重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

23歳定時制高校の常勤講師です
大学卒業後常勤講師をしてますが教師向いてないのか悩むくらいつらいです
理由
校務分掌で生徒課、生徒会をしてます。生徒会は1人で任されており行事の提案をしなければいけません。ベテランの先生や2年目の先生ならまだしも入ってまだ1ヶ月くらいの新人教師に提案をさせ、職員会議で指摘が飛んだとき詰まって答えられないこともありました。そして差し戻しになってしまいます。生徒課の主任の先生はすごく言い方がきつくこんなんだから全てにおいて遅れてるなどと言われたこともあります。これだったら行事までに間に合わないみたいな話もされます。努力の方向がちがうのではないかなども考えてしまいますしこんな迷惑ばかりかけて申し訳ないという気持ちが大きいです
校長先生や教頭先生には話してますがあまり変わった感じがしないです。
逃げ出したいという気持ちもあります。ですが、今年今働いている県で教員採用試験を受けますので逃げたら不利になってしまうと思いギリギリ踏みとどまっています。励ましでも何かください、、

質問者からの補足コメント

  • 頻繁にトイレで泣いてしまうことがあります

      補足日時:2025/05/09 08:05
  • もちろん生徒課でも提案はするのですがそれ以外のところから指摘が飛びます

      補足日時:2025/05/09 08:18
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

まず無理です。

新卒の常勤講師一人で生徒会をもたせる状況が理解できません。どんな学校かと思います。
ただ、定時制ということで人員が少ないのでしょう。でも定時制ならまして無理があります。昼の学校なら生徒会執行部生徒に提案力のある生徒がいるものです。
大体生徒会の行事は前年のままに踏襲しますので、前年の資料をアレンジするのがよくある方法です。
職員会議で、指摘する先輩教員も無茶するね!!
新卒の教員をやめさせようとしてるように見えます。育てる気がありませんね。

今年一年しっかり踏みとどまり、来年昼のしっかりした学校で活躍することを夢見てがんばりましょう。
    • good
    • 0

教員に 不向きなら 別の職業を探しましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!