No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>100万くらいの金額を某金専門業者にあずけて…
表現があいまいで正確な判断ができません。
下記どちらですか。
1. 金地金を買って半年後に売る。
2. 金投資口座または金貯蓄口座に預ける。
>当然、100万より増えてるかと…
金相場は上り勾配一方とは限りません。
下がることもあります。
まあ、下がったら税金の心配はしなくてよいので上がる皮算用だとして、
>これに税金がかかりますか…
1. 番なら総合課税の譲渡所得。
業者の手数料や消費税まで加味した純利益を「譲渡益」と言います。
[譲渡益] - [譲渡所得の特別控除50万円] = [課税される譲渡所得の金額]
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
つまり、純利益が50万以内なら税金 (所得税・住民税) は発生しないと言うことです。
2. 番なら、源泉分離課税。
銀行預金の利子と同じ制度で、支払い時に
・所得税 15.315%
・住民税 5%
・合計 20.315%
が源泉徴収され、確定申告の必要はありません。
というか、確定申告に含めたくても含められません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>それなら10万単位で現金にしたほうが…
利益が 1/10 になり、税金も 1/10 になるだけです。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
No.3
- 回答日時:
> 100万くらいの金額を某金専門業者にあずけて、
預けて、ではなく、100万円を支払って金を購入、になります。
> 半年後に現金化した場合は当然、100万より増えてるかと
「金」を預ければ、保管料が掛かります。
金の売買価格は、販売価格>買取価格と言う差があります。
金価格自体の上昇分が、この差額(損失)を超えないと、増えません。
金価格が下落すれば、損失が増えることになります。
> これに税金がかかりますか?
先ず、購入時には消費税がかかります。
しかし、売却時には消費税が受け取れます。
金の売買を事業とする場合を除き、
売却(譲渡)に関しては譲渡所得として総合課税となるので、
税額は他の所得と合算して扱われます。
> 10万単位で現金にしたほうが良いでしょうか?
金価格がどのように変動するのか、それ次第です。
今の時期、金価格は、過去10年間で最高値を推移中です。
こんな時に買うものではありません。
No.1
- 回答日時:
金の売却は、譲渡所得として総合課税ですが課税控除が年間50万あります。
利益が50万以下だと無税ですね。必要に応じて確定申告してください。小口に分けるなら上記金額を考慮して年ごとに換金することが必要です。同じ年内だと通算なので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
配達員に自宅に入るように言うことは違法なのか
その他(法律)
-
弟が僕の名前でクレジットカードを作り、 未払い請求が僕の名前で届くのですが 僕は全くやってないことな
金銭トラブル・債権回収
-
携帯電話に触れることなく、運転しながら、通話すること
その他(法律)
-
-
4
ネットでエアコンを買った後のトラブル
消費者問題・詐欺
-
5
元恋人を起訴するこは可能ですか? 2年半お付き合いしていて、一旦別れましたが3年間はずっと一緒に居ま
訴訟・裁判
-
6
民事請求された場合、納得がいかない請求は、減額可能ですか
訴訟・裁判
-
7
知らない間にカードでキャッシングされました。
金銭トラブル・債権回収
-
8
一旦停止をしなかったとして切符を切られましたが納得がいきません
事故
-
9
便利屋さんにお仕事を依頼し、1時間5000円でなんでも受け合いますの書類に名前を書いて印鑑を捺しまし
消費者問題・詐欺
-
10
会社で出た廃棄物を持ち帰り個人的な利益を上げる行為は法律上なにか問題がありますか? 例えば会社の廃棄
憲法・法令通則
-
11
私の知り合いが、会社にバスで通勤と申請して交通費をもらっています。かなりの日数、自転車で通勤している
消費者問題・詐欺
-
12
知人が借りた金銭契約の 連帯保証人になりました。 ところがその知人が再度、私に内緒で同じ貸主に 追加
金銭トラブル・債権回収
-
13
法律に詳しい方に質問です。 イベントで使用する20万弱の LEDライトが初期不良で新品が買って間も無
消費者問題・詐欺
-
14
マンション総会で可決された議案を後日、理事らに相談なく委任状を盾に理事長が否決にしてしまいました。管
憲法・法令通則
-
15
なんで薪ストーブは合法なんでしょうか?
その他(法律)
-
16
今日にも逮捕されそうです。賃貸アパートの荷物はどうなりますか
その他(法律)
-
17
知り合いの大学生がお金に困っていますが、どのような対処方法があるのでしょうか? 消費者金融に数万円借
借金・自己破産・債務整理
-
18
家賃値上げを拒否できますか?
借地・借家
-
19
普通郵便が届きません
金銭トラブル・債権回収
-
20
マンションを購入し、引っ越しをして住む予定です。 その際に、マンションを購入した、仲介業者から、火災
分譲マンション
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大東建託の2ヶ月滞納の定義 大...
-
大東建託で家賃を遅れて支払っ...
-
民家家賃無職でも借りれるでし...
-
事故物件の告知義務って別に不...
-
24時間サポートサービスがつい...
-
賃貸の違約金と更新について
-
シェアハウスは事業用?居住用...
-
A賃借権は 移転するか
-
近隣住民から賃貸契約のことで...
-
保証会社に入っている借主が4ヶ...
-
無駄駐車した場合3万円支払え ...
-
家賃値上げを拒否できますか?
-
賃貸料の値上げ交渉について
-
賃貸マンションに住んでいます...
-
登記簿
-
土地を買う時、家を建てる時
-
姫路市の田舎のほうに住んでい...
-
借地契約、借家契約の敷金、権...
-
テナントの定期建物賃貸借契約...
-
中古住宅サイトを見ていて、良...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家賃値上げを拒否できますか?
-
大東建託の2ヶ月滞納の定義 大...
-
借家の大家さんと連絡が取れな...
-
大東建託で家賃を遅れて支払っ...
-
登記簿
-
民家家賃無職でも借りれるでし...
-
賃貸マンションに住んでいます...
-
シェアハウスは事業用?居住用...
-
居候が勝手に人を家に入れた
-
土地を買う時、家を建てる時
-
賃貸の違約金と更新について
-
借地契約、借家契約の敷金、権...
-
賃貸の契約書に「初回契約期間2...
-
24時間サポートサービスがつい...
-
家賃を2ヶ月滞納し契約解除の通...
-
シャアハウスの賃貸契約で借地...
-
最後の月の家賃の支払いについて
-
建蔽率、容積率等違反物件について
-
原状の回復について
-
隣人のせいでハチが大量発生し...
おすすめ情報
失礼いたしました。金を購入して、半年後に
売却した場合の比較でした。今が最高値なんですね。
本来は売却したほうが儲かるわけですね。