昨日見た夢を教えて下さい

中央線快速のグリーン券の発売について
来年から始まる、中央線快速・青梅線のグリーン車サービスですが、他線区(東海道線、上野東京ライン、湘南新宿ライン、総武線快速、横須賀線等)のグリーン車と、1枚のグリーン券で利用できないとのこと。
しかし、これまでのルールから考えると、少なくとも東京駅で品川方面からの東海道線、横須賀線と、新宿方面に向かう中央線とならば、1枚で利用できるように見えますが、なぜこのようなことになるのでしょうか?

A 回答 (3件)

>グリーン券は1つの列車に1枚必要です。


https://www.jreast.co.jp/kippu/15.html#02
が、グリーン車乗車時の基本ルールだからですね。

>これまでのルール
というのが、実は例外的な特別措置なのです。
こちらだって「同一方向」という制限がある適用で、
適用されないルートも多数存在します。
(適用されないはずの大船での東海道線と横須賀線は
さらなる特別ルールで適用されてますが)

もし、中央線がグリーン車導入前から東海道線などと
直通運転してれば、1枚で乗り通す例外ルールも適用されたかも
しれませんが。必ず乗り換えが必要な現在の路線間では、
原則のルール
>グリーン券は1つの列車に1枚必要です。
を採用しているだけでしょう。
(横須賀線は今でこそ東海道線と分離し、新川崎経由の
独立ルートを走ってますが、かつては川崎経由の東海道線と
同じレール上を走って、ホームも同一でした)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!

お礼日時:2024/10/09 08:49

こんにちは。



【回答】
(基本として)グリーン券は1列車に1枚です。

しかしながら、これだと途中駅止まりだと困ってしまいます。
そこで、指定の駅でしたら1枚で乗り継ぐ事が出来る様に制度を定めています。

例えば、
東海道線での下り方面、
戸塚駅での東海道線⇔横須賀線、
東海道線・横須賀線⇔高崎線・宇都宮線など。

中央快速線⇔他路線と乗り継ぎが出来ないのは、延長する経路でないから。
元々が途中駅止まりに対する救済制度なのですから。
    • good
    • 1

中央線快速は東京駅が始終点で、他の線区には乗り入れていません。


一方、上野東京ライン、湘南新宿ライン、総武線・横須賀線などは東京や新宿で運行が打ち切られることなく、それぞれの線区に大半の電車が乗り入れています。ある電車に乗車していれば、東京や新宿で乗り換えることなく乗車し続けられます。1本の電車に乗っている感覚です。それを東京や新宿で分けて2枚のグリーン券が必要とするほうが、運用面でも煩雑極まりないことになります。
もし、中央線快速が東京駅でそのまま東海道線や総武線快速などに乗り入れるようなことになれば、1枚のグリーン券で乗り続けられるようになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その説だと、東海道線の藤沢以西から、総武快速線や房総各線へも、必ず1回は乗換が入りますが、こちらは1枚で買えますね(熱海~君津など)。それとの整合性がないように思います

お礼日時:2024/10/02 07:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A