
USBをパソコンで開こうとしたら空だと表示されました。
SDメモリカードフォーマッターで改善したいのですが、画像の「このカードの全てのデータが消去されます」とは、USB内のデータのことでしょうか?
USBのデータは消したくないのですが、いい方法があれば教えていただけますと幸いです。
また、こうならないようにするには定期的に新しいUSBに移したほうが良いのでしょうか?CDのほうが良いなどお勧めの保存方法がありましたら教えてください。
バックアップ

A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
SDメモリカードフォーマッターの「このカードの全てのデータが消去されます」というメッセージは、フォーマットの対象となる記憶媒体(この場合はSDカード)内のデータが全て消えてしまうことを意味します。
USBメモリをフォーマットしようとしている場合は、USBメモリ内のデータが全て消えてしまうということです。意図せずにUSBメモリ内のデータが消えてしまった、なんてこともあると思います。そんなときにおすすめなのが、無料のUSBメモリデータ復元ソフトの「Tenorshare 4DDiG」です。
フォーマットしたUSBメモリでも無料でデータを復元できます。
Tenorshare 4DDiGを無料体験:https://x.gd/E3ufp
USBメモリから消えたデータを復元できる方法とフリーソフト:https://x.gd/6w0vm
No.9
- 回答日時:
大切なデーターはUSBメモリーやSDカードからHDDに移し替えた良いですよ。
あくまでも一時的保存と考えた方が良いです。
自分は外付けのHDD3テラバイトを買い保存用としてます。
自分もありましたよ同じような事がそれゆえ今は必ず写し替えをしてます。
No.8
- 回答日時:
まあ、取りあえず、サルベージ用アプリを試してみることかな。
たいてい有料だから注意。個人的な経験では、あまりサルベージできなかったです。2~3割でファイルが途中までとか中抜けとか散々。
No.7
- 回答日時:
USBにデー夕を長期保存するのは自殺行為。
一時的にデー夕を保持して、コピーしたデータの受け渡し等に用いましょう。
USBメモリやSDカードのデー夕消失は突然発生します。
私に大切なデータは2重化したHDDに保管。
更に大切なデータはクラウドにもコピーして三重保管してます。
CDやDVDは色素の劣化が深刻で物によっては数年で読めなくなる経験が有るので全く信用してません。M-Diskも将来が心配です。
4TB一万円しないHDDがごうごろ売られているので
バックアップはHDDが最適と思ってます。

No.6
- 回答日時:
私も同じ現象を何度か経験しています。
解決したケース。
原因:USBメモリを差し込んだ時の認証にエラーが
発生した。
対策1:違うUSBポートに差し込んだら読んだ。
対策2:USBハブを接続しそこにUSBメモリを
差し込んだら読んだ。
解決しなかったケース
対策1:フリーの復旧アプリを試したが40%
くらいは復旧できませんでした。
対策2:専門業者にメールを送ったら費用が
かなりかかり断念した。
そのデータが貴方の財産に影響することが
なければ諦めましょう!
No.5
- 回答日時:
USBメモリの寿命は、平均3年ほどで、「保存期間」と「書き込み回数」が影響します。
重要なデーターはCD等に記録しましょう。無料のサルベージソフトを使っても無理かもしれませんよ。No.4
- 回答日時:
こういう場合、この関連記事はお役に立てるかもしれません。
「このフォルダは空です」と表示された原因と対策を紹介します。ご参考になれば幸いです。「フォルダが空」の表示されたUSBメモリを復元するフリーソフト
https://reurl.cc/36Ladl
No.3
- 回答日時:
>USBをパソコンで開こうとしたら空だと表示されました。
USBメモリかUSB接続のHDD・SSDってものを接続してください。
もしくは、USBカードリーダーをとりつけて、そこにさらにSDXCなどを取り付けて下さい。
>SDメモリカードフォーマッターで改善したいのですが、画像の「このカードの全てのデータが消去されます」とは、USB内のデータのことでしょうか?
まずは、USBカードリーダーを取り付けて、そして、SDXCなどを装着してください。
USBに接続している機器もありますからね・・・
マウスとかキーボードってものをって今はUSB接続だったりしますから・・・
No.2
- 回答日時:
>SDメモリカードフォーマッターで改善したいのですが
えぇと・・・SDカードとUSBメモリは別のモノですので「SDメモリカードフォーマッター」というモノも存在していません。
質問者さんが使おうとしていたのは、SDカードを初期化するための「SD Card Formatter」であり、データが完全に消える初期化を行う目的のツールですから使う目的が間違っていますのでそもそも改善する訳がありません。
USBメモリなどのフラッシュメモリを使う記録メディアはデータの長期保存には向いていませんね。
一時的なデータの受け渡し等に使うのに向いています。
既に読み込みが出来なくなってしまったUSBメモリは、一般的にはデータは元に戻せません。
何とかしようとせずに一度もアクセスをしていない状態であった場合だと、専門業者に依頼すればデータを取り出せる可能性は僅かに残ってはいますが絶対ではありませんので全くダメだったというケースもあります。
CD-Rは650MBや700MBの容量までしか対応できませんし一度記録したらそれっきりで書き換えは出来ません。
DVD-Rなら4.7GB又は二層DVD-Rで8.5GBの容量となりますので、データの保管としてはCD-RよりはDVD-Rの方がまだマシかと。
CD-ROMやDVD-R等の光学メディアへの保存は暫くは保てはしますが、記録メディアそのものの品質に影響されるので安物の粗悪品を使うとすぐに読み込めなくなりますので、記録に使うメディアはちゃんとしたモノを選ぶのが大事ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 200GB程度のフォルダ(画像100GB+動画50GB+文書やスライド50GB)をバックアップしよう 6 2024/01/03 15:44
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー USBメモリーを使用するよりも、SDカードとUSBリーダーライターを合わせて、疑似的なUSBメモリー 8 2024/02/11 09:58
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 録画について 5 2023/03/05 19:08
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー USBの中身が急に見れなくなりました・・・ 6 2023/01/05 15:07
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 仕事でパソコンを使う方は、データ保管したいときはマイクロsdカードやUSBメモリーなど、何を使ってい 10 2024/03/19 02:17
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードの設定に詳しい方 3 2023/10/16 14:01
- Android(アンドロイド) Androidスマホを使用しています。 機種を変えたのですが、データ(主に写真や動画)を移行したので 6 2023/10/29 02:01
- Android(アンドロイド) AndroidスマホからUSBケーブルでパソコンに写真転送 フォルダ内一覧表示を早くする方法は? 8 2024/04/27 06:46
- LANケーブル・USBケーブル USBケーブルが、充電専用ケーブルなのか、充電とデータ転送可能ケーブルなのか、わかる方法を教えて下さ 11 2023/05/01 10:46
- Bluetooth・テザリング スマホのファイルをUSB接続の異変 3 2023/01/03 22:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
このタイプのUSBはどうやって使うのですか? 普通のUSBの穴には入らないですか?
LANケーブル・USBケーブル
-
ノートパソコンにDドライブがありません
ノートパソコン
-
-
4
パソコンのドライブ
デスクトップパソコン
-
5
ルーター新規で買うか迷ってます。
ルーター・ネットワーク機器
-
6
写真上部のような外付けHDDを複数持っていて、写真下のようなケースにまとめたいのですが、そういう商品
ドライブ・ストレージ
-
7
職場の先輩より、「明日プリンターが新しいものに交換されるんだけど、使い方も違くなるみたいだから業者さ
プリンタ・スキャナー
-
8
富士通のスーパーマルチドライブ [FMV-NSM51]です。この緑の四角枠内にある USBケーブルを
ノートパソコン
-
9
メモリ交換後、GBが一部しか認識されない
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
電源が入らなくなったノートパソコンの原因とデータ救出
ノートパソコン
-
11
パソコンの修理の相場
ノートパソコン
-
12
同じofficeなのにフォントがない・・・
ノートパソコン
-
13
windows10 necノートパソコン
ノートパソコン
-
14
会社のノートパソコンの買い換え
ノートパソコン
-
15
非純正プリンターインク使って故障した
プリンタ・スキャナー
-
16
NEC ノートパソコンを購入しました… ⚫︎PCの購入日から何年たっていても、 使い方相談が無料だと
ノートパソコン
-
17
pcパーツってばらせば売れるの?
デスクトップパソコン
-
18
中古のハードディスクを購入したのですが 、ドライブとして表示されません 。 デバイスマネージャーや
ドライブ・ストレージ
-
19
外付けHDDをワイヤレス化する方法ありますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
外付け SSD で 一 番 書き込み速度が速いものを教えてください。 大容量のデータを持ち出したり、
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
【至急】Micro SDHD カード32GB...
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
MP3について
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
ダイソー、100均等で売られてる...
-
USBメモリーを使って、Linux Mi...
-
原付でドライブレコーダーを、...
-
漫画喫茶でSDカードに保存した...
-
SDカード差し込むだけでデータ...
-
CDラジカセ!SDカード対応のCD...
-
よくSDカードなどのメモリーカ...
-
SDカード(microSD)が認識しない
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
Micro SDカードのドラレコ用と...
-
全テレビ放送録画用と書いてあ...
-
任天堂スイッチのSDカードにつ...
-
SDカードに直接貼れるラベルは...
-
SDカードの購入を検討しています
-
デジカメのsdカード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
ダイソー、100均等で売られてる...
-
MP3について
-
コンビニのマルチコピー機は、U...
-
漫画喫茶でSDカードに保存した...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
原付でドライブレコーダーを、...
-
車で音楽を聞く場合、SDカード...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
社用車 ドラレコ 削除したい内容
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
【至急】Micro SDHD カード32GB...
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
プリンタのドライバーをUSB Fla...
-
USBメモリーを使って、Linux Mi...
-
任天堂スイッチのSDカードにつ...
-
PC向けUSBメモリーは通電たまに...
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
CDラジカセ!SDカード対応のCD...
おすすめ情報