
私は一家の長男ですが、家の商売を継がずに家から出ました。年子の独身の姉が商売を継ぎました。91歳になる親父が入院して、今年持つか持たないみたいな話してます。財産の放棄はしていません。当然に無知な姉は自分が財産を全て貰うものと思っています。遺留分を貰えることも姉は知らないと思います。遺言書があるかどうかは分かりませんが、おそらく書いてはいないと思います。姉に遺留分の説明をするか、財産放棄するか、そのまま何もしなかったら、どうなるのでしょうか?お袋が亡くなった時は、実印を押した記憶があります。詳しく教えてください?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
妻の母は創価学会でしたが持って行きませんでしたよ。
財産は長女がすべて取っていきました。
子供たちは創価学会でないから、母の葬儀は仏教で遣りました。
お姉さん次第ですよ、お姉さんが創価学会ならあり得るかもしれません。
No.5
- 回答日時:
お母様が亡くなった時に実印をついたのは、ご姉弟にも相続権がありますけれども、それを全てお父様に渡すという書類だったはずです。
そうする事で相続税が掛からなくなります。ご姉弟のみの相続でしたら、法定割合は50%ずつで最低限保証される遺留分は25%ですが、これらは権利を主張できる割合という事でして、最終的には互いの話し合いによって決まりますから、極端な話0~100%までの任意の値を取れます。
話し合い(民事)ですので分配割合は任意ですから、役所から連絡は来ませんし、相続税も相続した人が申請して支払う事になります。
相続税は遺産全体に係りますから、どちらが負担するかも話し合いで決める事になりますけれども、一般的には相続割合に比例して負担します。
貯蓄の名寄せとか不動産の評価とか、かなりややこしい事になりますので、税理士を雇った方が良いでしょう。そうでないと、3箇月や10箇月の期限内に解決しない場合もあります。
No.4
- 回答日時:
>おそらく書いてはいないと思います。
姉に遺留分の説明を…推量が当たって本当に遺言書などなかったら、遺留分などという言葉は関係ありません。
遺留分とは、遺言書で廃除された法定相続人にも、少なくとも法定相続分の 1/2 は請求できる権利のことです。
https://minami-s.jp/page010.html
親族関係を詳しくお書きでありませんが、法定相続人が姉とあなたの2人だけなら、遺産は2人で均等分割です。
ただし、商売に関する試算は姉の物となる可能性が大です。
例えば店舗併用住宅なら、店舗部分は姉の物、生活空間は2人で均等割です。
>そのまま何もしなかったら、どうなるの…
って、他人あるいは行政が何かしてくれるような書き方ですが、2人の相続人が自主的に行動しなければいけません。
姉とよく話し合うことです。
>お袋が亡くなった時は、実印を押した…
それはもう終わったこと。
父からの相続問題とは何の関係もありません。
>遺留分とかは役所から連絡が…
ありません。
ご自分で動かなくてはだめです。
相続に関しては某司法書士さんのサイトがわかりやすいです。
(関係者ではありません)
https://minami-s.jp/page008.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「車も土地も解決済み!」で、強気で話をやめたらどうなるのでしょうか?
相続・遺言
-
事件を起こした子供の親の末路が知りたいです。
事件・犯罪
-
役所の土地や建物の所有権を、勝手に、親族に変更されない方法を教えて下さい
相続・遺言
-
-
4
買春でお金払わす逃げた場合、罪になるのですか? そもそも売春、買春が罪だと思うので、警察に通報出来な
事件・犯罪
-
5
駅前店舗に用事があり、道路上(駐車禁止区域ではない)にハザードをつけ、運転席にいました。前方にバス停
事故
-
6
もし、右折待ちしてるときに右から追い越そうとしてきた原付と事故ったら過失割合は?
事故
-
7
この要求は問題ありませんか? 労基案件でしょうか?
労働相談
-
8
画期的判決です! もっともっと男性が生きやすい世の中になってほしいです!
事件・犯罪
-
9
大家に無断で教室を開いたら、生徒から無許可だから授業料を返せと言われた
訴訟・裁判
-
10
遺産分割協議書について
相続・遺言
-
11
今日、スロットで負けた時、店員に食ってかかりました。 出来ればぶん殴りたかった。 それは理性が利きま
事件・犯罪
-
12
【至急】処罰について
訴訟・裁判
-
13
無免許運転と言うのは、現行犯以外の逮捕はないのですか? 防犯カメラ等で立証して逮捕とかないのですか?
事件・犯罪
-
14
070から始まる番号で
消費者問題・詐欺
-
15
示談について
その他(法律)
-
16
これは詐欺ですか?リンクが変でロゴ、ポリシー、よくある質問どれを押しても個人情報入力画面に飛ばされま
消費者問題・詐欺
-
17
配達員に自宅に入るように言うことは違法なのか
その他(法律)
-
18
自動車と自転車の交通トラブル 相手の違反を通報して違反切符を切らせることはできるか
事故
-
19
便利屋さんにお仕事を依頼し、1時間5000円でなんでも受け合いますの書類に名前を書いて印鑑を捺しまし
消費者問題・詐欺
-
20
オレオレ詐欺のでんわお巡りさんに相談したのにだまされちゃったおばさんの件について
消費者問題・詐欺
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
遺留分とかは役所から連絡があるのでしょうか?相続税の関係で私にも連絡があるのでしょうか?
戸籍は分籍しています。