重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

年末調整についてです。
フリーターなのですが今週の土曜日に3年いた職場退職します。 彼氏と結婚に向けて同棲するためやめて他の場所(近場)で仕事探したいため辞めるのですが、次のところは決まってなくて今探してる感じです。
探して面接受けようかなって思ってる感じなのですが、人事部の人からメールが来てて令和6年分の扶養控除等申告書の提出が必要となります。と来てて年内に転職先から給与等を受ける予定がない場合はいいえを選択して、年内に転職先から給与を受け取る場合は、はいを押してくださいと来てました。
年内に転職先から給与受け取る場合はそこでの年末調整が必要だし、でもまだ決まってなくて探して面接受けようとしてる感じなので、この場合はいいえで大丈夫ですよね?
要は、今の会社で年末調整をしてくれるということですよね?
でももし、そのメールの返信でいいえを押して次の転職先も決まって12月少しでも働いて給料もらった場合はどうなるのでしょうか?

A 回答 (4件)

いいえで大丈夫です。


今の職場で年末調整してくれるという事です。
その後に収入があり、それ以外も含めて20万円を越えていたら、確定申告で手続きして下さい。
    • good
    • 0

>この場合はいいえで大丈夫ですよね?


>今の会社で年末調整をしてくれるということですよね?

そのとおりです。
年内に他から給与収入を得る事が無いなら、年末調整をして貰えば良いです。
仮に次の職場が決まっており年内に給与の支給があるのであれば、年末調整前の源泉徴収票を貰い、それを次の職場に提出をして合算した年末調整をして貰えば良いです。


>12月少しでも働いて給料もらった場合はどうなるのでしょうか?

その場合は、確定申告で自ら申告して下さい。
    • good
    • 0

>今の職場で毎月25日が給料日だった…



転職先の話じゃなかったの?

お礼欄で再質問しないでね。
    • good
    • 0

>年内に転職先から給与受け取る場合はそこでの年末調整が必要だ…



給与支払者としては、「扶養控除等異動申告書」を受け取れば年末調整をしなければいけなくなり、受け取らなければ年末調整などせず本欄に確定申告をさせるだけです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>12月少しでも働いて給料もらった場合…

大晦日までに給与が出るのなら、前記のとおりです。

12月分給与が来年になってからしかもらえないのなら、もともと「令和6年分 扶養控除等異動申告書」は関係ありません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

今の職場で毎月25日が給料日だったのですがもちろん12月分も貰うため、そこで年末調整しないとダメってことですよね?

お礼日時:2024/12/02 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A