
上司に昇格の希望ってどんどん相談した方が良いのですか?
自動車整備専門卒(2年制)の23歳社会人3年目です。
新卒でメカニックとして1年半程、激務や苦労を経た後、自動車メーカーの総合職に転職しもうすぐ1年が経ちます。
4月に4年制専門新卒の子(同い年)が同部署の別の課に入って来て仲良くなったのですが、給与などに関わる社内ランクが僕より1ランク上だと知り驚愕しました。
僕は一応キャリア採用ということで、1年目で勉強させてもらいつつ重要な任務も周りのベテランと同じようにこなしています。
新卒の子は当然ながらあくまでも勉強する立場で、業務も僕より全然下の役割です。明らかに僕の方が大役を任されています。
僕が入社した年齢が大卒相当よりも若かったので、スタートは一旦1個下のランクで様子見や、単純に学歴が上だから等理由があれば納得なのですが、こういう不満ってキャリア相談時に上司にどんどんぶつけて良いのでしょうか?
新卒の子にも上司にも全く不満は無く、会社の仕組みだと思うので、理由を説明して欲しい的な相談がしたいです。
回答お願いいたします
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
会社に聞けば良いです。
一般論ですが定年までに受け取る報酬額がほぼ同じになる様に給与体系を組み立てている会社があります。
なので、キャリア入社であっても大卒と院卒の初任給は異なりますし、当然高卒や高専卒とも異なります。
しかし、それも組合員のうちの話ですし、組合員であっても査定評価によって微妙なる金額差が発生します。
まぁこれがインセンティブとかドライビングフォースになって一所懸命に働こうという人が出てきます。
No.3
- 回答日時:
1、高卒で5年目の23歳になる人
2、専門学校卒で3年目の23歳になる人
3、4年制大学卒の新入社員(年齢関係ない)
給与を比較すれば大卒の新入社員の方が基本給が高く、高卒が安いのは普通です。
転職の際にキャリアを加味して貰えたとしても、【2】に分類されるのが普通かと思います。
その3年もしくは5年の間で経験を積んで、資格や役職などの手当を含めて同等かそれ以上の給与になると言うが一般的でしょう。
5年・10年経ってもベースとなる基本給は同じになることは少ないので、同等の役職と資格を取得していれば大卒の方が給与は高いです。
給与だけに着目すればという話ですが、そうじゃないと大学を卒業する意味が無いですからね。
No.2
- 回答日時:
好きなようにしたら。
あなたには無理かなと思います。
ブライドに高いやつはブライドに負けるかな。
整備は、センスですからね。
あなたは、高い技術を学んで来たかもしれませんが、その技術を生かせるのはセンスなんです。
そして、あなたの目指してる出世ね。整備の関係ない高学歴の上司がいるだろうしね。
黙って黙々としてる方が認められると思うけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 中途・キャリア 転職先について、あなたならどちらをえらびますか? 7 2024/01/16 13:02
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- 宅地建物取引主任者(宅建) このスペックで宅建に合格するにはどれくらいの勉強時間が必要でしょうか? 2 2024/02/07 19:58
- その他(就職・転職・働き方) どっちの企業をえらびますか? 4 2024/01/17 15:22
- その他(ビジネス・キャリア) 50歳で新しい部署に 2 2024/04/12 18:40
- 会社・職場 仕事が辛い。自分は必要ないのではないか。 私は19歳高卒、社会人一年目です。(もうすぐ2年目) 私は 6 2023/02/16 23:29
- 財務・会計・経理 キャリアに関するご相談です。 長くなりますが、見ていただけたら嬉しいです。 私は今、会社の経理を4年 3 2024/07/19 17:10
- 転職 初めまして。今年24歳男です。転職を考えています。 経歴は現役で日東駒専(文系)を卒業後、新卒で某建 8 2024/08/09 10:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アルバイト先の男性を退職に追い込む
正社員
-
子供の看病の為の休み
会社・職場
-
退職を申し出たら叱責が2時間続きました…
転職
-
-
4
中小企業に転職する際に、決算書を見せてもらうことって可能なんでしょうか? 過去に、元同僚から声をかけ
転職
-
5
実家暮らし社会人3年目23歳男です。今月の15日で会社を退職しました。今年の2月に1社目から転職して
転職
-
6
転職で希望を失っております、46歳男性です。
転職
-
7
面接アレルギーは社会にいらない?
就職
-
8
現在勤めてる会社を来年の1月いっぱいで辞めようと思ってます。次行く会社の面接が来月の3日にあり、仮に
転職
-
9
派遣なのに
派遣社員・契約社員
-
10
現在高卒の20代です。将来的にお給料が高い仕事に就きたいのですが、大学は行くべきですか?大学に行くお
就職
-
11
試用期間で退職するか迷う
会社・職場
-
12
派遣元から解雇を通知され、書類にサインするように求められたのですが、サインしなければなりませんか?
派遣社員・契約社員
-
13
派遣で経験はつめるのか?正社員になるべきか
正社員
-
14
退職にあたって、1ヶ月後の数え方を教えて下さい
転職
-
15
事前承認ありの計画年休取得日に、必ず上司から「緊急連絡」というふれこみで作業対応してほしいと電話が来
会社・職場
-
16
大至急お願いします 正社員入社が決まってるものなのですが 先程小学校入学からの知り合い(20歳超えて
正社員
-
17
所有者が本人でない家のリフォーム費について
リフォーム・リノベーション
-
18
有給休暇について
正社員
-
19
面接を受けている会社の業績がよくわからないのでアドバイスお願いします。 2021年 社員数135名
転職
-
20
派遣社員は3年ルールというものがありますよね? 同じところで3年働いて直接雇用された人って 実際いま
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勘繰ってるのでアドバイスをく...
-
地方公務員でも、半年の試用期...
-
敬語について質問させて頂きた...
-
転職の悩み、二次面接で条件が...
-
応募したい部署が女性のみ
-
仕事、通勤が辛い。 28歳女。共...
-
中途で役所に入ってきた人が「...
-
【人事関係者へ質問】内定から4...
-
何故、介護は資格や経験が無く...
-
30代前半女性です。 面接をして...
-
取り柄が宅建士と福祉住環境コ...
-
転職で先週内定を貰い、口頭で...
-
応募した?会社から電話が来た...
-
コミュニケーション力が求めら...
-
転職して7ヶ月の中途入社した者...
-
この場合内定取り消しされます...
-
年収1000万円に憧れがあります...
-
先日、ある地元の県庁の面接試...
-
内定承諾のメール後 返事が来な...
-
【至急】
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
敬語について質問させて頂きた...
-
離職率が高い会社に入社するか...
-
中途で役所に入ってきた人が「...
-
45歳で3度目の転職をして、...
-
自営業が大企業に転職できる?3
-
34歳の就職活動中のフリーター...
-
面接や求人に記載されていた内...
-
4月から配属の部署の業務が不満...
-
未経験で、ある会社の営業職に...
-
30歳からの挑戦
-
内定承諾のメール後 返事が来な...
-
地方公務員でも、半年の試用期...
-
面接日程のメールのやり取りに...
-
コミュニケーション力が求めら...
-
ある会社の営業職の面接を受け...
-
30手前の女です。 就職の際、職...
-
退職した後釜に中途採用がきま...
-
就職氷河期世代は、救われまし...
-
30代前半女性です。 面接をして...
-
試用期間中に
おすすめ情報