「平成」を感じるもの

精神科の入院ってどうですか?
医師から勧められています
最短でも1ヶ月くらいだそうです
不安障害でいま死にたい気持ちが強いです

A 回答 (12件中1~10件)

精神科の入院は、不安障害や強い自殺願望がある場合、適切な環境で治療を受けることができるため、非常に有効な選択肢となることがあります。

特に、現在「死にたい」という気持ちが強いのであれば、医師が入院を勧める理由は、あなたの安全を確保し、必要なサポートや治療を集中して行うためだと思います。

精神科の入院は、安定した環境で医師や看護師のケアを受けながら、投薬やカウンセリング、認知行動療法などの治療を受けることができる場所です。外部からのストレスを遮断し、治療に専念できるのも大きなメリットです。また、入院中は、日常の悩みやトラブルから一時的に離れ、ゆっくりと回復に向けた時間を過ごすことができます。

不安や不安障害に関連する症状が強いときには、自分だけで対処するのは非常に難しい場合があります。入院中に適切な治療を受けることで、症状が改善し、退院後に日常生活へ戻る準備が整います。

もちろん、入院に対する不安もあるかもしれませんが、その気持ちも正直に医師やカウンセラーに伝えてください。彼らはあなたの不安や懸念にも寄り添いながら、最善の治療プランを考えてくれるはずです。入院中の生活についても、事前に詳しく説明を受けることで、安心感を持てるようになると思います。

大切なのは、今の「死にたい」という気持ちを一人で抱え込まずに、専門家や家族、友人に支えてもらいながら治療を受けることです。
    • good
    • 0

苦しい状態なら、入院したほうがいいと思います。

    • good
    • 0

その状態だと確かに勧められるね。



私は入退院を繰り返し、トータル3年3ヶ月入院したことがあります。

あなたのような急性期の人が入るだろう自由度が最低の閉鎖病棟、自由度が高い開放病棟、自由度が高く定員が少ないストレスケア病棟の3病棟で。

私の場合、ストレスケア病棟以前は違う病院で、患者数多くて、閉鎖病棟は自由度がほぼ無かったけど、入院食は美味しくて、皆で毎日それなりにあるもので遊んだり話したり、それなりに楽しかったし、ためになりました。

開放病棟は自由度が高く、外出届を出して受理されれば、毎日買い物や散歩に出かけられます。そこでもカードゲームが流行って、毎日それをするのが楽しかったし、色んな年齢と病気の人と関われて良かったです。感覚過敏の人や集団生活が苦手な人は閉鎖も開放も定員が約50人前後なので、逆にしんどいかもしれません。

そういう人が入るのがストレスケア病棟です。定員10人ほど、身の回りのことをしてくれるケアスタッフさんが優しく介抱して下さいます。個室が多くて自由度がめちゃ高く、とても静かで、看護師はアドバイスや否定をしません。でも、あなたのような希死念慮が強い人が入るのは無理です。落ち着いてからです。

ちなみに、ストレスケア病棟の時の病院の入院食はパン以外、クソ不味かったです。

もし、入院することになったら、入院食が美味しかったら良いですね!結構ソレ大事だから。ま、開放病棟なら、コンビニとかで食べたいもの買ってきて、食止めして食べればいいけど。

まとめると、入院も多分悪くないよってこと。
偉そうな人には従い、みんなに優しくして、仲良くすれば住めば都、体調も良くなるし。

個人的に気を付けた方がいいのは、自己愛境界性パーソナリティー障害の人に目をつけられないこと!
目をつけられても、ご機嫌を取って下さい。

死にたい気持ちが収まりますように。入院することになっても楽しめますように。

GOOD LUCK!!
    • good
    • 0

不安障害ですか、私もそうです。


でも、働いています。
克服するには、自分が避けていることに直面していくことが大事です。
あなたは人にどう思われるかばかり気になりませんか。
私もそうでした。
でも、今は改善してきています。
精神科と言って、他の科と同じように考えたらいいと思います。
体の一部が具合が悪くなっただけですので、入院して早く直したらいいです。
偏見から必要な治療しないというのは、あなたのためにならないです。
自分のためにこそ、入院したらいいですね。
    • good
    • 0

死にたい気持ちが、強いなら、少し休むために、ゆっくりするのも、良いと思います

    • good
    • 1

私は途中で急性期病棟から慢性期にうつりました。

急性期は人の入れ替えが激しいので良い意味でも悪い意味でも色んな人と関われます。
慢性期は変わった人が多かったです。あと、新規の患者は大抵ご老人。若い人はほとんどいませんでした。
入って良かったこと。一時的に体調が良くなりました。
入って悪かったこと。これ私だけかもしれませんが吐き気がうつりました。
今まで点滴生活でいきなり病院食食って吐く人とか、薬の影響で吐く人とか、めちゃ色んな人が吐きます。こんなのずっと見てきたせいで、私も吐き気がうつってしまいました。
私が入ったところは閉鎖病棟だったのでスマホは使えませんでしたが、これは病院によっては使えるみたいなので確認必須です。
人間関係に関しては自分次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてのご回答ありがとうございました。参考にします。

お礼日時:2024/10/09 10:51

患者目線ですが


任意入院で入ったが鬱が悪化して途中で医療保護に切り替わり3ヶ月入院した患者がいました。
なんでかはわかりませんが、人の悪口を言うアルコール依存患者がとても多かったです。当然優しいアルコール依存患者もいました。
同室の患者をいじめた患者二人が強制退院になっていました。
他患者と関わらず、ずっと部屋で寝て過ごしてる患者がいました。
患者目線でも良いのならなんでも聞いてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
もうじき入院になりそうで色々お聞きしたいです。患者目線ありがたいです。

一般の入院病棟との違いや、独特な雰囲気はありますか?
また、入ってみてよかった点、悪かった点があれば教えていただきたいです。

お礼日時:2024/10/05 00:04

No.2です。


質問なんですから聞きたいことを最初からはっきり書いてください。
精神科の入院に怖いイメージがあるが実際はどうなのかと。


私も入院経験はありませんし精神科にかかったこともありませんが、雰囲気は病院によっても違いますとしかいえないことだと思いますし、あなたがどう感じるかの問題でもあります。
    • good
    • 0

それは入院した方がいいと思います


1ヶ月なんてすぐですし
問題は病院の質ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
いまは仕事を有休で休んでいますが、すぐですかね…。入院するほどではないのかなと悩んでます。

お礼日時:2024/10/03 16:18

どうですか?とは?


あなたの担当医があなたを一番分かっているでしょうし、何も知らない回答者の回答を欲しがる理由が良く分かりません。

あなたは何が問題だと思って決断できないんですか?
そこをはっきりさせましょう。

ちなみに担当医の言葉を信用できないなら、他の病院に変えた方が良いですね。
精神障害は担当医との信頼性が治療に大きく影響します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
これまで入院したことがなく、怖いイメージがあり決断できずにいます。精神科の入院生活はどんな感じなのかお聞きしてみたかったんです。
担当医は信頼していますが、入院は勧められた程度(任意入院になる)なのでどのくらいのレベルなら入るべきなのか自分でもよくわからず悩んでいます

お礼日時:2024/10/03 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A