重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

保証会社に入っている借主が4ヶ月家賃を滞納したらどうなりますか?
詳しい方教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 私は管理会社です。
    保証会社にお任せしています。
    借主さんは毎週払うと言って払わない状態です。
    夫婦で3歳くらいの子供がいるのですけど、奥さん働かないで優雅に子供と散歩しています。
    28万円の滞納です。

      補足日時:2024/11/27 21:29

A 回答 (5件)

そろそろ、法的な手続きをとってでも強制的に退去していただく段階ですね。



ちなみに、金融機関ですと、3か月延滞というのは結構ヤバイ状態でして、ましてや6か月延滞であれば、保証会社に対し【代位弁済】
(我々金融関係者間では、けっして響きはよくないのですが、【代弁】(だいべん、だいべん)などと言っています。)
を依頼、協議する段階となっておりますしね。

なので、4か月延滞などということであれば、
既に、通常手続きでは延滞が解消しずらい状況にはなっていることは間違いありませんので。
    • good
    • 5

一般的には3ヶ月が限度ですね。



契約解除、明け渡し訴訟、強制執行となって、たたき出されます。

同時並行的に、滞納している家賃の支払を求められて、拒否すれば、裁判、強制執行となります。
    • good
    • 4

勿論退去を請求されて、最後には出て行くことになります。


保証会社があっても、借家人が支払いをしていない事実に変わりはありませんし、ずっと代わりに払ってくれる訳でもありません。
さらに支払いをしないで住み続けることを法は容認していませんし、保証会社は大家のために保証しています。
保証会社は借家人に代わって大家に支払いをしていても、その代わりに払った代金を借家人に請求する権利を有しますし、
退去を求めることも大家に代わってやります。
    • good
    • 3

保険会社に連絡が行き、保険会社から請求や裁判があるかと。



後は保険支払いの増加等があります。
    • good
    • 1

4ヶ月も待たないです。


最初の滞納でヤクザまがいの輩が追い込みに来るはずですよ。
あなたが入ってる保証会社は待ってくれてるんですか?

たぶん3ヶ月目辺りで解約するみたいな通知も来るはずなんですが。

もしそういうのもない優しい保証会社ということなら、ワシも利用したいので会社名教えてくれないですかね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A