

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
年齢層が若くなるほど"知りたい情報が得られたらそこで終了"で良いという最低限のマナーが判らない人が増えているのが原因の一つにあります。
また、回答はボランティアなのに自分の為に時間と手間を掛けているんだという事を考えることが出来ない人も増えています。
たとえば最近増えているやり取りの一例です。(ビジネスでのやり取り)
①「○○を依頼したいのですがご都合はいかがでしょうか?」
②「スケジュールが推しているため残念ながらお受けするのが困難な状況です」
③依頼をお願いしておきながらその後音信不通で返事をしてくれたことへの返信(挨拶)が無い。
まともなビジネスマナーを身に着けている人なら「また次の機会にご都合がよろしければよろしくお願いします、お忙しい中お返事ありがとうございました。」と挨拶を返すものですが最近の若い人でこの当たり前のコミュニケーションをとれない人が増えているようです。
「ダメだったら終わり」「受けてくれない人への無駄な挨拶は不要」で次の仕事へのつなぎを考える思考が欠落している人が増えています。
他人の気持ちを考えることが出来ず、自分にとっての損得勘定だけを考える人が増えているようですね。

No.7
- 回答日時:
NO.5です。
えーっとですね。仕事の例を挙げたのは若い人の考え方の傾向を解かりやすく説明したつもりだったんです。
マナーに端する考え方が解りやすく出やすい仕事上のマナーをたとえに出した方が判りやすいと思ってあげてみたつもりだったんです。
気軽に利用しやすい()漆器の低いQ&Aサイトにはこの傾向が特に出やすいと思うんですよね。
Q&Aサイトを使う上で質問を投げかける人たちって お客様感覚 に陥っている人の割合が多くなっているように思います。
なので、慣れ過ぎてしまってネットの向こうに生身の人間が居ることの認識が薄れがちで、教えてくれてありがとう の気持ちが湧きにくいというか薄れがちなんです。
ちょっと厳しい意見をもらうとため口で文句を言う人も増えていますし。
ここよりも利用者の多いYahoo知恵袋なんかだと質問やりっぱなしで放置する人がとても増えていますが、その一方で少数派になりつつありますがとても丁寧なお礼を書く人も居て、多数派になりつつある自己中な人と礼儀正しい人の2極化がかなり進んでいるように感じます。
余裕がないというか、必死まではいかないかもしれないけど、バブル期を知ってる世代のような感じではないのかなという気はしました。
焦って小手先でなんとかしようとすると自己中にもなると思うので、筋トレと勉強をして地力を鍛えて余裕を身につけてほしいものですね。
No.2
- 回答日時:
自己主張、愚痴、自分で考えたら?という質問が増えて、回答したくなるような質問の割合が減ったと思います。
もしかしたら、智恵袋からの難民流入の影響なのかもしれませんが・・・。で、そういう方が増えたとすれば、質問への回答に対して、まともなお礼やコメントを書くだけの能力が無い質問者が増えたってことではないでしょうか?
そっかーと思って視点を変えることができたんですが、よく考えたら自分はほとんどランキングに入ってきた質問にしか回答してないので、割と深刻な悩みが早めに解決されるか別のところへ流れていて、しょうもない質問ばかりバズるようになったのかもしれないと思いました。笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 悩み事相談サイトの中には、その相談事に人工知能「AI」を使った回答もありました。 5 2023/10/22 21:53
- その他(悩み相談・人生相談) ここで言われた酷いコメントを早く忘れたいです。 どうすればいいですか? 「人を傷つけたいだけの人はい 7 2024/04/23 14:31
- livedoor Blog(ライブドアブログ) YouTubeのコメントについてです 3 2023/12/13 23:56
- 教えて!goo 「それってあなたの感想ですよね」というセリフが一部で流行っているようですが、 34 2023/09/26 15:48
- 大学受験 僕は今偏差値45の高校に通ってる高2です。 最近勉強に目覚めて、久しぶりに中学の塾の先生に相談したい 3 2022/09/26 16:01
- 友達・仲間 一人でモヤモヤしてるので、書かせてください。 私は趣味のコミュニティとか、自分の持病や同じ障害を持つ 8 2023/01/11 10:53
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 「個人的に」は必要? 21 2023/07/27 14:46
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) SNSで気持ち悪いコメントをする人の目的ってなんなんですか? 20代女です。私は可愛い人やスタイルの 5 2024/07/04 09:23
- 子供 22歳の女です 結婚して3ヶ月で旦那も同い年です 周りの人はデキ婚や子供居る人がほとんどなのですが 2 2022/10/08 12:17
- 大学受験 僕は今偏差値45の高校に通ってる高2です。 最近勉強に目覚めて、久しぶりに中学の塾の先生に相談したい 2 2022/09/27 16:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ラーメン3000円でもおかしくないですよね?
経済
-
この間,情報番組見てて,専門家に記者の方が出てたけど、司会者から政治,経済に関して話を振られたときに
政治
-
なんで勉強頑張っていい大学入ったり、いい会社入ろうとするんですか? そんなことしてもモテないよ? モ
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
死ぬのは眠るのといっしょですか?
医学
-
5
2つのリンゴを3人で平等に分ける方法
その他(教育・科学・学問)
-
6
児童ポルノは、なぜ禁止されるようになったのですか?子供の人権を守るためですか?宮沢りえのSanta
倫理・人権
-
7
日本では女性が全く働かなくて良いのはなぜですか? 専業主婦なんてのも、延々と存在しているし。 女性に
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
自分の子に本を読ませる習慣身に付けさせたかったら、あなたならどうしますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
質問サイトの回答者が少なくなってきてると思うのですが
その他(SNS・コミュニケーションサービス)
-
10
あなたがもし大学生に戻れたら何をしますか? 私は現在大学3年生(男)なのですが、社会人になる前に何か
大学・短大
-
11
このマンガのオチが全く分かりません…
マンガ・コミック
-
12
こちらの質問サイトで、わからない事を聞く事はだめなんでしょうか?つい先日、 世話が焼けるだの めんど
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
中東って争いが絶えないイメージですがなんでそんな戦争が多いんですか? 石油が出て金持ちなんでしょ?
経済
-
14
パパ活でたった今逃げられました。 月契約で30万渡す代わりに保険料として3万持ってきてと言われ先に渡
消費者問題・詐欺
-
15
「子どもは日本の宝」とよく言いますが、成人したらもう宝ではなくなるのですか?この表現すごく違和感があ
日本語
-
16
街中の人たち見ると髪の毛染めてる人も居るように見えてよく見たら殆どみんな金か茶、ピアスしてる人も居る
政治
-
17
このまま日本に住んでて大丈夫でしょうか? 移住するとしたらどこの国がいいと思いますか? 安全面を重視
その他(海外)
-
18
一生独身のメリット教えてくださいm(__)m
結婚・離婚
-
19
アニメ興味無い人はなぜ興味無いのですか?
アニメ
-
20
なんで男の人って絵を描かないんですか?
pixiv
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「お客様は神様」の考えは日本...
-
80年代、90年代について
-
こども食堂はホームレスが行っ...
-
流石だね~~トランプくん!!!
-
男尊女卑への回帰について。こ...
-
ジト目って言葉が少し前から流...
-
最近、わき毛を生やしっぱなし...
-
若い日本人女子はナルシスト?
-
今年の流行語大賞は 不適切にも...
-
人生写真?
-
長年避けていたけど、試してみ...
-
日本の労働者はストライキを何...
-
カチューシャって 令和でつけて...
-
一部の人には不愉快な質問です...
-
LINEでのやり取りが流出するの...
-
なぜ海外の男性の間では日本人...
-
いま電車なんですが、このクソ...
-
ダンロップのオールシーズンタ...
-
最近、回答に対するコメントを...
-
仇討文化は廃れたのでしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リアルで「推し活」の人々を見...
-
日本の労働者はストライキを何...
-
撮り鉄の鳴き声って「しゅっぽ...
-
一部の人には不愉快な質問です...
-
何で 夫婦別姓が 良いのか ワカ...
-
バブルの頃、アッシーくんやメ...
-
マクドやセブンでクソ流してな...
-
大阪 関西万博 成功してるんですか
-
どうして都会に越さないんですか
-
カチューシャって 令和でつけて...
-
最近、わき毛を生やしっぱなし...
-
人生写真?
-
長年避けていたけど、試してみ...
-
今の令和の時代に美人という言...
-
寒い時になぜ「どんぽち」と言...
-
格式の高い家や裕福な家や天皇...
-
黒い壁の家が、流行っています...
-
エドガーケイシー信奉者
-
無敵の人
-
誰か人気ある著名な歌手が、「...
おすすめ情報