重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

転職の質問です。入社前です。社会保険の手続き上で直前の会社が判明するのは分かりますが、なぜ社会保険に加入した最初の会社も分かるのでしょうか?
もちろん会社側が、徹底的に調べれば分かると思いますが。普通の手続きでも最初の会社って分かるんですか?
TikTokで見て気になって。答えは動画内では回答していませんでした。

詳しい方、人事の方、総務の方や社会保険等を担当されてた方に聞きたいです。

「転職の質問です。入社前です。社会保険の手」の質問画像

A 回答 (4件)

えっと


社会保険番号は転職しても変わらないからです。年金や雇用保険をもらう際、通算の加入期間によりますから当然ですよね。
    • good
    • 0

マイナンバーカード持ってる?年金ネット見てみるといいよ。

最初の会社から全部出るから。
    • good
    • 0

なぜ社会保険に加入した最初の会社も分かるのでしょうか?




=初加入から全ての履歴が残ります。残らないと貰える年金影響します。
    • good
    • 1

社会保険とは、被用者保険(サラリーマンや公務員の健保)、厚生年金、雇用保険、三つの総称です。



このうち「年金手帳」には、20歳から、または新社会人になった時からすべての加入歴が載っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A