
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
我が家の近所のホームセンターでは
木材のカットのほかに
作業コーナーがあって
いろいろな機械が置いてあり
資材をそのお店で買った人なら
無料で使えます
カットは有料ですが
指定した寸法で
カットしてくれます
他の作業は
図面に書けないので
自分でやることになります
探せばあるんじゃない?
No.1
- 回答日時:
一般にホームセンターなどは、まっすぐに切ってくれるだけです。
まあ探せば曲線切りをやってくれるところもあるかもしれませんが、いずれにしても無料ではありません。
自分のできないことをただでやってくれなんて、虫が良すぎます。
DIY 好きの友人でもいれば、缶ビールと引き換えにやってくれるでしょうけど。
プロに頼むのなら木工職人、建具や家具の製造販売店です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門店・ホームセンター ホームセンターで木材カットしてもらいたい コーナン、2×4材。 長さだけじゃなく幅(厚みじゃない)も 2 2024/02/17 08:25
- DIY・エクステリア デスクや本棚に適している木材について 8 2022/10/07 08:45
- DIY・エクステリア このような扇形(ケーキやピザのカットした形)で長さ50cm以上、1辺10cmくらいの木材の売っている 3 2022/12/07 20:06
- 出前・デリバリー 【ピザチェーン店で働いている人に質問です】 自家製ピザを作ったら思いの外美味 4 2024/03/22 13:54
- 専門店・ホームセンター 某ホームセンターの店員の態度 3 2022/10/10 22:00
- DIY・エクステリア 普通にAmazonとかで売ってるL型デスクを買うか、自作するか迷ってます。 地元の近くのホームセンタ 9 2024/04/20 08:45
- 営業・販売・サービス 個人で商品を販売する際、自分の使った材料が再販売等の違反になるか否かよくわかりません。 布や木材とい 2 2022/12/21 13:51
- ノートパソコン ノートPCのファンの裏側を封する材料 2 2022/11/17 23:11
- DIY・エクステリア 【アルミハウスカー自作について】 我が家の庭の手入れすると枝が大量に出て 細かく切り4.5リットルの 5 2023/06/21 06:16
- DIY・エクステリア この部品、どうやって直せばいいでしょうか? DIYやプラモデル工作が得意な方、教えてください 3 2023/01/14 13:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
写真のネジについて、開けられるドライバーを教えてください。 小さくて、拡大したので画質が悪いですが、
DIY・エクステリア
-
ウォッシュレットを使うと床が濡れていることがある。
DIY・エクステリア
-
トイレの便器一式を新しいのに交換したい。
DIY・エクステリア
-
-
4
土中埋設が浅すぎる配管を保護したい。どのような工法が考えられますか?
DIY・エクステリア
-
5
ダイソーのダイヤルワイヤーロックの暗証番号を忘れたものを安く外すにはどうしたら良いのでしょうか?
DIY・エクステリア
-
6
電動ドライバーのビット
DIY・エクステリア
-
7
自宅の駐車場に線を引きたい
DIY・エクステリア
-
8
埋め込みスイッチ 3路 つかなくなった
DIY・エクステリア
-
9
DIYで上水道の工事は違法ですか?
DIY・エクステリア
-
10
ハサミは自分で修理できますか?接合部が取れてしまいます。
DIY・エクステリア
-
11
日立のインパクトドライバーについて
DIY・エクステリア
-
12
【ペンキ塗り】シンナーの代用になるもの
DIY・エクステリア
-
13
3mmくらいの厚さのアクリル板をA3の大きさに上手にカットする方法
DIY・エクステリア
-
14
ペンキの定番色
DIY・エクステリア
-
15
一戸建てのイルミネーション 数年前から近所の一人暮らし高齢者の家が付け始めて、個人の自由なので放って
一戸建て
-
16
自宅の石膏ボードの壁に開いた穴を修理したいのですが石膏ボードの厚みを計ると11mmほどでした。売られ
DIY・エクステリア
-
17
樋の排水パイプに穴が空いています どう塞げばいいですか?
DIY・エクステリア
-
18
床と便器の間をコーキングをしようとおもうのですが。
DIY・エクステリア
-
19
急ぎです。教えてください
DIY・エクステリア
-
20
フロントナンバープレート外したいのですがネジ頭(添付写真)プラスでもマイナスでもないです。 工具は何
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トラクター中古を買いましたが...
-
軒部分の赤丸にサンシェード用...
-
体重100キロが新品のポリカーボ...
-
ポリカーボネードの波板はメー...
-
このタイプのペーパーホルダー...
-
外構 庭の駐車場の山側を良くあ...
-
一般的なDIYなどで使用する...
-
障子の枠で切ったほうがいい?
-
天井の壁紙がこのように剥がれ...
-
床に板を敷くのですがラワン合...
-
草刈る時の鎌の刃根本(黒丸)か...
-
壁から落ちない両面テープを教...
-
段ボールみたいな材質でできて...
-
ポリカーボネートの波板は縦に...
-
床をきれいにする方法
-
車庫について。
-
壁に立てかけとくための備品
-
グレーチングの盗難と音対策は?
-
掃除機のノズルを取り付ける部...
-
倉庫屋根 雨音がうるさくないよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレス製のボウル(画像のよ...
-
車庫について。
-
玄関のポーチ(木材)の補修に...
-
木材で表面がザラザラなものは...
-
外壁よりもサッシが奥にある場...
-
ダイソーのダイヤルワイヤーロ...
-
床にできた↓のような深さの傷は...
-
以前、マンションの敷地の花壇...
-
自身で行うウォシュレットの修...
-
直結式のライトをコンセント式...
-
自分で外壁にペンキを塗ります...
-
ファスナーのシングルとダブル...
-
蝶番がはずれません
-
玄関のポーチ(木材)の補修作業
-
電子レンジのドア固定
-
壁つけよう物干しの交換
-
給湯器の保護材付架橋ポリエチ...
-
グレーチングの盗難と音対策は?
-
段ボールを円形にくりぬく
-
壁から落ちない両面テープを教...
おすすめ情報