最近、いつ泣きましたか?

出さないでおこう」とやっていましたよね。喪中はがきというのでしょうか。
そのような喪中はがきは書式など決まっていたようで受け取った人はすぐにそれとわかるようでした。
今はラインやメールで「明けましておめでとう!」などと送信していますが、その場合今現在では喪中ハガキに代わるものとして、喪中ラインとか喪中メールってみなさんやっているのですか?
それとも身内に不幸があっても誰に対してもそのような「喪中につき・・・・・」というようなことはお知らせしないのでしょうか?

A 回答 (5件)

誰も連絡しませんね。

聞かれたら答えますが、元々亡くなった時に伝えたい人には伝えていますからその他の人にはわざわざ伝えません。
    • good
    • 1

年賀状の文化が衰退していると同時に喪中の文化も衰退しています。



身内が亡くなってても普通にあけおめ!って送ってる人も多いと思いますよ。

ただのあいさつイベントなんで、そこまで気にしないですね。
    • good
    • 0

LINEとかは、メッセージアプリなんで、適切とは言えないですね。


また、小規模で済ませたい場合には、問題になると思います。
    • good
    • 0

喪中ハガキを出した事あります、喪中用のラインは送受信した事が無いので存在しないのではないかと思います。


喪中ハガキの年末年始のご挨拶を遠慮します、は年賀状を拒否する予告なので、年賀状をやりとりしない相手にはいつも通りで良いと思います。
LINEを受信したら頭の25文字は既読にしなくても読めるわけですから、あけおめLINEに何て返せば良いか迷ったら長押しして非表示にすれば良いだけです。
    • good
    • 0

喪中はがき、今でもいただきますよ。


個人的には身内の不幸をLINEやメールで知られるには抵抗があります。
LINEやメールで知人に知られるなら、身内が亡くなって49日くらいに「実は、、〇〇が逝去さました」と伝えるかな?!
自分は喪中はがき派です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!