重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日本人の宿泊を拒否した雲南省 のホテルの中国人女性のフロント係の 毅然とした態度は立派でしたか。

A 回答 (6件)

こういったニュースが報じられると、すぐに反日、反中に結び付けたがる馬鹿どもがマスゴミを含めて日中双方にいるが、事実は反日とは全く関係ない。

 時事通信が、当該ホテルに問い合わせしたところ、ホテル側は「われわれ(の基準)は格付けが達していない」と説明したという。 すなわち、当該ホテルは外国人を泊めるだけの格付けになっていないということだ。

具体的に、同ホテルがどのような格付けの、どのくらいの規模のホテルなのかは不明だが、中国では、中国人がホテルに宿泊する際は身分証を、外国人が宿泊する際はパスポートを提示する規定になっており、実際に、外国人が宿泊できない格付けのホテルはかなり存在する。

中国のホテルは主に1~5つ星の等級に分けられており、外国人は政府機関の許可を得ている「渉外ホテル」(3つ星以上)にしか宿泊できない。 実際には例外ケースもあるのだが、中国では、ホテル側がすべての宿泊者の情報を登記し、地元の公安(警察)に届け出なければならないという義務がある。 3つ星以下のホテルでは、その手続きが難しく、通常外国人を宿泊させないケースが多い。 日本人の宿泊を拒否した雲南省 のホテルの中国人女性のフロント係は、規則に沿った対応をしただけで、毅然とした態度でも何でもない。

中国のホテル予約サイト大手、携程旅行の海外版でも、外国人はそもそも3つ星以下には予約が入れられない(サイト上のリストに存在しない)。
    • good
    • 1

親中派の方、あるいは中国のことを知っていると自認する方は、No.5さんのような反応をしがちです。


でも、ちがうのですよね。
「外国人だから拒否した」ではなくて明確に「日本人だから拒否した」なんですからね。
    • good
    • 0

報じられている通りなら



規則に従った対応をしただけで、既存とか漫然とかそう言う話では無いだろうと
    • good
    • 1

中国のホテル従業員の毅然とした態度はどこも同じですね。


その態度が日本人客にとってプラスのこともあればマイナスのこともあります。
ほんの一つのことを取り上げてああだこうだ言うのはフェアではありません。
    • good
    • 0

奇知街の基地害らしいと思いますね。

まもなく飯も食えなくなるとも知らずにガラガラ。
    • good
    • 0

まあ、嘘の歴史を教え混まれて反日をこじらせた韓国人・中国人は多いので、可哀想だなあと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A