
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
夏に遠出で
エアコンが壊れた時はショックだった。
鍵穴、ガラスを2回壊された
社内荒らし
チェックランプが付くと面倒で面倒でうんざりした。
元々悪い自動車ではない。
個体差があるのかね
今は、ベンツに乗ってます。
もっと整備代が高く部品は高いです。
早めに買い替えて乗るのがお得かもです。
No.9
- 回答日時:
自分は以前に320乗っていたけど、そんなに壊れた記憶は無いなぁ。
買い替えまで車検や定期整備や消耗品交換以外に多額な費用が発生したことは無いですよ。ただ車検時には何だかんだで20万前後はかかると思います。同じ価格帯の輸入車はどれも大体そんなもんですよ(今はボルボに乗ってますが、やはりそれ位の費用が毎回発生してます)。輸入車は半分趣味みたいなものですから、維持費も趣味にお金を遣ったとよい意味での割きりが必要かもしれません 笑。実用性や経済性を重視するなら国産車をお勧めします。
No.8
- 回答日時:
私は新車購入して4シリーズクーペを所有していましたが、前方の車両と車間距離を保つ超音波のレーダーが故障し、3年未満でしたので無償修理で対応してもらいました。
3年過ぎたくらいの時に、タイヤの空気圧を監視するセンサーが故障し、これを交換しましたが6万円と工賃が掛かりました。
ナビが時々電源が落ちてしまうこともあり、保証期間内でユニットごと交換をしていただきました。
4年で買い替え、その後レクサスRXに替え、今はクラウンスポーツと乗っていますが、TOYOTAと比べると不具合は多いように思います。
修理代や部品代が高いのは仕方がないです。
私の友人で高級車種にのられる方は、事業経営者が多く、社用で車を利用し、購入費と維持費を経費処理されてれておられる方が多いです。
ちなみに私もフリーランス事業者で、車は定期的に買い換えますが事業用として処理し、個人的なお金で買ってはいません。
事業用として経費処理し、リセールが高い時期に買い換えた方が負担が軽く節税にも寄与するので、同様の考えの方が多いのかと思います。
No.7
- 回答日時:
ここ10年くらいのモデルは壊れにくくなりましたが、パーツ代が国産の倍以上なのでそのように感じるのかと思います
某欧州車で販売時に「オイル交換しなくていい」
とか一時言っててディーラーの裏に載せ替えたブローしたエンジンが山積みだった
って聞いたことあります
No.6
- 回答日時:
最近は国産車と同じぐらいです・・・
と言うより国産が故障が増えた!
私は3Lのツインターボでしたが
一度も故障しませんでした・・・
ただし、同じ車、同じエンジンで故障して30万の修理代って言っていました。
運が良かっただけかも知れません・・・
先日、友人のV8のX6?は修理代で80万って言っていました(ディーラーで修理の場合)なので乗り換えようかな~って言っていました。
こればかりは運ですので・・・
ですが修理の場合は国産より確実に高額になります(自分で修理するか、安く修理してくれる伝手がなければ)
上記の友人は部品を純正品ではなく、自分で交換すれば6万で出来る!って言っていました。
新車で買ってメーカー保証とディーラー補償で5年間は安心できますよ(今は、もっとロング保証があるかは不明です)
私は延長保証に入りましたが
結局、故障することなく・・・
No.5
- 回答日時:
若いころは、bmwも20年くらい乗継でいました。
特に故障はなく、普通に使用できました。
そうできるのは、新車もしくは認定中古車と思う。
巷の中古車や並行車はきちんと整備してない(つまり故障した)
車を販売し、クレームもその場限り(エラーをリセットするだけ)
交換すべき消耗部品を一切交換せず、整備料金を取る。
客も安くしてというから、整備をせず、見た目だけ直す。
壊れたままの車はすぐに部品の限界を超えた大故障いて町の工場では整備できず、ディーラー持ち込みで多額の料金を請求される。
bmwは壊れやすくて修理費がぼったくりといわれるのはこんなことも有る。
以上の話を某ディーラーの整備士から聞いた。
初期エラーや定期交換部品はその時替えれば、数万円で済むが、
それを放置して100万円近い費用とするのはオーナーの無知が販売店の罠です。
また、bmwはハイチューニングした車で、市販は猿人パワーのみ一般の人でも扱えるようにディチューンしています。
だから部品は高品質=高額のものを使用し寿命も短い。
だから指定期間になると交換が必要。
当たり前の作業をさぼると本来壊れない部品=超高額を壊して泣く。
部品代数千円+工賃数万円を惜しんで庶民が払えない見積もりで手放す人が多いと聞く。
基本守ることで、国産大衆車と大差ない費用で維持は可能です。
私はドイツ車だけでも30年以上維持できたのは、身近にドイツ車に詳しい(元ディーラーの整備士がいる工場)ところと仲良くすることです。
純正以外の部品も使用して、安くしっかり整備するからと出来たと思う。
間違って、巷の壊れた中古車を買わない様に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 輸入車 私は2年前迄2000年式エスティマに乗ってました。 ほぼノントラブルでした。 父親が110マーク2を 4 2023/10/21 06:45
- 輸入車 外車は壊れやすいと聞いたことがありますが何故でしょうか? 19 2023/07/06 06:55
- 中古車 お父さんがbmwの5シリーズ(f10)に乗っていて、僕自身もすごくbmwが好きで、特にf10が最高に 5 2023/02/20 18:56
- 輸入車 メルセデスベンツw212アバンギャルドE220ディーゼルとBMW F10523dMスポーツ BMWの 2 2023/11/27 20:25
- 輸入車 ディーゼル車の短距離使用について。 私は年間12000キロほど走ります。 中古車でBMWの523dや 2 2023/11/18 20:23
- 国産車 壊れにくい車のメーカーおすすめは? アウトランダーPHEVに乗っていますが、先日、ウォッシャ液の警告 17 2024/02/22 08:28
- 輸入車 やはりまず最初にBMWに乗ってBMWらしさを味わうならFR車にすべきでしょうか 9 2023/04/05 00:15
- 国産車 初めて乗る車が初代のラパンでした。10万だったので購入しました。改めて考えるとこんなに古くなっても走 6 2024/03/22 19:53
- その他(悩み相談・人生相談) 車にお金を掛けてもいずれ劣化してきて壊れて多額の修理費用が掛かったり、価値がなくなる車が大半で 腕時 5 2022/12/05 00:22
- 国産車 トヨタイプサム初代(1996-2001年)三菱RVR初代(1991-1997年)の維持はどうするのか 1 2023/09/15 22:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自動車のフェラーリはよく火を吹いていましたが 技術力低かったのですか?
輸入車
-
自動車のブレーキディスクに付いてるスクリューって何故必要なのでしょうか? ハブナット式であれば位置決
車検・修理・メンテナンス
-
車検見積りをしたのですが、令和3年以前の車ですでOBD検査をすると言われたのですが断る事は出来るので
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
朝車がこんなふうになっているのに気付きました。 触ると凹んでいたりガサガサするわけでもなく塗料が付い
カスタマイズ(車)
-
5
予算200万円で車の購入を考えています。 夫婦2人でキャンプが趣味です。 中古、新車どちらも検討して
国産車
-
6
車検 アテンザ 7年目 タイヤも変えて20万 20万て 今月暮らしてけん こんなする?
車検・修理・メンテナンス
-
7
車に不具合が見つかりました。オイル漏れ、ラジエター交換、ベアリング、発進時にガタガタ・・・
車検・修理・メンテナンス
-
8
新車工場で組み立てられる時、ボルトやネジを色んな人が締めていますが、斜めに締めたり失敗してそのままみ
国産車
-
9
マニュアルの車に乗っているのですが、タコメーターのような、あったら便利!なメーター等教えて下さい!!
カスタマイズ(車)
-
10
ディーラーに修理を頼んだら代車が軽自動車のはずが売り出し中のSUVになりました。もしかして?
国産車
-
11
中古車の納期について お店から、契約してから納期が1ヶ月かかると、言われました。 今乗っている車の車
中古車
-
12
追い越しを掛けられてブレーキ
その他(車)
-
13
車検切れになってしまったらディーラーに電話連絡すれば積載車を手配してくれるのですか?
車検・修理・メンテナンス
-
14
一般道なら走行車線を走り続けても違反にならないの?❓
国産車
-
15
タイヤ外れによる事故防止
車検・修理・メンテナンス
-
16
先日、4WDの新車を購入したのですが、バックの馬力が軽自動車より少ないような気がするのですが、なにか
国産車
-
17
車のエアコンを使用する際に燃費が良くなる方法は? マニュアルで使用しています
国産車
-
18
車検のときにタイヤのヒビ割れが指摘されても溝の深さがたりていれば、タイヤ交換しませんか?または念の為
車検・修理・メンテナンス
-
19
バッテリー交換について。 先週、バッテリーが上がってしまいました。ケーブルを使用して復活しましたが、
車検・修理・メンテナンス
-
20
車にセンサーを付ける方法
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MINIの鍵
-
アメリカの車を買わない日本人
-
ベンツ、アウディ、BMW、BMW MI...
-
米国の自動車メーカーは、プリ...
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、...
-
テスラ モデルYを購入しようと...
-
ポルシェ981ボクスターなの...
-
なぜ日本でアメ車が売れないの...
-
日本でアメ車が売れないのをサ...
-
MINI買うならどのモデルがおす...
-
トランプ大統領「日本を走る外...
-
日本でアメ車が売れないのはサ...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
日本はアメリカからの輸入車は ...
-
F8の排気音を聞いていたら、後...
-
https://www.youtube.com/watch...
-
なんか外車って日本車ほどデジ...
-
ワーゲンに乗ってる方、ワーゲ...
-
【外国車】外車で1番新車から中...
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカの車を買わない日本人
-
日本でアメ車が売れないのはサ...
-
車買い替えた方がいいでしょうか?
-
日本でアメ車が売れないのをサ...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
アメ車やハーレーはトランプ関...
-
日本はアメリカからの輸入車は ...
-
おすすめの車のご相談
-
グローバル市場で、ヒュンダイ...
-
走行中の音
-
なぜ日本でアメ車が売れないの...
-
【ロールスロイスゴースト2】...
-
アヴェンタドールにストレート...
-
ガレージアクティブが制作した...
-
外車 色コード BMW 色コード オ...
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
テスラ モデルYを購入しようと...
-
この車はカウンタックですか? ...
-
アウディの
-
ダイハツ タフト 間欠ワイパー...
おすすめ情報