重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数字入力はどうやってるんでしょうか?(一番上の列?)
特にExcelの場合、不便じゃないですか?

A 回答 (7件)

外付けのテンキーボードを使ってる

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/20 20:48

一般的な文章を作成するのなら一番上の列を使って我慢して入力できます。


でもExcelなどの表計算などでは数字ばっかりですよね。
ですので外付け用としてUSB接続のテンキーを使用します。

外付けのテンキーではTABキーがないとExcelの数字入力でのセル移動が面倒になりますのでご注意下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/20 20:48

10 キーボードの無いコンパクトキーボードを使っていました。

東プレ製や FILCO のもので、主に文章の入力に使っていました。数字に関しては Excel 等はあまり使わなかったので、上の数字キーでも特に不便では無かったです。

10 キーボードと活用するのは、表計算で数字を連続で入力するような作業ではないかと思います。経理や統計等でしょうか。

と言う訳で、10 キーレスのキーボードを長らく使っていました、最近はロジクールのワイヤレス・フルキーボード K270 を主に使っています。前述の東プレや FILCO は有線キーボードでした。

http://amazon.co.jp/dp/B004W1KCCO ← ¥2,764 ロジクール ワイヤレスキーボード K270 ワイヤレス キーボード 無線 薄型 テンキー USB接続 Unifying windows 国内正規品

特に 10 キーボードは使わないのですが、長さ的にフルキーボードの方が、打ち易い環境で使っています。ワイヤレスなので机の上だけでなく、膝の上などに置いて入力することがあるので、長い方が安定するのです(笑)。

それに合わせて、マウスもワイヤレスです。ワイヤーが無いと自由に動けますので、快適に使っています。ロジクールの製品は、電池寿命が長いものが多く、ワイヤレスでもあまり不便は感じません。

http://amazon.co.jp/dp/B07YWX4MHR ← ¥17,800 中古品 Logicool G ロジクール G ゲーミングマウス ワイヤレス G604 MMO 15ボタン HERO 25センサー LIGHTSPEED ワイヤレス Bluetooth 接続対応 国内正規品 【 ファイナルファンタジーXIV 推奨周辺機器 】

それと、10 キーボードは USB 接続が可能な LS-120TK-Ⅲ と言う Canon の電卓を持っています。元々はソーラー電卓なのですが、USB 接続時の電源は USB から供給されるので、その点は気にせず使えます。

http://amazon.co.jp/dp/B000FWGS9K ← ¥8,395 中古 Canon テンキー電卓 LS-120TKIII-BK
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/20 20:48

ノートがメインのPCだったときは一番上の列使ってました。


不便か?って?不便でしたw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/20 20:48

ノートPCにテンキーが無い時の状況によって、Numlk(ナムロック)に切換えます。



Numlk(ナムロック)に切換わると、キーホードの「7・8・9」の下段の「U・I・O・J・K・L・M」などに付いている数字に切り替わります。


Numlk(ナムロック)に切換え方法。
メーカによつては、右上の「Numlk」を単独で押したり、または、左下の「Fn」も同時押しが必要だったりなどいろいろ。戻しも同じ操作。
「Numlk」の表示もメーカによっては、「Numlock」などいろいろ。
https://www.google.com/search?sca_esv=5401da233f …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/20 20:48

持ち歩き用のノートPCには付いていないですね。


不便だけどそれしか無いときは仕方がない。
外付けテンキーも一応、買って置いてあるけど、常時は持ち歩かないので無ければ仕方がない。

面白いのが、日頃テンキーを使ったことの無いユーザーさん。テンキー付きのキーボードでも無意識に一番上の列のキーから入力していましたね。
習慣付いていたらテンキー付きでも変わらないかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/20 20:48

私のキーボードもテンキーが右横に有りません。

(ノートPCと同じ)
だから、Fnキーで切り替えて、アルファベットキーをテンキーに切替えます。
n=0、J=1、k=2、l=3、u=4、i=5、・・・

慣れれば使えます。

これは出先での応急的で、社内作業は外付けでフルキーボードを使う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/20 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A