
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
時間に任せるしかないだろ。
本人の底付き感がないと本気で直そうという気持ちは起こらない。
他人が何を言おうと余計な物言い。
下手をすれば人間関係を壊す。
それが癖というものだ。
おれも小学生のころみっともない癖があった。
やめると「禁断症状を引き起こす」からやめられなかった。
それを克服したのは(このまま中学生になったらまずい)という切迫感ができたからである。
親も「やめろ」とまでは言ったがそれ以上は踏み込まなかった。
分別があった。
No.5
- 回答日時:
質問を読んでとても懐かしくなりました。
私も噛む子供でしたし、私の息子も噛む子供でしたのでね。確かにみっともないので、やめさせたいですよね。
私は、子供に関わる仕事を長くしてるんです。特には発達についてをリサーチしてます。その経験の一端を申し上げます。
噛む子供って、集中力が高いという傾向があります。その集中の初速というか瞬発力があるタイプである傾向があります。じゃあ、それっていいこと?ってことでいうと、それは諸刃の剣ですね。集中ってのは、それ以外の他情報を排除することでもあるからです。なので、そういう子は一見ボーっとしてるようでもあったり、人のお話しが聞けませんね、ということであったり、うっかり者のドジっ子に見えたりします。
で、ついつい瞬発的に集中しちゃうというタイプは、集中の為にグッと歯を食いしばるのですよ。なので、顎のあたりが常に緊張してるのですね、その緊張をほぐすために噛むのですし、集中から気持ちを外すために噛むのです。または、歯の生え変わりなどでうまく歯を食いしばれないから、噛んで噛んで調整してるんです。
でこういう子供にそれだけをやめさせると、どうなるかというと、歯をずっと食いしばりがちになるので、歯がすり減ってしまうのですね。それはそれで一生の問題になるのでよろしくない。
大きくなれば、他の方法での緊張と緩和が自然と身につきますので、今はそれを特にとがめることなく、他の方法もあるよ〜ってのを何気なく情報を与えてゆくのがいいですね。
例えば、お家で親御さんがリラックスの為に背伸びをする姿をしょっちゅう見せるとか、大きなあくびをわざとするとか、ふっと息を吐いて力を抜くとかの、そういう緩和の所作や工夫を見せてゆくと、子供は案外真似るのです。
それをやめさせるというよりは、他の方法にシフトしてゆくってゆう、考え方ですね。
No.3
- 回答日時:
爪などを噛むというのはストレスを感じていてイライラしている状態です。
学校の生活や勉強でストレスをためるようなことがあるなら、それを解消していかないといけません。
No.2
- 回答日時:
愛情をたっぷりと与えましょう。
保育所育ちや、子供の前で親が喧嘩したり母親が父親の悪口を言っていると子供は不安になり、気を紛らわすため人が怒ることをします。又している!と怒られることで親が自分を構ってくれていると思うそうですお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(芸術・クラフト) 選挙・投票用のヌルヌル鉛筆は? 2 2023/07/02 06:50
- その他(学校・勉強) 小学生から高1までずっと不登校です。勉強方法を教えてください 3 2022/11/06 22:08
- 小学校 なんか妹が小学生の時(数年前)に教えてくれたんですが 小学校ではシャープペンやルーズリーフはダメらし 3 2024/03/31 16:08
- 子育て 小学校にあがったばかりの娘が鉛筆で叩かれて、きもっ!と男の子に毎日言われる様です。 まだまだ、子供な 10 2024/04/10 15:29
- その他(社会・学校・職場) 私は鉛筆の持ち方を間違ってます。小学校1年生からその持ちかたでしたが、きれいな字を書けていたし、お母 6 2023/01/12 22:05
- その他(教育・科学・学問) 高校生です。 今度外部で試験を受けます。注意書きに、「筆記具はHかHBの鉛筆しか使用できないので必ず 6 2023/08/09 15:02
- 英語 Pencil-makers started calling the center of the pe 1 2023/11/08 11:09
- 子育て 和式トイレが苦手な娘。 小学3年生の娘の母です。 我が家はいまだに和式です。 うちの娘は毎回、トイレ 11 2022/08/28 16:28
- 哲学 形式学 1 2023/06/23 17:19
- 書道・茶道・華道 写経をしたいと思ってます 小筆や筆ペンの扱いが慣れてないため、初めは鉛筆などでやっても構わないとかい 1 2022/08/19 22:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
保護者から手紙を返されました
小学校
-
クラスで先生に渡す花束を買うために1人50円集めるらしくそれがあまり納得できませんꌩ ꌩ 50円を払
中学校
-
小学校3年生の娘学校に関係ないものを持って行きたがる
児童福祉施設
-
-
4
勉強しても一向に結果が出ません
大学受験
-
5
あなたの「必」の書き順を教えてください
みんな教えて!
-
6
103万とか130万の年収の壁が200万になったとして 年収120万のフリーターとかは壁が変わったら
その他(学校・勉強)
-
7
娘が学校でトイレを我慢しているようです。 聞いたところ外から男の子に見えるから恥ずかしいとの事なので
小学校
-
8
小さな電池を飲んだ赤ちゃんの胃がおかしくなったて本当の話ですかよろしくアドバイスお願いしますm(_
医学
-
9
中学3年生です。理科の問題で、『黒点の位置が変化するのはなぜか』
中学校
-
10
歴書この学歴の枠が狭すぎて1枠に収まりません。どうすれば良いでしょうか? 講師登録の志願書を書いてい
その他(教育・科学・学問)
-
11
こんばんわ。 学校をやめたい高校生です。 自分はある人とトラブルになってからその人の周りにいる人に悪
高校
-
12
大学院生です。有機化学の研究をしています。 私の研究室では、毎年のように研究室を辞める人がいます。適
大学院
-
13
小学3年生 物を大事にしない
小学校
-
14
高校コース選択で迷っています。あなたの意見を教えてください。 私の高校では2年時から国公立や難関私立
高校
-
15
この問題の答え教えて欲しいです アイウエですよろしくお願いします
大学受験
-
16
小学生の算数の問題です。 写真の①のように、長方形と直角三角形があります。直角三角形が図の位置から左
小学校
-
17
夢が決まっていない人よりも
高校受験
-
18
体内のウィルスを取り出す装置を描きたい(小説)
医学
-
19
急いでいます!これはどこに電話をかけたらいんでしょうか。私の場合は親を緊急連絡先にしているんですけど
その他(学校・勉強)
-
20
愛着障害の対処法
小学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
和田アキ子を5年以上ぶりにテレ...
-
児童相談所に保護された子の引...
-
学童指導員の仕事を始めて3年に...
-
寮生です。 さっきベイプを吸っ...
-
仕事が続かない娘
-
小学校3年生の娘学校に関係ない...
-
保育園申し込みで使う就労証明...
-
男の子の名前に七海はおかしい...
-
これ貼られてたんですけどどう...
-
郵便局 学校集金 自動払込
-
姪っ子が施設にいます。 姪の親...
-
養子縁組について 実子が2人い...
-
不登校の将来を言い切ってる人...
-
児相に通報され面談予定です 理...
-
私の母の知り合いの娘さんが大...
-
児相についてご存知の優しい方...
-
大学生になっても中学生の多い...
-
児童相談所に保護されたあとっ...
-
児童指導員の資格の取り方をい...
-
児童養護施設職員と保育士の給...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
児童相談所に保護された子の引...
-
12歳の娘と大声で親子喧嘩して...
-
和田アキ子を5年以上ぶりにテレ...
-
大学生になっても中学生の多い...
-
謹慎処分
-
児童相談所の一時保護解除につ...
-
仕事が続かない娘
-
放課後児童クラブから保育業へ...
-
児童相談所に保護されたあとっ...
-
寮生です。 さっきベイプを吸っ...
-
保育園申し込みで使う就労証明...
-
小学校3年生の娘学校に関係ない...
-
養子縁組について 実子が2人い...
-
学童指導員の仕事を始めて3年に...
-
姪っ子が施設にいます。 姪の親...
-
私(今年60歳)が通所しているA...
-
東京都に住んでます。 僕の住ん...
-
これ貼られてたんですけどどう...
-
三人寄れば文殊の知恵の逆では...
-
子供の体図鑑について
おすすめ情報