あなたの習慣について教えてください!!

大学生です

私はよく家で父から頼まれ事をします。

何をするかについては5W1H等を用いて基本的なことは確認するのですが、「確認する必要があると想定してなかったこと」を過去の常識に沿って確認することなく判断してしまい、認識の齟齬が出て失敗します。


対策として「事前に認識や分からないことを質問すること」を考えたのですが、漏れが出てしまいます。実際今回もそうでした。

どうすればそういった思い込みや確認漏れをせずに、物事をこなせるようになるのでしょうか。

こういったことが週1,2回の頻度で起きていて、迷惑をかけてしまうので確実に直したいです。

今の所考えた策としては
相手に言われたことを自分なりに紙にまとめて、流れを一緒に確認する方法です。手間は掛かりますが、何を使ってどうするかを相手にも見てもらうことで、認識のズレは減らせるのではないかと考えています

A 回答 (3件)

「確認する必要があると想定してなかったこと」が具体的に分からないので、過失があなたにあるか、父にあるか分かりません。


一般的には、伝えていないことにより発生した過誤は、伝えなかった側、今回は父に過失があることが多いです。
    • good
    • 2

いろいろ苦労しているね。


心中お察しする。

質問文を読む限り、目的が違っているのだと思うよ。
思考方法というのかな。

父からの頼まれごとということだけど、父の目的は『頼みごとを達成してもらいたい』ということ。
しかし質問者は失敗しないようにすることに考えが向きすぎて、『確認をしっかりやる』ということが目的になっている。
簡単に言えば、父は「達成」、質問者は「確認」が目的。

それが間違いというわけではないけれど、質問者と父の目的が微妙に違っているので、どうしても齟齬が生じてしまう。
例えば、父からすれば目的を達成すればやり方はどうでもいいけれど、質問者は失敗しないようにするために事前準備(確認)にこだわってしまい、結果、目的が達成できない。

とはいえ。
想定していないことが発生することはごく普通にあることだよ。
特に若い頃はまだ経験の蓄積が少ないのだから。
質問者は今は失敗を経験値として蓄積して成長する時期。
『失敗しないようにするために確認をしっかりやる』のも大切だけど。
でもそれよりも、失敗した時の状況や自分の判断をしっかり覚えておいて、次の機会に活かせるように経験値とすることを意識する方がいいと思うよ。

冒頭述べた目的や思考方法というのはこういうこと。
    • good
    • 0

一般的なビジネスシーンで考えれば、仕事を依頼する側にこそ、もれなく情報を伝える義務があると思いますけどね。


仕事を受ける側は、もらった情報に対して不明点を確認するので。そもそももらっていない情報に対して確認作業を行うのは、よほど何度も全く同じ仕事をこなしている熟練度が高い人でない限り、難しいです。

よって、今回迷惑をかけているのはどちらかといえばお父様側かと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A