重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【質問】高校国語の教員免許を通信制大学で最もコスパよく取得する方法を教えてください

現在、通信制大学で高校の国語の教員免許を取得したいと考えています。条件や状況は以下の通りです。

住まい: 東京在住

既修単位: 15単位程度すでに取得済み(国語関連)

未履修: 教育実習、介護等体験、その他の教職課程は未修

希望: 学費総額を30万円程度、できるだけ低コストで抑えたい

学び方の希望: 通信制大学で必要な単位を効率的に取得したい

質問内容:

1. コストパフォーマンスが良い通信制大学はどこですか?


2. 必要単位の履修や実習にかかる具体的な費用についても教えてください。


3. 東京在住でメリットのある大学があれば教えていただけると助かります。




明星大学や聖徳大学なども候補に考えていますが、他におすすめの大学や経験談があればぜひ教えてください。

A 回答 (3件)

免許なんてなんぼでも取れるけど、通信にしか行けない資質なら絶対なれないよ。

    • good
    • 1

辛口になります。

ご容赦ください。

高校国語の教員免許をとりたいということは教師を希望されているのですね。
免許をとることよりも高校教員に採用される事が非常に難しいです。

採用数が少ない上に。高校国語教員は普通に旧帝大文学部出身者が応募してきます。
不景気が長く続いているので民間よりも公務員関係の人気が高いのですよ。

彼らと互角にたたかえる自信がありますか?
それがなければお金と時間の無駄ですよ。
    • good
    • 1

1種 千葉県 聖徳大学


東京都 明星大学
日本大学
法政大学
慶應義塾大学
京都府 佛教大学
大阪府 大阪芸術大学、
専修 東京都 武蔵野大学
京都府 佛教大学です。
2年以上の実習があり、同じ目的の友達が作れるのはかなり難しい。値段は学校参照安くはない。さらに、小学校以上に倍率は高いです。(特に高校)
ひどいときは、その年は国語の教員は県で一人採用ということもあるようです。ぶっちゃけてしまうと教員免許を取るのは簡単です。
逆に教員採用試験が最大の難関だと思ってください。
ここはかなり狭き門です。
なってからもサラリーマン化した現場は毎日かなり大変です。好きじゃないと出来ません、昔と違いマニュアル化していて思い通りには指導できません。生徒や保護者とうまくやる人間性も必要です。通信制大学でなるのは、かなり難しいです。今働いている職場と学校はだいぶ違うと思いましょうね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています