dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
先日、ドクターベッタの哺乳瓶を購入したのですが、
専用の消毒器具がなさそうです。

ドクターベッタをお使いの方はどこのメーカーの消毒器具や消毒の方法をしていますか?

それと哺乳瓶をお使いの方に伺いたいのですが、
電子レンジ、薬液、煮沸と色々方法がありますが、
みなさんの消毒方法をこれが簡単でよかった!とかありましたら是非教えてください。

A 回答 (2件)

ドクターベッタの哺乳瓶を使っていましたが、特にこだわらなかったですよ。


私は電子レンジ消毒をやっていましたが、消毒後はそのまま保存ケースとして使えるのを使っていました。
水(熱湯になってますが)を捨てて、フタを1秒ほど開けて蒸気も出してしまえば、水滴もつきません。(多少の水分は、余熱で乾燥します)
実家に行った時などは、袋タイプのを使いました。

私は、煮沸消毒は時間がかかる(たかが十数分ではあるが、火を使うそばについていなければいけない)し面倒であること、薬液消毒は塩素のニオイが残ってしまう&服に薬液がつくと漂白剤の要領で色が抜けてしまうのが嫌だったこと、が理由でしませんでした。
(塩素のニオイについては、気になるなら水で洗い流しても良い……と聞きましたが、自分の母親とほかの女性と母乳の嗅ぎ分けができるくらいの嗅覚を持つ乳児は、どんなに洗い流しても塩素のニオイを気にするだろうと思いました)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

その人によりけりだと思いますが、煮沸が面倒なくてよさそうですね!
実際、他のメーカーのものにサイズが合うのかな~と思い消毒用品の購入をためらっていましたが、煮沸用のもので探してみようと思います。

袋タイプのものは携帯に便利ということなのでしょうか?

お礼日時:2005/05/20 19:54

こんにちは。


今現在、ドクターベッタの哺乳瓶を使用しています。
それで、消毒方法は電子レンジです。
今まで特に「専用器具」とかは考えていませんでした(^^;

電子レンジの消毒方法は気軽に使えていいんですが
子供に泣かれて焦っているとやけどをする時もあります。
(実際やけどをしました…)
ピジョンの電子レンジの消毒するやつだと
そのままだったら24時間保存が効くと書いてあったのでそれを利用しています。
(パックのヤツです)
頻繁に使うようでしたら「ミルトン」とかの方がいいと聞きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
ケースよりパックの方がよいのでしょうか?
ピジョンとミルトン、今度お店に行ったらじっくり見てみようと思います。

お礼日時:2005/05/20 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!