重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

埼京線って通勤時間帯は下りである川越行き・大宮行きも混雑してますか?

A 回答 (3件)

あの路線って今でもそうなんですか?


どの駅でも改札からホームに出て、
あの電車に乗ろうとすると、
とにかく赤羽寄りの車両の近くに出るので、
皆さんそちらの車両にばかり集中しちゃうんじゃ
なかったでしょうか。
特に渋谷~池袋はそういう電車の停車位置の問題が、
あったような気がします。
通勤時間帯で赤羽寄りの先頭車両に乗ると、
息ができなくなるようなという思いをしたことが…。
確かに赤羽を過ぎたら、息が楽になりましたね。 (;´Д`)
大崎寄りの車両は遠いですけど、混雑としては、
まだ幾分マシだったような覚えがあります。
    • good
    • 0

はい、埼京線の通勤時間帯における下り(川越行き・大宮行き)も混雑しています。

 特に朝の通勤ラッシュ時(7:30~9:00)には、都心から埼玉方面に向かう電車も混雑することが多いです。

ただし、混雑のピークは都心部(新宿、池袋など)を過ぎると徐々に緩和される傾向があります。 赤羽駅を過ぎると比較的空いてくることが多いです。
    • good
    • 0

赤羽までは比較的混んでますが


赤羽過ぎたら空きます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A