dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、友人と話していて、そろそろ乗用(人が乗れる)二足歩行ロボットどこか作らないかなと話した所、友人曰く、現在のアシモやキュリオの開発メンバーはアトム世代だから、自立歩行ロボットの開発の方に向いてる、もう少したって、コア開発メンバーがガンダム世代に移らないと無理じゃないというような話しをしてました。

うーん、たしかに、ホンダのアシモもソニーのキュリオも小さくなる方向に開発が向いているようです。でも、愛知万博でトヨタが乗用できる二足歩行ロボット出展してました。

これは単に技術的な問題なんでしょうか?、確かに動く人間が乗ればバランス取るのは難しいような気もしますが、大型化すれば、ある程度、姿勢制御も可能になるかと思いますが・・・

それともロボットは友達と考えるメンタルな部分があるからでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

すでに創ってしまったメーカが存在します。



参考URL:http://www.sakakibara-kikai.co.jp/products/other …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ランドウォーカーでしたら知っています。デザイン的には、ヒットしてるのですが、すり足歩行との事で、不整地歩行が出来ないのはちょっとマイナスですね。平地限定であればタイヤ走行でいわけですし・・

お礼日時:2005/05/18 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!