
朝礼を15分前にやるから、みんな始業時間より30分前に来てるから来てと正社員の勤務日初日にリーダーの人に言われました。労働時間も定時が9時間なので、9.5時間は最低働けという事です。
調剤事務で薬剤師7人事務7程の人数でまわしてて、忙しすぎて立ち仕事で、椅子も置いてなくてみんな立ちっぱなしで仕事です。ここまで忙しい事務は全国にあるのか?という程の忙しさで、トイレにみんな行かないし、行くのも隣の病院が昼以降に閉まる時間にあわせて行ってて、お茶もみんな水分とってる様子がなく、というか、水分を勤務場所に持ってきてるのは、私と指導者のみの感じがしました。
トイレを病院に合わせて行くのはわかるが、生理的なものだし、トイレが一個しかないなか14人で使うから、あわせるのも難しいです。行きたくないくらいの時に無理やり行くようにするしかなくなりそうです。
忙しいから、かなり業務をわけてて、だいぶ雑用的なポジションをやったが、めちゃスピードでやってもやっても、ひっきりなしに来て、事務というより、飲食店のピークの忙しさみたいなのが、毎日ずっとある感じでした。
せっかく正社員で採用されたんだから、頑張りたいが、立ちっぱなしと、忙しすぎるうえに、朝も30分タダ働きをしないといけないのがネックです。薬剤師の人みたいに給料いいわけでもないんだからと思ってしまいます。
本社の面接対応してくれた人に、朝のタダ働きはしないといけないのか?確認したいと思うが、我慢して働く方が良いですかね?みんなはそれでやってるのに、文句言う事になるからやめた方がいいですかね?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>我慢して働く方が良いですかね?
何をもって、どういうのを指して「良い」判断なのか不明では
赤の他人が回答できませんよ
要は「勤務時間外に業務モドキを強制されてる」のに不満なんでしょ?
そこらへんをまずはっきりさせましょう。
賃金出ない業務を強制されてるならアウトなので文句言っていいです。
が
>みんなはそれでやってるのに、文句言う事になるから
とか「正当な文句」が通用しない職場「なのだとしたら」
言って揉めてグダグダ手間取られるのが見えてる「のだとしたら」
それ以前にさっさと「その場を離れる」のも効果的な一手です。
決めるのは貴方質問者さんです。
No.7
- 回答日時:
もう少し考えた方が良いでしょう。
良い意味で。
何も考えない人、Z世代:
権利だけを主張して義務を果たしません。
「自分はこれしかできない!やりません!!できません!!」というアホな老齢が元いた会社に居ました。しかも1時間に1回ヤニカス逃亡です。
それとはまったく別です。
お金を回すために人は動くのです。他人様の為に動く。
だから、人偏に動くで「働く」なのです。
ご事情は大変みたいですが、何のために就業前ミーティングを行うのか。
・今日欠品の可能性がある薬剤
・欠品出た場合の対応方法
・週末連休、月末を控えての調剤事務対応
・多々です。
薬剤師だけが知っていれば良いのではなく、薬剤師でも忘れる可能性もあれば前もって発注などの情報共有も必要なのでは??
元いた会社は更に酷かったでしたね~。2時間以上前に家を出てましたからら。でも、ご質問内容の同僚さんも前向きに考えてやっているのではないでしょうか??
・ネガティブか?
・ポジティブか?
折角の正社員であれば、石の上にも三年いれば暖まる。
ご質問者様にとっての30分は貴重な時間だと思います。
経営者にとっては、101%.110%.120%の仕事量をしてもらい、還元してくれた方が給料に沿う仕事量でしょう。
少し頑張ってみるか?
年末までに退職するか?
良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
No.6
- 回答日時:
事実上無給で働くことになるので、本社に確認しても良いとは思いますが、結果は目に見えていると思いませんか?
「みんな我慢してやっていることに文句を言った人」というレッテルを貼られるだけだと思います。
仮に他の人も「なんで早く出勤して朝礼しなきゃいけないんだ?」と思っているなら、しばらく我慢して参加して、朝礼のあり方を提案するのも一つの方法だと思いますけどね。どうでしょうか?
No.5
- 回答日時:
代わりはいくらでもいるから、
という使い捨てなんでしょう。
新たに採用される方を阻止できる力がない以上。
あなたが許容できるような職場に代わるしかないのが
現実的でしょうね。
近隣で同じような職種は同じようなものでしょうから、
暇な業種がよいかも。
ただ、暇ってのは、忙しい以上に苦痛です。
No.4
- 回答日時:
>我慢して働く方が良いですかね?
>みんなはそれでやってるのに、
>文句言う事になるからやめた方がいいですかね?
アナタの人生なので
アナタがが、決める事では?
年齢的にも、正社員で
採用されるのは、なかなか難しいと
思うならイヤイヤ働くのも選択肢ですし
全く違う業種に転職するのも選択肢です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 職場で余り者扱いを受けていて辛いです。当方、調剤薬局の事務員5年目です。うちの薬局は複数の店舗を構え 4 2022/11/09 22:10
- 会社・職場 職場で余り者扱いを受けていて辛いです。当方、調剤薬局の事務員5年目です。うちの薬局は複数の店舗を構え 4 2022/11/09 15:49
- 会社・職場 職場で余り者扱いを受けていて辛いです。当方、調剤薬局の事務員5年目の者です。うちの薬局は複数の店舗を 4 2022/11/08 15:13
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- その他(ビジネス・キャリア) タイムカードの打刻についてお聞きしたいです。 私が今勤めている会社(130人程度の中小企業です)では 9 2023/12/07 19:23
- 労働相談 修理会社の事務職(兼コールセンター)で働いています。 今の職場をやめるか悩んでおり、皆さんならどうす 3 2023/11/18 05:39
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 会社・職場 転職についてどっちが良いと思いますか? 私は新卒社会人一年目。女です。 現在働いている会社が凄く嫌で 3 2023/01/20 21:31
- 派遣社員・契約社員 勤務形態と私生活について 質問内容 以下の勤務形態は問題ないかどうか、負担かかりすぎていないかどうか 4 2024/01/31 13:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
退職届を出して受理してもらったはずなのに 退職を撤回または取り消しする企業なんてあるのでしょうか?教
退職・失業・リストラ
-
中国人のマナーの悪さに怒り爆発です。 30代の女性です。 今日、駅のホームでエスカレーターの順番待ち
マナー・文例
-
会社にどうしても辞めてほしい新入社員の人がいます。 良い人なんですけど、労働基準法とかハラスメントと
人事・法務・広報
-
-
4
AAで始まる5,000円の新札があるのですが、価値ありますか?
財務・会計・経理
-
5
郵便局の連発した配達間違いについて相談です。近所に数字もすごく似た住所、同じ苗字の方がいます。佐川や
郵便・宅配
-
6
水洗トイレ洋式の 便器の水の中に落ちてました 家族に聞いても知らない と言われてます これは何でしょ
その他(住宅・住まい)
-
7
マンションに一人住まいの高齢者・・身寄りがいないとしたら、その高齢者が亡くなったらそのマンションには
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
8
10万円の使い道
美容費・被服費
-
9
こんな雲は本当にあるんでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
10
エアコンの室外機から出た水をバケツに貯める高齢者の親って変ですか? 花に水をやるための節約ですが、、
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
11
職務質問
警察・消防
-
12
回答者から聞いてすごいことわかりました。
伝統文化・伝統行事
-
13
株の上場についてお聞きします。 ある企業の株のことでしたが◯月に必ず上場すると言っている人がいます。
株式市場・株価
-
14
運送会社で集荷の電話受付の仕事をしています。 電話を何回もとっているうちに 登録漏れをします。 何回
郵便・宅配
-
15
焼肉屋にされた対応に納得がいきません。 先日、旦那と焼肉屋に行きました。 初めて行ったところでしたが
飲食店・レストラン
-
16
株被害だと思って間違いないのでしょうか? 数年前にある会社の株の購入を勧められたのですが全然、上場し
日本株
-
17
ドルで預金することはできませんよね?銀行でドルに換金して預金できるんですか?現物ドル引き出しも可?
預金・貯金
-
18
育児休暇を取った人は、少し出世が遅れるという事で、よろしいですか?
会社・職場
-
19
正答である理由が分かりません。
その他(職業・資格)
-
20
ハローワークって、全面的に廃止しても良いんじゃないの?掲載されている求人票が全てブラック企業やカラ求
ハローワーク・職業安定所
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は今の仕事合っているのでし...
-
システムエンジニアからIT事務...
-
私の会社には部がないのに、部...
-
至急!塾の受付事務に挑戦して...
-
中小企業の総務をやっています...
-
年会費の請求書発行タイミング...
-
交通安全協会の運転免許センタ...
-
私が所属している部署は私の他...
-
知り合いから質問されたのです...
-
これはブラック企業ですか?
-
誰か言ってたんですが、事務系...
-
二人事務が苦痛です 以前も相談...
-
仕事が辛いです 新社会人です ...
-
アホな質問ですみません。 私は...
-
事務職で年間休日100日は少ない...
-
営業所の事務が暇すぎるのです...
-
同窓会の連絡が来ないように母...
-
病院事務について
-
派遣の事務職って軽度発達障害...
-
事務員の仕事について。 色んな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!塾の受付事務に挑戦して...
-
私は今の仕事合っているのでし...
-
二人事務が苦痛です 以前も相談...
-
私が所属している部署は私の他...
-
誰か言ってたんですが、事務系...
-
システムエンジニアからIT事務...
-
男性もよく居る大企業の経理部...
-
中小企業の総務をやっています...
-
営業所の事務が暇すぎるのです...
-
私の会社には部がないのに、部...
-
一人事務員の愚痴です
-
病院事務について
-
総務は雑用を押し付けられる仕...
-
2つの事務ならどちらに応募しま...
-
事務って覚えること多いから、...
-
計算が苦手だと給料計算の仕事...
-
挨拶の声が小さい、という理由...
-
会社の事務員ですが
-
皆さま世帯年収はどのくらいで...
-
同窓会の連絡が来ないように母...
おすすめ情報