電子書籍の厳選無料作品が豊富!

26歳男 転職先を探しています。
今まで18から26まで介護をしていました。
車の免許を取るために介護をやめました。
先日、無事取れました。
介護以外の仕事を挑戦してみたい…と考えてはいるものの、
他の職種に自信が無く、心配で、資格も高卒と普通免許ぐらいしかありません。
介護以外の仕事できるんでしょうか?
社会的に信用を得たいために、正社員、契約社員などをしてみたいです。

A 回答 (6件)

>車の免許を取るために介護をやめました。


免許を取るくらいのことで仕事を辞める必要なんかないと思いますね。
私は大学生の時に免許を取りましたが、大学の勉強(遊んでいません)をやりつつ免許の勉強も完璧にこなしましたよ。学科は100、100、推定100です。

>介護以外の仕事できるんでしょうか?
「あなたには無理ですね」と言われたら信じますか?
    • good
    • 0

若いから可能でしょう。


しかし正社員や契約社員は職種ではありません。
どんな職種に就きたいのか、そのためにどんな資格やスキルが必要なのか調べて下さい。
    • good
    • 0

近所に石油備蓄基地があればそこを受けてください。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なぜですか?

お礼日時:2024/11/27 05:16

介護以外の仕事ももちろんできますが、大事なのは、そこにあなたのモチベーションがあるかどうかです。



たとえば「政治家になりたい!」と望んだっていいのです。あなたがそれを強く望むなら、そのためにはどんな苦労をしてもいいと思うなら、市区町村の議員くらいならきっとなれるでしょう。

この意味で、あなたが強く望めば、どんな仕事だってできます。問題は、あなたが強く望めるかどうかです。

そして、なぜ介護以外の仕事をしたいのか、ご自身の気持ちを深堀りすることも大切です。

介護に8年も従事したなら、それはあなたの大きな強みです。

その強みを捨ててまで介護以外の仕事をしたいというなら、介護職に対してよほど向いていないとか、よほど嫌だったというお気持ちがあるのかもしれません。

であれば、なぜ向いていないと思ったのか、どこが嫌だったのか、そこをよく考えていくことで何らかの方向性が見える可能性もあります。

あなたがどういう仕事に就くべきかは、あなたの中にしか答えはありません。

まずはあなたの心のなかに、深く分け入ってみることが必要です。
    • good
    • 0

月並みですが、


新しいことをしようとする時には、誰でも自信が無く、心配だと思います。
    • good
    • 0

職安に行きましょう


ここでこういった質問しても無駄に決まっています
そう、思いませんか
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A