
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
必要なのは、アクリル板専用のカッター、A3より大きいカッターシート、滑り止めがついている50cmぐらいの定規、細い油性マーカーペン、平たい作業台、焦らず作業する根気。
No.5
- 回答日時:
3mm厚となるとそれなりの厚みであり、ノコは避けた方が良いでしょうね。
ノコできるにしてもアクリル用に刃がやたら細かい物で削り切るかのように切り進んでください、
歯が荒いとすぐに引っかかり、アクリル板が割れたり欠けたりろくな目に遭いません。
確実なのは他の方も言われているようにアクリル用カッターで定規を当てつつ同じ箇所を何度もなぞり、細い溝を掘り下げていく要領となります。
厚みの半分以上の深さに溝を掘り下げれば、あとは手でパキッといけるかと。
最後は切り口を角材などに巻き付けた紙やすりできれいに整えましょうかね?
No.3
- 回答日時:
私の場合、まずアクリルカッターと定規でカットしました。
でも、カッタでカットする作業で、ちょっと疲れたのと、いまいちきれいにカットできていない気がしました。
それで、電動丸ノコに、多種材料切断用ののこ刃を付けて、丸ノコ用のスライドカット台をつかってカットしました。
当然ですが、電動丸のこですので、楽々カットできますし、わりと奇麗にカットできました。
なお、アクリルの切削くずが、電動丸ノコやのこ刃に沢山くっついてくるのが、ちょっと嫌って感じでしたが。
Youtubeを見てますと、大きなアクリル板のカットを電動丸ノコでカットしている動画がありました。ですので、アクリル板のカット方法としては、丸ノコ利用が普通なのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゴミ出し・リサイクル 感染対策で使った1辺1mくらいのアクリル板11枚くらいあります。もう使わないのでカットして処分したい 3 2023/09/10 20:24
- リフォーム・リノベーション コ型に蓋をしたい 5 2024/02/07 21:24
- DIY・エクステリア 感染対策で使った1辺1mくらいのアクリル板11枚くらいあります。カットして捨てたいのですが、安全に簡 5 2023/09/13 16:58
- 美術・アート 額縁の窓の素材って一般的には何ですか? 色紙を飾ろうと額縁を探してます。陽当たりの良い場所なのでUV 2 2023/03/27 06:01
- クラフト・工作 衿つき長袖ブラウスの型紙の、どのサイズが自分に合うかアドバイスお願いします。(長文です) 2 2024/01/11 17:14
- DIY・エクステリア アクリル板に枠を付けたい 5 2023/02/09 22:25
- DIY・エクステリア 板を75度(15度)でカットする方法を教えてください 6 2023/09/11 10:32
- プリンタ・スキャナー 大量の名刺サイズの用紙を一番楽に切り抜く方法を考えています。 6 2024/01/04 20:53
- その他(住宅・住まい) アクリル素材の白系の表札を買おうと思ってますが、 やはりアクリル素材は経年劣化で黄色くなってきますか 4 2023/07/23 06:18
- 芸術学 アクリル絵の具の 1 2023/05/01 17:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
DIYで上水道の工事は違法ですか?
DIY・エクステリア
-
ハサミは自分で修理できますか?接合部が取れてしまいます。
DIY・エクステリア
-
木材を利用し、ケーキの形のおもちゃが作りたいと考えているのですが、企業でなければ注文することはできな
DIY・エクステリア
-
-
4
写真のネジについて、開けられるドライバーを教えてください。 小さくて、拡大したので画質が悪いですが、
DIY・エクステリア
-
5
急ぎです。教えてください
DIY・エクステリア
-
6
再質問になります 駐車場でジャッキアップする際に現在砕石でガレージジャッキ使えない。 セメントコンク
DIY・エクステリア
-
7
玄関扉の外付鍵について
DIY・エクステリア
-
8
固い精密ネジ(かなり小さい)を回したいです。 ミラーレスカメラについてるネジを外したいです。 かなり
DIY・エクステリア
-
9
巾木を45度でカットしたいのですが、補助機みたいなのありませんでしょうか。
DIY・エクステリア
-
10
この汚れをどうしても落としたい
DIY・エクステリア
-
11
木材を加工してくれるところを探したいのですが、どのような機関などを利用して探したらご存知の方がいらっ
DIY・エクステリア
-
12
庭で何かすると、直ぐ隣の旦那が窓から様子を見たり、同じく庭に出てきたりします。
DIY・エクステリア
-
13
露出コンセントのケーブル接続
DIY・エクステリア
-
14
自宅の石膏ボードの壁に開いた穴を修理したいのですが石膏ボードの厚みを計ると11mmほどでした。売られ
DIY・エクステリア
-
15
玄関ドアを取り付けたのですが、内側ロックがスライドしません。
DIY・エクステリア
-
16
こちらの立水栓の蛇口を補足のような蛇口にしたいのですが… とにかく左右動くようにしたいです。 蛇口ご
DIY・エクステリア
-
17
剥がれてる壁を補修したいのですが何かいい方法ないですか?
DIY・エクステリア
-
18
トイレの水漏れ助けてください
DIY・エクステリア
-
19
電動ドライバーのビット
DIY・エクステリア
-
20
こういった感じで水受けをDIYしたいのですが、このレンガは何で固定したら良いでしょうか? 土に埋めた
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
混合栓の交換
-
トイレの水のちょろちょろ水漏...
-
軒部分の赤丸にサンシェード用...
-
このタイプのペーパーホルダー...
-
トラクター中古を買いましたが...
-
天井の壁紙がこのように剥がれ...
-
車庫 屋根 トタン 垂木にトタン...
-
ポリカーボネードの波板はメー...
-
外構 庭の駐車場の山側を良くあ...
-
一般的なDIYなどで使用する...
-
ポリカーボネートの波板は縦に...
-
体重100キロが新品のポリカーボ...
-
草刈る時の鎌の刃根本(黒丸)か...
-
障子の枠で切ったほうがいい?
-
外壁よりもサッシが奥にある場...
-
床に板を敷くのですがラワン合...
-
角ノミ ユーチューブで見たんで...
-
数年に渡りクッションフロアに...
-
玄関のポーチ(木材)の補修作業
-
直結式のライトをコンセント式...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレス製のボウル(画像のよ...
-
車庫について。
-
玄関のポーチ(木材)の補修に...
-
木材で表面がザラザラなものは...
-
外壁よりもサッシが奥にある場...
-
ダイソーのダイヤルワイヤーロ...
-
床にできた↓のような深さの傷は...
-
以前、マンションの敷地の花壇...
-
自身で行うウォシュレットの修...
-
直結式のライトをコンセント式...
-
自分で外壁にペンキを塗ります...
-
ファスナーのシングルとダブル...
-
蝶番がはずれません
-
玄関のポーチ(木材)の補修作業
-
電子レンジのドア固定
-
壁つけよう物干しの交換
-
給湯器の保護材付架橋ポリエチ...
-
グレーチングの盗難と音対策は?
-
段ボールを円形にくりぬく
-
壁から落ちない両面テープを教...
おすすめ情報