
アパートの火災報知器が電池切れの状態で、ピッタリ12時間おきに1分間隔で「ピッ」と鳴り出すので、毎日ボタンを押して止めています。
いつもはボタンを押した時に「ピッ」と言うだけで、後はランプだけ1分間隔で点滅、12時間後に音が鳴り出す。と言った感じです。
今回はボタンを押した際に「ピーピーピー」と3回うるさい音がなり、ランプはずっと消灯したまま、14時間経っても音が鳴り出しません。
いつもと同じようにボタンを押しただけなのですが、何故音が変わったのか、ランプが消灯したのか、お詳しい方がいましたら教えて頂けると助かります。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
一部の火災報知器だと、一般のアルカリ乾電池ですから、電池を交換すればよい
ただ、一部は電池交換が出来ないものもあるかもしれません。
とりあえずは、管理会社もしくは、大家に相談した方がよいかもしれません。
No.5
- 回答日時:
バッテリーの電圧が低下しすぎて動かなくなったと考えるのが自然かも知れません。
家庭用火災報知器でも電池は8年以上も保ちますので、そのぐらいになれば電池交換ではなく
感度も落ちていますので本体毎交換した方が良いです。
管理会社か大家さんに相談した方が良いでしょうね。
No.4
- 回答日時:
今までのは、バッテリーの低下による警告ではないでしょうか?
「まだ余裕があるけどもういい加減交換してね」という意味
今回のは
「ええ加減にしてよ、もう私動けなくなります」という意味じゃないでしょうか?
つまり警告に関して、二段階あるということ
製品の性質上突然機能停止じゃまずいだろうから
事前に警告しておいて、最後の最後に別の警告を発する
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電池の液漏れ、やられっぱなしです!
バッテリー・充電器・電池
-
自動車の点検に行ったら、オルターネイターの交換を推奨されました。この部品ってのは、あるとき突然壊れる
車検・修理・メンテナンス
-
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
-
4
車運転中に灯火するのはどのタイミングですか?
その他(車)
-
5
石油ファンヒーター初心者です
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
6
雪道をスタッドレスタイヤを履いてFFで走る際の事故を起こさないための注意点を教えてください。ど素人で
その他(車)
-
7
テレビが煙を出して壊れたので電解コンデンサ等交換したいと思うのですが、見た目なんのコンデンサなのか、
その他(生活家電)
-
8
エンジンオイルの交換時期について
車検・修理・メンテナンス
-
9
車に詳しい方へご質問します。今朝、車のバッテリーがあがり、エンジンが全くかかりませんでした。車内の照
車検・修理・メンテナンス
-
10
A営業所のパソコンでB営業所のプリンターに印刷をかける設定方法
プリンタ・スキャナー
-
11
写真上部のような外付けHDDを複数持っていて、写真下のようなケースにまとめたいのですが、そういう商品
ドライブ・ストレージ
-
12
国際電話で警視庁を名乗る人から電話がかかってきた
防犯・セキュリティ
-
13
コンパクトカーみなさんならどちらの中古車を買いますか? 修復歴なし220万VS修復歴あり170万
中古車
-
14
テレビ録画について。 外付けハードディスクが故障をきっかけに、次はSSDにしてみたいのですが、テレビ
ドライブ・ストレージ
-
15
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
16
自動車のオートマチックトランスミッションのフルードって、何年おきに交換するのが好ましいですか?!
車検・修理・メンテナンス
-
17
車のバッテリー上がって繋いでかけて、どのくらいエンジン回してたら良い?
車検・修理・メンテナンス
-
18
電気代やばいです 一軒家です 家電 新しいものばかりで、電気も全部LEDです エアコンは20畳タイプ
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
19
車のブレーキについて前後ともディスクブレーキになっている理由について
国産車
-
20
緊急 たった今、車のエンジンが掛からなくなりました。 バッテリー切れというやつでしょうか これはどう
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像あり 家庭用電源が80V前後...
-
ウォッシュレットの付け替えに...
-
これは何ですか?
-
日本の白物家電
-
コピー機でUSBからコピーしたい...
-
長持ちする家電
-
保証期間の考え方について、例...
-
香港製ギャラクシー 充電がうま...
-
テレビが家にない!人っている...
-
テレビが煙を出して壊れたので...
-
この線はなんでしょうか。
-
家電の1年間のメーカー保証と、...
-
テレビって必要ですか?
-
家電製品、購入してから1年経...
-
火災報知器の電池切れについて
-
簡易水洗トイレに取り付けられ...
-
家電の寿命は何年くらいですか...
-
テレビが見たいです
-
古い一軒家の賃貸に住んでいま...
-
パナソニックディーガ DMR-UX40...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の白物家電
-
保証期間の考え方について、例...
-
長持ちする家電
-
ウォッシュレットの付け替えに...
-
香港製ギャラクシー 充電がうま...
-
エアコン、扇風機、うちわ
-
壊れる
-
パナソニックディーガ DMR-UX40...
-
MAXZENという名の、メーカー家...
-
教えてください 船井電機さんの...
-
コピー機でUSBからコピーしたい...
-
これは何ですか?
-
土壌テスターと言うのを購入し...
-
Windows10のサポート終了後で...
-
この線はなんでしょうか。
-
簡易水洗トイレに取り付けられ...
-
香港にモバイルバッテリーは持...
-
台所の換気扇が直ぐに回らなく...
-
電磁波について
-
TOSHIBAのラジカセの疑問
おすすめ情報
たくさんのコメントありがとうございます。
30時間32分後に、また「ピッ」と音が鳴り出しました。ボタンを押した時の音もいつもと変わらない「ピッ」の音だったのですが、押した後は1分間隔でランプは点滅せずに消灯したままです。
多くの方がコメントしてくださっているように、完全に電池が切れた訳ではないのでしょうか?
訳あって大家さんや管理会社さんに連絡を取ることができません。