治せない「クセ」を教えてください

生活保護や障害年金の申請書はなぜ誰でも取れるような場所に置いてないのですか?

A 回答 (7件)

生活保護申請は、福祉事務所(市役所)が決めた書式でなくてもよいのです。


(生活保護法24条)
ところで,
生活保護の申請をしたい場合の注意点は,
行政の窓口(市役所など)は生活保護申請をしようとする人々を粗末に扱う傾向かもしれません。
ですから、事前に生活保護申請者を支援している市民団体に相談がよいと思います。

生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …
または,
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
全生連は共産党系なので、共産党の市議会議員さんに相談しても同様かもしれません。
    • good
    • 0

障害年金はフリーフォーマットで申請できなくて申請用紙あるかも


しれませんが、

自分の記憶が正しければ、生活保護の申請は必要事項さえ書いて
申請すれば自分で作成した申請書もしくは
各支援団体とかが配布している申請書に記入して
良いはずだと思います。

生活保護はフリーフォーマットで記載内容をもれなく
記入でよいと思います。

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

>たらい回し



何か悪さしました?
何も悪さしていなければ、総務省の行政相談センターにお問い合わせください。
    • good
    • 0

生活保護の申請書は誰でもとれるようにしてある福祉事務所はいくらでも有ますし、ネットで公開している団体もあります。


そもそも、生活保護申請自体は法律的には文書でなく口頭でも可能です。
しかし、申請日付を確定させ、審査に必要な事項を確実に把握するために書面でも申請が推奨されますし、調査の同意書などは書面でないと関係機関が照会に応じてくれません。

障害年金の最低請求書も日本年金機構がWEBで公開しています、PDFでダウンロードが可能です。
障害年金申請の第一のハードルは納付要件です、納付要件を満たさないと申請しても無駄になります。
年金窓口で相談して、納付要件を確認の後に最低請求書を渡すのは合理的でしょう。
    • good
    • 1

大勢の人が必要なものではないし、気軽に申請するものでもないからです。

    • good
    • 1

窓口でお声がけするといただけます。


何か不都合や苦情がある様でしたら、総務省の行政相談センターにお問い合わせください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たらい回し

お礼日時:2024/11/29 16:59

「誰にでも」必要ではないからです。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

大勢の人に必要なら気軽に申請できるよう置いてくれますか?

お礼日時:2024/11/29 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A