カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

山形県で食べられる「食用菊(もってのほか)」ですが、なぜ他府県に流通しないのでしょうか?

A 回答 (5件)

食用菊が全国で流通しない理由は分かりませんが、各地にいろいろな名前で有りますよ。



食用菊、各地のいろいろな名前
https://www.tr.yamagata-u.ac.jp/~shokuyougiku/in …

私は長野県ですが、私の周囲でも知らない人が多いですね。
私は妻が時々食用菊を「おひたし」などで食べましたので、食用菊は知っていました。

---

十数年ほど前、私が新潟県へ観光バスで行った時、高速道「北陸道」上り(西行き)のたしか米山SAで、夕食として食用菊の寿司弁当を2つ買いました。
どんな寿司弁当だったか忘れましたが、1つはお土産として妻に渡しました。
妻は、喜んでまた買って来るように頼まれましたが、その後も数回の新潟県へ行くたびに、新潟県の各地のお土産店で聞いたり、高速のSAで探しましたが、見つかりませんでした(新潟県でも食用菊を知らない人が多かった)。

でも代わりに、新潟県の食用菊「かきのもと」が有れば買って来て、「おひたし」で食べました。

食用菊の寿司弁当
https://www.google.com/search?sca_esv=492959cb0f …


その後は、妻から家庭菜園で栽培可能の食用菊をネット通販で頼まれたので、青森県と岩手県の阿房宮(あぼうきゅう)の苗が、たしか和歌山県で栽培されていたので通販で購入。
自宅の家庭菜園で2年くらい阿房宮(あぼうきゅう)を栽培して食べましたが、手を入れずにいたら大きくなりすぎて雑草みたいになってしまって、刈り取って終わりにしました。
    • good
    • 0

スーパーでたいてい売っていますが、食べる習慣がないので買ったことはありません。


小菊は刺身盛り合わせのツマ(飾り)程度の認識です。

こんど見かけたら買ってみます。
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ry …
    • good
    • 0

江戸時代に山形藩のお殿様が、


「こんなええもん他藩に流してはならん、禁を破った者はワシがみずから手打ちに致す」

と禁輸令を発したのです。
それほどに美味だったのですね。

しかしそこはそれ、悪い奴はドコにもおるものです。
新潟の越後屋と江戸の大黒屋が結託し、密かに持ち出して名古屋の吉良上野介が領地する中部地方で栽培したのです。
そして各地のスーパーに卸していたという史実があります。

No.1さんとNo.2さんの回答を参考にさせていただきました。
    • good
    • 0

もってのほかかどうかは知りませんが、近所のスーパーにもありますよ。

    • good
    • 0

中部地方にもありますよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A