 私達の様なケースも多いと感じます。涙)

      補足日時:2024/09/10 13:59

A 回答 (7件)

歳とって田舎暮らしはある種のリスクを伴います


それを理解していれば田舎移住してもいいのではないのでしょう
そのリスクとは
「健康」です
今は健康だから田舎へ移住して悠々自適の暮らしが待っていると考えます
今は健康だから先々の事を考えずに良い方向へ進もうとします
しかし移住先でもし病気になったらどうしますか?
生死の境を伴う病気を発症したらどうしますか?
それなりの医療機関があっても全てがそこで賄えるわけがありません
また医療機関が遠方にあったらどうしますか
田舎は救急車要請しても数十分掛かるとかが普通ですよ
元々田舎暮らしの人はたくましく生きてきたので都会のぬるま湯育ちの人とは違います

まずはアナタの健康面を調べて移住計画をしてください
    • good
    • 0

下町も場所によりますし。


便利というのは、駅から徒歩圏内
もしくはバス停から徒歩圏内ですね。
もしくは近くに店舗が多数あるとか、金融機関が色々あるとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の実家は地方なのですが、空港や最寄り駅も近く、スーパーも100mの徒歩圏内にいくつかあり、父親が入院していた総合病院も車で15分程度だったので
今住んでるコッチの都内郊外環境よりかなり便利だなと感じました。

まあ、人口減少してる未来はどうなるか不安もあります。

移住して後悔するかもしれないけど、
親戚や兄弟達と近くで暮らしたい気持ちも強くなっています。

お礼日時:2024/09/12 21:22

田舎とはどの程度の田舎かわかりませんが、年取っての田舎キツイと思うけど。


だったら、田舎の家や土地を売って、老人ホームの足しにするか、今住んでいる家での同居かな。
私なら、今の家に住み続ける。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長くなるので最初の投稿に書かなかったので、回答下さった皆さんは、もしかしたら 田舎の部落集落みたいな場所と思われたかも。

県庁所在地で街中ですが、やはり車は必須ですし、今住んでる関東郊外でも、駅から遠くなると車は出来るだけあったほう便利です。


車が無くて生活出来るって、都内だと下町みたいな場所なんでしょうか?

お礼日時:2024/09/12 08:40

ひとりごとです。



現在横浜在住。

田舎暮らしか、生まれ育ったのは過疎の熊本県の天草市の中のさらに田舎町みんな知った顔の老人達ばかり、ニコニコ挨拶し会話をしてくれ。昼には
お茶に呼んでくれる。ひととおり一時間も話すと話題がなくなる。
居心地が悪くなり退散、浦島太郎だと知る。
次から次へと熊本市内とかの準都会暮らししている子の近くの老人施設に入所していく。所詮田舎暮らしは身の回りのことができるまで。子が一緒に暮らしてくれない田舎暮らしは成立し得ない。

望郷の念はあるが暮らしは夢物語。今は個人主義の時代、田舎暮らしは無理と断念。近所にコンビニやファミレスや病院や老人施設が豊富にある横浜暮らしが現実的だと悟る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全く同感でした。子供もいないし、合理的で気楽な都会で最期を迎えたほうがいいかなと。

私が親を看取っても、私を最後看取ってくれるのは施設だろうなーと。
田舎でも老人が沢山いて生活してるので、都会より不自由でも一緒かもしれません

お礼日時:2024/09/12 21:34

高齢者との同居は、気遣いが多いかもしれません。


そうなら、老人ホームという方法もあると思います。
そして,
移住先ですが、
内陸部は海沿いよりも、夏冬の寒暖の差が激しいのです。
(岐阜県、埼玉県などは、東京よりも、夏は猛暑の傾向です)
沖縄の夏のほうが、それほど猛暑ではないです。
    • good
    • 0

田舎といってもいろいろ…。


車がないと生活できないところは辞めた方が良いですよ。
徒歩やバス、電車などで買い物と病院にいける程度の場所じゃないと。
ご主人が入院となって、田舎過ぎて月に一度しか行くのがやっと…とかだと、ほんと苦労しますよ。
    • good
    • 0

主人は闘病でしたが月に1週間産まれた田舎で家を建てて過ごしていました。

同級生などが遊びに来て一人でも退屈し無かったようです。、自宅では犬の散歩しか外にでることがなく、家に訪ねてくる人も退職するといなくなりました。魚釣りをしたり家庭菜園をしてましたが体調が悪くなり田舎に帰ることが出来なくなりました。田舎で倒れると100㎞離れた自宅近くの病院に運ぶしかないからです。健康なら田舎もいいですが寝たきり老人や特別養護老人ホームなどは満員病院も先生が高齢で閉鎖が続いて殆ど有りません。田舎過ぎて家も売れないまま放置しています。なのに固定資産税は都会と変わりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A