コーピングについて教えてください

冷蔵庫のアース線を繋ぎたいのですが、従来のネジに巻きつけるタイプと違うのでやり方がわかりません。

「冷蔵庫のアース線を繋ぎたいのですが、従来」の質問画像

A 回答 (7件)

>本来は単線用なので家庭用に使うのはあまり感心しないのですが、やむを得ません。



単線用じゃないですよ。
このコンセントには付属品として「結線説明ラベルが付いています。
施工後はこのラベルを貼ってくださいと書いてあるけど、かっこ悪いのであまり貼ってない。

この図です。
「冷蔵庫のアース線を繋ぎたいのですが、従来」の回答画像7
    • good
    • 1

動画を見たほうが早いと思います。


JINBO製コンセントのアース線の取り付け方です。
    • good
    • 3

丸い穴のどちらかに被覆を剥いだ動線を差し込む。


差し込むとき黒の部分を押し込んでから差し込めばロックされます。
    • good
    • 1

No.1です。

少し補足します。
もし、アース線を直接挿入しても咥えてもらえないようでしたら、三端子型のプラグ専用のコンセントですから、このようなアダプタが必要になります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07J34HKVX
外観だけで使い方は分かりますよね。
    • good
    • 1

これはアース線の皮を15mmくらい剥き、心線がほどけないよう手でよくひねって (←ここ大事) から、黒い長四角のボタンを何か固い物で押し込みながら、黒く見える穴に心線を差し込むのです。



外すときは、やはり黒い長四角のボタンを押し込みながら、コードを引き抜きます。

本来は単線用なので家庭用に使うのはあまり感心しないのですが、やむを得ません。
最近、新築あるいはリフォームをしたのなら、電気工事業者に小言の一つぐらい言ってやってもよいレベルです。
    • good
    • 1

アース線の金属部分をしっかりよじって、左右になる丸い穴のどちらかにズブリと差しめばOK。

「冷蔵庫のアース線を繋ぎたいのですが、従来」の回答画像2
    • good
    • 1

その蓋みたいに開いているレバーの所にある孔に剥いた導線を差し込んで、レバーを戻せば導線に接点が喰い込むようになっています。


戻した状態でアース線を軽く引いてみて、抜けなければ完了です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A