No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そのフライパンの質と値段、あとは日々の使い方や手入れ次第ですので、答え用がなく正解は出せないです。
その辺のホームセンター等で売られている2000円以下の物なら半年〜1年くらいでフッ素加工が禿げるものも多いかと。
フッ素加工が禿げるとものが焦げ付くようになります。
そうしたらそろそろ寿命だと思っていいかと。
鉄の中華鍋やちゃんとした厚手のフライパンは、手入れ次第では一生物になる場合も。
No.4
- 回答日時:
加工フライパンで1年〜3年
鉄、ステンレスは一生です。
加工フライパンは テフロンやセラミック系があります、両方傷には強いのですが熱耐性に弱いのでテフロン系で1年〜 セラミック系で3年〜です、ただ加工が剥がれても鉄のように油を使えば何ら変わりなく使えます。
※フッ素樹脂加工(テフロン)をしたフライパンは230℃で粒子が発生します。セラミックフライパンの耐熱温度は、400℃程度と言われています。
No.1
- 回答日時:
よほど変な使い方してないなら5年以上は持ちますよ。
場合によっては10年とか。買い替え時期は、好みってのもあります。ちょっとくらいのこびりつきなら問題無いと考える人もいますし、高いものでもないからと頻繁に買い替える人もいるでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジの故障 4 2023/02/23 02:00
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジの故障 3 2023/02/23 02:17
- ドライブ・ストレージ 24時間稼働のHDD 4 2023/07/31 21:37
- ドライヤー・ヘアアイロン ドライヤーの寿命 6 2024/04/03 03:20
- その他(コンピューター・テクノロジー) ノートパソコンは製造されてから寿命が縮まっていくのでしょうか?それとも使い始めてから寿命が縮まってい 6 2023/07/22 17:39
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 air podsが寿命を4〜5年迎えたんですが、よくよく考えたらこの年数で3万円は高いと感じるように 3 2024/06/10 18:29
- 電気・ガス・水道 電気温水器の寿命 ネットで検索すると電気温水器の寿命は10〜15年程度と出てきますが、実際のところ、 3 2024/03/24 19:57
- その他(コンピューター・テクノロジー) 外付けHDDや外付けSSDは使い始めてから寿命が縮まっていくのでしょうか?それとも製造されてから寿命 8 2023/07/08 20:17
- その他(メンタルヘルス) 毎日毎日 だんだん追い詰められて 近づいている 祖父のように 父親のように 寿命を全うしないで終わる 8 2023/05/04 20:58
- 食器・キッチン用品 最近のフライパンはあまり洗わないほうがいいですか? 3 2023/05/14 05:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
刺身を普通の醤油で食べるなんて
その他(料理・グルメ)
-
この食材は何ですか
食べ物・食材
-
どうしてラーメン屋は値段が高いのですか?原価的には麺は安いと思うし出汁は高そうだけどそれ程かな?光熱
飲食店・レストラン
-
-
4
肉じゃがを上手く作れない 私の親が昔、よく肉じゃがを作ってくれていたのですが、味は美味しかったのです
レシピ・食事
-
5
外食の魚料理
食べ物・食材
-
6
ここ最近のお米の値段について ここ最近、やたらお米の値段が上がってるけど何故でしょうか?恐らく全体的
食べ物・食材
-
7
食材値上で疑問。主婦がキャベツ880円、泣きそう
食べ物・食材
-
8
日本の郷土料理って小麦粉を使った料理や野菜料理、魚を使った料理が主ですか? 肉を使った郷土料理ってあ
レシピ・食事
-
9
関西の家庭のうどんは、かなり薄味だと聞いたことがあります。 でも東マルのうどんスープは薄くはないです
レシピ・食事
-
10
業務スーパーの安全性について
食べ物・食材
-
11
今日、長ネギが一本200円でした。 ひどくないですか? 野菜はもやし以外だと何を買えばいいのでしょう
食べ物・食材
-
12
この黒い影は何でしょうか。 虫ではないですかね?。。。
虫除け・害虫駆除
-
13
鍋に入れたら美味しくなるものを教えてください。
食べ物・食材
-
14
甘柿が完熟すると種が消滅する理由。
その他(料理・グルメ)
-
15
誰でも家庭でパスタは数千種類のレパートリーがありますよね?
その他(料理・グルメ)
-
16
ラーメン屋の店主ってなんであんなに威張っているのでしょうか? たかがラーメン、チキンラーメンの方が美
出前・デリバリー
-
17
パックのご飯より炊飯器でお米炊いたほうが安いんですか? どのくらい違いますか? ぼくは今まで自炊する
食べ物・食材
-
18
柚子胡椒って名前がちんぷんかんぷんだし、普段の食生活では要らない調味料ですよね?
食べ物・食材
-
19
米が無い
食べ物・食材
-
20
自称「寿司通」という人がいますが、そんな人に限って高級寿司に醤油をつけて食べています。 それって、単
その他(料理・グルメ)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
苦手な寿司ネタは何ですか?
-
1日に3杯
-
スクランブルエッグ
-
8番ラーメン 好きですか?
-
弁当などに入ってる鮭ってなに...
-
カレーライスがなぜ日本で人気...
-
ラーメンの汁は最後まで飲みま...
-
夕飯をパンにする人が少ないの...
-
今日、カボチャの煮物を作って...
-
お腹がふとりました カップ麺や...
-
キムチに詳しい方 次にあげるキ...
-
麺類を食べる際、啜って食べな...
-
インスタント麺
-
クチャラーの大半は男です?
-
最近お米が酸っぱいです 腐って...
-
皆様は鳥の唐揚げは、ご飯のお...
-
これって本当ですか
-
親に自分がLGBTだと言う理由で...
-
自分で「プロ」だといって少し...
-
あって良かったと感じる調味料...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あって良かったと感じる調味料...
-
料理が出来ない
-
皆さんはオムライスを作る時は...
-
ピザトーストをよく食べている...
-
味噌ラーメンに乗っかってると...
-
40代後半の男で、リンゴの皮む...
-
家でラーメンを作る時、具材が...
-
脅迫とかしているおばさんの店...
-
韓国料理を好んでいるようなのは
-
ほっともっとってなんで軒数少...
-
お寿司って醤油ありきだと思い...
-
米5kg4千円、昨年の2倍に高騰
-
市販の生麺のアンモニア臭を消...
-
一人暮らしの食事について
-
自分で用意しました。冷食も入...
-
一平ちゃんとUFOの麺は、どっち...
-
イタヤ貝(急ぎ)
-
ラーメンにニンニクを入れますか?
-
寿司屋さんに必ずある 白い え...
-
これって本当ですか
おすすめ情報