
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
NO1さんと同じく、全く渡す必要はありません。
医師へ患者が個人的に渡す「謝礼習慣」こそ、医師と患者の主従関係にも似た歪んだ関係を生み出してきた悪しき習慣の一つです。
また、そのような領収書の出ない不適切な現金のやりとりは、昨今社会問題化している医療不信を益々助長させる行為ですので、我々患者一人一人が、この悪習を断ち切る姿勢を持つことが大切だと思います。
今は、常識ある医師なら公立病院勤務以外の医師であっても、患者からの「謝礼(現金)」は受け取らないはずです。
No.7
- 回答日時:
同じような質問が過去に何度もされていますよ。
「手術 謝礼」「医師 謝礼」などのキーワードで探せば、複数出てきますのでまずそちらを参考にしてみては?
回答はどれも似たり寄ったりです。
また、Googleでもたくさんの事例が出てきます。
「建前」では「謝礼はいらない」でしょうが、不文律で現実に相当な金額が動いているのも現状のようですね。
(http://www.oyako-net.com/medicine_info/2004310_0 …)
「いらない」と言われても「自分だけは特別に診てもらいたい」「お礼をしたい」そう思うのが人間ですから、難しいですね。

No.5
- 回答日時:
絶対しないと行けないという事はないと思います。
しなかったらしなかったです。
しかし私が働いていた病院はある手術で有名な公立病院でしたが、手術を雑にするということはもちろんありませんが、術後の対応が違ってきます。
(よく見にきてもらえる、経過を気にかけてもらえるなど)
うちの相場では一番上の先生で数十万、その下につく先生に5~10万といったところでしょうか。
ナースは公務員なので、もらったらくびになってしまうので絶対もらいませんでしたが、医者は病院をくびになっても医局に帰るだけ…だからですかね。
建前では、医師も必要ないというと思います。
まず入院しておられる患者さんにどうされているか
調査してみたほうがいいと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
謝礼?なぜ払うんですか?
先生は患者を治療して給料もらってるじゃないですか。
最近ではナースステーションでも一切物を貰いませんと
張り紙までしてます。
ちゃんと治療費さえ払えば済みます。
No.3
- 回答日時:
38才医師です。
全く必要ありません。
もらうことは賄賂みたいなものですし、断ると信頼関係が崩れるし、、、と思い悩むことがすでに面倒です。
もらった、もらってないで治療が変わる医者はいないはずです。
(もしいたらそんな医者にかかることはやめるべきです)
安心して治療に望んでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- がん・心臓病・脳卒中 抗がん剤について、皆様ならどうされますか? 6 2023/01/15 19:30
- その他(悩み相談・人生相談) 白内障、高血圧(確定のため通院中)、腎臓(結果待ち)、心大血管病変て心陰影の拡大年一回の定期健診で様 4 2023/02/26 16:56
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 大学病院へ調整中 1 2023/05/09 12:41
- 医療 どこの病院で手術を受けるか迷っています。 2 2023/05/10 21:50
- 病院・検査 国立大学病院へ紹介状と画像ディスクと予約表持参 1 2023/05/17 19:10
- がん・心臓病・脳卒中 心臓のカテーテル手術受けた方教えてください! 2週間前にカテーテル手術を受けました 入院中は気づかな 6 2022/12/28 13:00
- がん・心臓病・脳卒中 5年前に膵体尾部ガンになり切除手術を受け副腎と脾臓も摘出しました。2年前に腹腔動脈への再発と肝臓への 2 2022/09/01 15:56
- がん・心臓病・脳卒中 心臓弁膜症持ちなのですが、昨日の定期検診では、心電図とCTだけだったのに、医者から「半年後エコー取り 4 2023/01/08 07:17
- がん・心臓病・脳卒中 カテーテル手術の難易度 4 2023/07/25 21:40
- 会社・職場 会社の健康診断について 健康診断の結果って会社の上司とか事務員、同じ部署の奴に見せる必要性はあります 5 2022/07/19 19:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医者が頭に付けてる輪っかみた...
-
既婚者ですが、病院の先生に恋...
-
精神科とか心療内科とか恥ずか...
-
あなたにとって医療者像とは(._...
-
「やらない善よりやる偽善」の...
-
どうして精神科医ってヤブ医者...
-
勤務医が大きなミスをしたら
-
医療事務の人はなぜ偉そうにし...
-
未経験で入った医療事務。泣け...
-
散髪時に誤って耳をハサミで切...
-
レポートでの呼び方
-
押収されたカルテ
-
寺山修司さんが亡くなった病院...
-
上顎の裏が腫れて痛い
-
インフルエンザと嘘をついたの...
-
特別入院基本料ってなんですか?
-
仮病と診断書
-
X-2年とはどういう意味ですか?
-
診断書の住所が違う
-
親の病気 職場への報告
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうして精神科医ってヤブ医者...
-
既婚者ですが、病院の先生に恋...
-
医師(歯科医師含む)が患者に...
-
病院の先生に対しての呼び方
-
医療事務の人はなぜ偉そうにし...
-
「やらない善よりやる偽善」の...
-
医師について
-
担当医を好きになってしまいました
-
自慢話ばかりする男性の心理
-
救急車を呼ばない、という選択...
-
診察終了時間ぎりぎりに来院し...
-
身内に関する、重大な病名を告...
-
勤務医が大きなミスをしたら
-
「カス」とか「落ちこぼれ」と...
-
仕事を1週間で辞めたいです。...
-
医者の診察に患者が弁護士を同...
-
手術時に渡すお礼のお金。
-
余命告知のデメリットについて。
-
医師は患者のこと獣医が動物見...
-
未経験で入った医療事務。泣け...
おすすめ情報