
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
掛けた部分を盛り上げ光沢を出すだけならパテとニスで十分でしょうが、ニスにも着色されて何色もあることはご存じですか?
写真ではよくわかりませんが、クリア(無色透明)ですと色違いがかえって目立つだけかも知れません。
あなたと大屋さんのこだわり次第。
知りませんけど。
私なら、リペアペイントやパテでで可能な限り色を合わせ、その上で光沢透明ニスで仕上げます。
ご回答ありがとうございます。
>リペアペイントやパテで
<今日、パテを2色購入しました。
白木と薄茶(濃いニス?)の2色なので、混ぜて
色を近付けようかと・・・
その後に光沢透明ニスで仕上げ~~と考えています。
初めてなので、もし色で失敗したら削ってやり直せばいいでしょうか。
No.5
- 回答日時:
No.1.2です。
「初めてなので、もし色で失敗したら削ってやり直せばいいでしょうか。」
失敗した部分だけ再度取り去り塗り直すなど出来ません。
かえって見た目が荒れていき、色違いなども目立っていくだけです。
目立たなくする程度がせいぜいで、わからなくなるほどなど期待も過信もしないこと。
明らかに色が違い目立って仕方がないとなってしまったら、この際焦げ茶などより濃い色で柱全面塗りつぶしてしまい均一させる程度が関の山かと。
あるいは根気とやる気があるならば、傷・凹みの形状補修とともに柱全面の既存のニスを全てサンドペーパーを丁寧に掛けて落としきり、白木の無垢材の肌面を出し切り、その後に全面均一に明るめに現状に近い明るめのニスを塗り直した方がより均一感を出せるかと。
手間ですよ?
ご回答ありがとうございます。
そこまでは大変なので、また、地面から天井までは長いので、
>私なら、リペアペイントやパテでで可能な限り色を合わせ、
>その上で光沢透明ニスで仕上げます。
<でやってみます。
No.4
- 回答日時:
天然木なら、
水で濡らしてアイロンをかけるとある程度回復します。
補修面積が減ればそこからだね
ご回答ありがとうございます。
>水で濡らしてアイロンをかける
<そんな方法があったんですね。
破損が浅いものはそれで試してみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
難色であろうが似た入りを調合して塗り、角を削り出す要領で仕上げ、サイドに識別できない程度にペイントを塗り重ね、アルはぼかすしかないでしょう。
硬化パテなどで角、形状のみきれいに仕上げ、角材全体をペイントし直した方が均一にきれいに仕上がるかとは思いますが。
「3色買って混ぜるといいですか、それともニスでいいのでしょうか。」については、誰が「いい」と判断するのか次第かと。
家具とのことですので、あなた個人が所有の物なのであれば、あなたがどの程度に許容できるかでしかないかと思いますが?
ご回答ありがとうございます。
これが家具ではなく玄関の脇です。柱に近いかも知れません。
実際には柱じゃないようですが・・・
貸家です。
大家は余りうるさくないので、削れた白い色が同じ色に染まれば
問題ないです。
元々はニスを塗っただけでは・・・
https://www.lettuceclub.net/weblettuce/article/1 …
https://michill.jp/lifestyle/88135
↑~こんなので上手く角を作って、乾いてからやすりかけ・・・
程度で上手く行かないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自宅の石膏ボードの壁に開いた穴を修理したいのですが石膏ボードの厚みを計ると11mmほどでした。売られ
DIY・エクステリア
-
電動ドライバーのビット
DIY・エクステリア
-
ドアの開閉(施錠)の状態表示灯をつくりたい
DIY・エクステリア
-
-
4
丸のこでまっすぐ切る
DIY・エクステリア
-
5
雨漏りからベランダのコンクリートが裂けてます。接着剤でジョイントしたら接着強度はでますか?
DIY・エクステリア
-
6
屋外用塗料を屋内テーブルに…
DIY・エクステリア
-
7
写真のネジについて、開けられるドライバーを教えてください。 小さくて、拡大したので画質が悪いですが、
DIY・エクステリア
-
8
キッチンの交換を自分でやる
DIY・エクステリア
-
9
脚立や自転車に耐荷重100kgとあるのですが、これはどういうことですか?
DIY・エクステリア
-
10
水がポタポタ落ちてくる。
DIY・エクステリア
-
11
100ミリの柱を補強する方法はありますか?
DIY・エクステリア
-
12
部屋修理費用
リフォーム・リノベーション
-
13
家の緑色の金属製の住所表示が、壁から剥がれてしまいました。
DIY・エクステリア
-
14
木材の反りを直したい
DIY・エクステリア
-
15
こちらの立水栓の蛇口を補足のような蛇口にしたいのですが… とにかく左右動くようにしたいです。 蛇口ご
DIY・エクステリア
-
16
剥がれてる壁を補修したいのですが何かいい方法ないですか?
DIY・エクステリア
-
17
大至急!この部屋のように自宅をしたいのですがテレビの裏の壁にかけてあるフロスやマットなどは、画鋲など
DIY・エクステリア
-
18
新築の家について
一戸建て
-
19
鉄板加工をネットオーダー
DIY・エクステリア
-
20
古民家いぶし瓦屋根の遮熱をしたい(葺き替えなど大規模以外)
リフォーム・リノベーション
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁の一部を塗りたい。
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
便座の水パイプのジョイントの...
-
軒部分の赤丸にサンシェード用...
-
トラクター中古を買いましたが...
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
敷地ギリギリに駐車
-
ガレージの気密性について
-
サンシェード効果
-
賃貸物件にクッションフロアを...
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
【5尺脚立や7尺脚立をベンチの...
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
ホームセンターで売ってる防腐...
-
溶融、付着したポリエチレンの...
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
引っ掛かりがなくなって?下に...
-
円柱型の部品。 写真の円柱型の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
洗濯機の下にあるあの箱型のも...
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
サンシェード効果
-
DIY初心者です。 本棚を作りた...
-
穴あけ
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
DIY未経験です。昇降デスクの天...
-
HT管と架橋ポリエチレン管の変...
-
1.5センチの天板に鬼目ナットを...
-
屋外のブロック塀の目地修復方...
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
軒部分の赤丸にサンシェード用...
-
網戸張替、t字プラ抑えをどう...
-
電動昇降デスクの脚に天板に穴...
-
溶融、付着したポリエチレンの...
-
ポリカーボネートの波板は縦に...
-
円柱型の部品。 写真の円柱型の...
-
敷地ギリギリに駐車
おすすめ情報
。
セメダイン(Cemedine) 木部補修用 木工パテA ラワン 50ml HC-150
これは、説明に、
1:穴に埋めて、
2:やすりを掛けてから、
3:上にニスなどを塗り
とあるので、1&2で上手く直角に塗り付けて、乾いてから
ニスを塗ればいいんでしょうか。
塗るとしたらニスは「クリア=普通」でいいのでしょうか。
・・
。
写真はくすんだ色ですが、ニスの色が光沢があって綺麗です。
また、傷はえぐれてる~角が欠けてる~ものもあります。
。