
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
いずれにしても富裕層には届かないので余裕はあるものの、買い物の際は値段を気にしなければならず、またいろいろな子育て支援が無くなり負担も増えてきますので、数字ほどは暮らしぶりは変わらないと思います。
No.4
- 回答日時:
お金に余裕が出てくると、生活水準も上がりやすいので、出費は現状維持ということであれば、
45歳から働ける期間は60歳までとして、
15年だとして
200×15=3000万
3000万だと、中古マンション1室がかえるかな?
No.3
- 回答日時:
単純に年200万円の余裕ができる。
800万円の生活に加えて、200万円の贅沢ができる。
仮に貯金に回すなら、生活そのものは800万円と同じだとしても緊急時に大金を用意しやすくなるし、大きな買い物をしやすくなる。
共有財産にも差が出て、離婚時の財産分与も変わってくる。結婚生活ではなく破綻時の話だけど。
800万円で800万円以上の贅沢はできないが、
1000万円で800万円の生活は可能。
全然違うん思うんじゃない?
No.2
- 回答日時:
生活ぶりは大差なくても、貯蓄に回せる額が異なりますので、年収1,000万円だとローンを組まずに家を建てられるようになります。
しかし、1,000万円を超えても税金が増えるばかりで、実感としては感じられませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い Yahooニュースの記事だと年収800万円越えがお金持ちの基準らしいですが簡単になりましたね 2 2024/01/14 13:20
- 所得・給料・お小遣い 年収1000万円〜1200万円あっても生活に余裕がなくて節約してるというのを頻繁にTwitterで見 19 2023/09/14 08:02
- 婚活 35歳以上の未婚女性の方、男性に求めるスペックはなんですか? 3 2023/12/11 05:40
- 個人事業主・自営業・フリーランス 【新型コロナ禍明けでアリとキリギリスが鮮明になって明暗を大きく分けましたが、皆さんは 5 2023/03/31 20:17
- 婚活 メンヘラです。結婚するなら年収が低くても若い男性を選んだ方が経済的メリットが大きいですよね? 3 2023/11/18 18:26
- その他(ニュース・社会制度・災害) 年収300万円での生活なんてあり得ません。 それはマスコミが作った虚構です。 11 2023/11/03 08:16
- その他(結婚) ある男が婚活をしてるとします。年収は800万だとします。それを見た女性は、この男と結婚したら、この男 9 2023/05/26 11:43
- 婚活 女性に質問します。 1 2023/09/05 13:39
- 養育費・教育費・教育ローン 養育費払ってる人と結婚を控えています。 養育費は毎月5万×あと16年。 手切れ金のような形で払ってい 7 2023/03/19 15:08
- 婚活 年収300万円の男性よりも 年収800万円の男性の方が、結婚しよう。という積極的な気持ちに? 5 2023/05/01 20:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
世帯年収950万円で、4900万円の住宅の購入は無謀でしょうか。
家賃・住宅ローン
-
男って貯金しないのかな?? 私たちは夫婦で財布を一緒にしました。 お小遣い制とかも決めてません。 私
交際費・娯楽費
-
税金が酷いです 現在300万ほど借金があり債務整理をしようと 転職して失敗し、元の会社に戻ってきまし
その他(家計・生活費)
-
-
4
クレジットカードの滞納
カードローン・キャッシング
-
5
デスクトップ型パソコンを落としてしまった
デスクトップパソコン
-
6
ブラックリストに、登録されてしまいました。新しいクレジットカードが発行出来ないと言われております。
クレジットカード
-
7
どうして投資で失敗するのか
株式市場・株価
-
8
働かずして月々77000円ほど無条件で入って来るのはかなり良いですか? 無条件って書きまけど薬漬けで
医療費
-
9
18歳成人のクレジットカード
クレジットカード
-
10
相続対策で 親のお金を年間110万ずつ息子の口座に移しておくと、相続対策になりますか?
相続・贈与
-
11
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
-
12
二十代社会人です。 遊びにお金を使いすぎて、クレジットカードの借金が、給料の半分以上取られて生活でき
その他(家計・生活費)
-
13
普通預金のお金を預金小切手に変えることできますか
預金・貯金
-
14
50歳を超えて貯蓄はほぼありませんでした。 その日暮らしというか入った給与は入った分使うを実行してき
預金・貯金
-
15
繰上げ返済について
家賃・住宅ローン
-
16
浪費家の妻
美容費・被服費
-
17
会社退職しました。 最後の給与が納得できません。 23万で健康保険14000円 今までも中途採用で基
医療費
-
18
皆さんの毎月の生活費と性別、年齢、単身か世帯持ちかを教えてください! どうやって生活切り詰めて貯金増
その他(家計・生活費)
-
19
中古マンション
家賃・住宅ローン
-
20
都会住みで、世帯年収800万は貧乏でしょうか? 側から見て、心配されるような収入なのでしょうか? ・
所得・給料・お小遣い
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お金の不安は一生涯 続くのかな?
-
必要な老後資金額は人によって...
-
振替元と振替先の違い
-
ATMから口座番号を間違えて振り...
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
40代後半、家庭あり女性です。 ...
-
普通預金の口座から、トヨタフ...
-
年金受給日のニュースで
-
33歳女性、実家暮らし金銭感覚...
-
闇金業者が正規の貸金業者に鞍...
-
一人暮らしを始めて悩んでるこ...
-
お金が全くありません 電車に乗...
-
勤め先から家族手当を受け取る...
-
今は、子供に介護はさせないよ...
-
月の手取り11~12万、一人暮らし...
-
医大生が一人暮らしの費用を自...
-
二十代社会人です。 遊びにお金...
-
月収
-
セルフレジで1万のお釣を出すこ...
-
メルカードで8000円の商品を定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
町内会費及び報酬等について教...
-
マイナンバーで金融資産把握出...
-
ETCカードの引き落とし先
-
年金受給日のニュースで
-
老後の住宅費用
-
レシートはどこまでがレシート...
-
トランプショックで物価下落? ...
-
お金は魔物ですか
-
一人暮らしを始めて悩んでるこ...
-
家計簿、majicaについて 家計簿...
-
元彼の行動
-
振替元と振替先の違い
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
セルフレジで1万のお釣を出すこ...
-
普通預金の口座から、トヨタフ...
-
33歳女性、実家暮らし金銭感覚...
-
生活費35000円(家賃抜き)で一人...
-
こうして資産を築いた
-
お金の使いどころってどうした...
-
お金を使うことに恐怖を感じる...
おすすめ情報