
今から30年後の日本は、街を歩いても若者を探すのが大変なくらいの高齢化社会になっているのでしょうか?自分がそのくらいの時代に高齢者になるのですが、同世代と話していて「自分たちが高齢者になることは悠々自適な暮らしは難しく働かなければならないだろうけど、若い人に紛れて働くのはとても肩身が狭くならないかな」「その頃にはそもそも若い人と言う存在がいないのでは」なんて会話になりました。
確かに30年後は若者のZ世代ですら中高年ですね。
どこを見回しても中高年~高齢者という感じになり、働く高齢者のほうがむしろ多くなっているのでしょうか。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
そうですね。
知合う老人女性を見て白髪美人さんと呼んで煽てています。
向こうは「ありがとう。何も出ないよ」ですね。
ますくしていると「美顔拝めないよ。外して見せて」とか
怪我して顔に絆創膏貼った姿晒していると「美顔だいなし」と
いうと大笑いしています。
悠々自適は無理。天引き多すぎて必要生活費の捻出で国を怨みます。
No.3
- 回答日時:
2050年(26年後)人口は9500万人、高齢化率39.6%で今より10%アップします。
でも、御質問に有るような極端な世界は見えていません。元気で働く高齢者は確実に増えていくと思います。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
No.2
- 回答日時:
今から抜本的な少子高齢化対策を行って出生数が伸びなければ、人口ピラミッドは完全な逆三角形になるでしょう。
いわゆる団塊ジュニア世代が80歳以上となり、寿命などでの死者が増えても大きな年齢層として残るでしょう。
根本的な人不足が更に深刻になって、定年制も廃止されて生涯現役で働く後期高齢者も珍しくなくなるでしょう。
そうなると年金制度も見直しが図られて、現役で働き続ければ支給されるよりも払う側としてあり続けるかも知れません。
それ以上に団塊ジュニア世代がほぼ亡くなる頃になると、いよいよ人口は8000万人どころか5000万人台に達するようになり、徐々に国そのものが消滅しかねないところに至るかも知れません。
人口を維持するとなると、法律で子供を設けなければ増税されるような形で、子作りした方が得をするような税制を作らないと行けなくなるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) これから高齢者と若者の逆転現象が起こる? 4 2023/02/13 09:35
- 高齢者・シニア これからの世代交代 4 2024/06/13 12:51
- その他(暮らし・生活・行事) 高齢者の入居が断られる 8 2023/10/03 07:37
- その他(暮らし・生活・行事) 2040年代の日本 1 2022/11/10 13:16
- 教育・文化 若者の年齢 5 2023/12/08 09:13
- 高齢者・シニア 高齢者は朝の散歩ってよく聞くのですが、本当でしょうか?どこから来たイメージでしょうか? 他の地域は知 3 2023/04/30 17:52
- その他(暮らし・生活・行事) 日本の50代の人間らの97%って減るだけメリットしかないわけですよね? 日本の少子高齢化って人口バラ 6 2024/02/22 01:07
- 減税・節税 【今度の非課税世帯への5万円の給付金】は非課税世帯 年収で検索すると年収355万円以下 3 2022/09/10 08:41
- 高齢者・シニア 日本の元凶世代の団塊ジュニアって老後どうするのでしょうか? 超余剰人口抱え、 こいつらの全てが50を 5 2024/07/11 15:58
- 高齢者・シニア 若い人がどんどん出てくるという言葉 2 2023/08/19 16:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
親戚から右のお米をもらったのですが、これは精米前でしょうか? それとも普通に炊いても大丈夫でしょうか
食べ物・食材
-
高齢者の運転免許に「年齢上限」は必要ですか?
高齢者・シニア
-
高齢者 階段 手すり
高齢者・シニア
-
-
4
月の小遣いが21万円ですが
所得・給料・お小遣い
-
5
70歳就業時代がやってくる そうですが、雇う会社が、無いと思うのですが、どうでしょうか?
高齢者・シニア
-
6
小泉進次郎でも日本の総理大臣まで行ける可能性高いのですね?環境大臣くらいならまだしも総理大臣はまずい
政治
-
7
団地みたいだと言われて凹んでいます。 マンションを買ったら、「ベランダの柵が団地みたい」だと友達から
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
現在62歳です。定年は65歳になった年度末日の3月31日です。 これまで似た内容の質問ばかりで恐縮で
高齢者・シニア
-
9
銀行口座を作った後、その口座を作った支店が無くなったら口座はどうなりますか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
10
二人暮らしの65歳以上のご夫婦にお聞きします。月支出額は28万円くらいと言われていますが、本当にそれ
高齢者・シニア
-
11
総理が変わると何が変わるんですか?何も変わらなくない?
社会学
-
12
私は、未婚男性で、平均寿命まで、8年くらいしかありません。どうすればいいでしょうか?
高齢者・シニア
-
13
50歳の就労経験のない引きこもりでも、仕事見つかりますか?
高齢者・シニア
-
14
還暦過ぎの爺さんが 三十路の女性と紅葉を見に行ったら いけませんよね。 友達感覚で。 もちろん一緒に
高齢者・シニア
-
15
日本共産党って、日本で一番宗教と距離を置く政党に見えるけど……
政治
-
16
宗教的行為が嫌いなので1円も使いたく無い。お宮参りや七五三などやりたくない。金の無駄
その他(妊娠・出産・子育て)
-
17
消費税無くすのは短期間でできるみたいですが石破さんは時間がかかると言います 財務省が許さないからです
消費税
-
18
70代の人
高齢者・シニア
-
19
高齢者が得できるものといったら
高齢者・シニア
-
20
おっぱいって美味しいですか? よく男性が女性の胸を舐めていると「おっぱい美味しい?」などと言う女性が
SEX・性行為
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パートの70代のおばちゃん
-
60歳以上の方に質問です。貴方...
-
50代以上の方に質問です。50:代...
-
人間の寿命について
-
団塊ジュニアは団塊母のジュニ...
-
男女交際は幸せをもたらさない...
-
65歳で定年退職し年金額が少な...
-
デイサービスを受けるには市が...
-
母親が身体は元気に動ける認知...
-
① 月30万円年金貰って70歳から...
-
56歳既婚です。両親が高級老人...
-
私(今年60歳)は、レシートと...
-
高齢者の方で賃貸の方に質問で...
-
人生を 通して ふと 思ったこと...
-
老後2000万なかったら終了?
-
70才になって認知症になるのが...
-
無職ですが経済的不安はありま...
-
脳の老化を防ぐ: いい方法あり...
-
70代で1回も結婚をした事が無い...
-
60代でやっておいた方が良いこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
65歳で定年退職し年金額が少な...
-
老いたら悠々自適な生活が待っ...
-
またやらかしてしまったエロジ...
-
・夫婦とも間もなく63歳(夫 本...
-
死んだ父親が許せません。 私は...
-
なぜ電車には高齢者が乗ってる...
-
親の介護より 自分を大事にした...
-
70代で1回も結婚をした事が無い...
-
還暦過ぎても好きな人とまぐわ...
-
中年です。あと15年ぐらいして ...
-
胃瘻について
-
高齢者の元気の元
-
高齢者が少ない国はどこ?
-
年金受給者で贅沢はしてません...
-
高齢者の方で賃貸の方に質問で...
-
( ゚Д゚)y─┛~~ そもそも論でいえ...
-
家族会に1度も出席したことが...
-
末広がりと人口増減
-
老人
-
高齢者の楽しみ
おすすめ情報