
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
日本の公用語といったら日本語でしょう。
同じようにドイツの公用語はドイツ語。スイスは住んでる地域によって話されてる言語が異なるため、複数の言語が公用語となってますが、英語は公用語にはなっていません。ここで質問しなくても、調べれば簡単に分かることです。https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/switzerland/da …
https://www.myswitzerland.com/ja/planning/about- …
スイスの観光地では英語は通じます。
ドイツは標識などに英語表記は少ないものの、英語で話しかければ通じるくらいドイツ人の英会話力は高いそうです。
No.6
- 回答日時:
ドイツはドイツ語。
北部と南部では訛りが違うが日本語でいう関東語と関西語のようなもの。
スイスはドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語。
チューリヒなどドイツ寄りのおよそ60%がドイツ語を、
ジュネーヴなどフランス寄りのおよそ30%がフランス語を、
イタリア寄りの約10%がイタリア語を話す。
以上で100%なのは、ロマンシュ語はサン・モリッツあたりの1万人ほどしネイティブがいないからである。
しかしそこは少数派尊重のヨーロッパ、テレビではロマンシュ語も含めた4か国語が流れる。
スイスは観光立国、海外の観光客もたくさん受け入れる。
どこに行っても英語は相当程度に通じる。
ホテルのチップの表書きは「Thank you for your business.」でよい。
ケーブルカーはなんちゃっての「To sunnegga, please」でも通じた。
No.5
- 回答日時:
ドイツの映画やドラマ観てれば、「ダンケ」って色んな場面で言ってる。
英語圏の映画でもドイツに場面が移ると「英語は話せる?」ってセリフが出たり、ドイツ語で会話したりしてる。英語は世界的に1番広く使われてるし、ホテルなんかだとどこかに英語が話せる人が居るから通用すると思うけど。少なくとも外国人に難しいと言われがちな日本語より使えると思う
No.4
- 回答日時:
ドイツの公用語はドイツ語。
スイスの公用語はドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語。
どちらも英語はかなり通じます。特にスイスは観光国なので英語が通じない事はまずありません。
ちなみに当方は万年カタカナ発音のトラベル・イングリッシュですが、海外旅行で言葉が通じなくて身動きがとれなくなったり、したいことが出来なかったりという経験はありません。
特にここ最近はGoogleレンズさんのおかげで英語が通じない国へ行っても何も困らないし、言葉に関して不安を持つようなことは全くなくなりました。
携帯電話回線さえ使えれば問題なし。(^^;
参考まで。
No.2
- 回答日時:
「ドイツの公用語はドイツ語です。
一方、スイスには4つの公用語があります:ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語です。スイスは多言語国家で、地域によって話される言語が異なります。例えば、チューリッヒやベルンなどのドイツ語圏、ジュネーブやローザンヌなどのフランス語圏、ティチーノ州のイタリア語圏、そしてグラウビュンデン州のロマンシュ語圏があります。」
だそうです。
No.1
- 回答日時:
それらの国では英語は公用語ではありません。
ドイツの公用語はドイツ語。
スイスの公用語はドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語。
国境が接している国によって違います
ドイツに近い地域はスイスなまりのドイツ語、フランスに近い地域はスイスなまりのフランス語、など。
でも観光で行くのなら、空港、ホテル、観光地の土産物店ではだいたい英語が通じます。
これは世界の観光地でだいたい同じです。
日本では観光地でもあまり英語は通じませんけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ICカードで改札を通って南口か...
-
法要のお布施について
-
南天を整えたい
-
この物価高をどう乗り切ってま...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
「はてなブログ」てのが、モッ...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
勘違い
-
四季に色(いろいろ)
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
教えてグーの継続を求めたい
-
妻の虫嫌いについて
-
フシギニッポン000012
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
ニチレイ ロゴ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報