電子書籍の厳選無料作品が豊富!

住民税通知について
会社に行く住民税通知はどこまでの中身
が記載されているのでしょうか?


副業禁止の会社で、
会社に内緒で副業をしようと考えています。
社会保険未加入の単発的なバイトです。
年間で、30万ほどの収入を考えています。

そこで質問なのですが、
30万程度の副業収入では
会社にバレることはないでしょうか?

本業の会社では年末調整をすると思いますが、
その際、社会保険料控除等で
税金が控除されると思います。

収入があがり住民税があがったとしても、
控除で誤魔化せる範囲の金額では?
と思いました。

あと、会社に通知がいく住民税通知ですが、
これはどこまでの内容が書かれてるの
でしょうか?
住民税の金額だけしか会社は
みれないのか、それとも給与収入がいくら
と内訳まで見れるのか、、、

詳しい方教えて頂けないでしょうか?

A 回答 (3件)

特別徴収税額決定通知書の雛形です。


https://www.city.toshima.lg.jp/101/tetsuzuki/ze/ …
自治体によって若干様式が異なりますが内容は同じです。
    • good
    • 0

本人が支払う住民税の合計額と毎月の支払い額金額だけです。


会社が天引きして社員全員の住民税をまとめて払うので、細かい内訳などありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/10/23 15:39

>住民税通知はどこまでの中身…



1. 所得の種類 (区分)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
ごとの所得額 (収入額ではない) とそれらの合計。
副業も「給与」なのなら、本業と一緒にし数字。

2. 各種所得控除や税額控除の内訳と合計

3. 以上から算出された住民税額。

>本業の会社では年末調整をすると思いますが…

年末調整は、国税である所得税に関しての手続きであり、住民税は関係ありません。

副業は年末調整の対象にならず、自分で確定申告をしなければなりません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>控除で誤魔化せる範囲の金額では…

所得控除も税額控除もそれぞれ内訳が載ります。
副業による所得の増加分と勝手に相殺してくるのではありません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/10/23 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A