
先日、車で一般道を走行中に突然ピーピーと警告音がして、『ポップアップフード故障、ABS故障等々』の表示が出て、さらに『ブレーキ力が低下しています、まもなくブレーキが効きにくくなります』といった表示が出て急いで路肩に寄せて停止しました。
そして、ロードサービスを手配してディーラーに運んでもらい修理依頼しました。
フューエルインジェクタASSY4本が劣化しているので交換が必要という事でそうしました。
(修理に5日ぐらいかかり、費用は4本で6万5千円ぐらい、技術料3万2千円ぐらいでした)
そのインジェクターの交換前の状態の写真を見せてもらったら、ガソリンで汚れて真っ黒になっていますという事でした、新しいのも見せてもらったらピカピカでした。
2016年4月に購入したトヨタのクラウンロイヤルで走行距離は20万キロと少しです。
個人タクシーでほとんどタクシーとして使用しています。
だから、突然故障するというのはとても困ります、、、。
ブレーキが効きにくくなるというのが特に怖いです。
もし、お客様が乗られている時とか高速道路で突然故障したらどうしたらいいのかわからないです。
5~6年前にも故障の箇所は違ったと思いますが、同じように走行中に突然ピーピーと警告音が鳴って、ポップアップフード故障、ABS故障、ブレーキが効きにくくなるとか表示が出て、故障してロードサービスを手配して修理依頼しました。
(この時の走行距離は7~8万キロぐらい)
トヨタのディーラーに事前にわかる方法がないか尋ねたのですが、わからないと言われました。
定期点検でも車検でもわからないそうです、、、。
ハイブリッド車はコンピューター診断ができるそうなので、それでわからないか尋ねても、それでもわからないそうです、、、。
こういう故障は、なってみないとわからないと言うのですが信じられないです。
カスタマーセンターにも電話して聞いてみたのですが、『そういった事はよくわからない、ディーラーがそういったのなら、ディーラーの言う通りです』等と言われました。
別に家の自家用車でトヨタのコルサという車に乗っていますがこんな突然故障するような事は1度もありません。
(25年ぐらい乗っていて走行距離は13万キロぐらい、ハイブリッド車ではない)
ハイブリッド車が突然故障するのは普通の事なんでしょうか?
突然故障した人っておられますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
恐らくですが、カーボン付着(シリンダー内に煤がつく)によるトラブルかも?
筒内直接噴射には付きものらしい、なので、事前察知が出来ない。
>ガソリンで汚れて真っ黒になっていますという事・・
No.4の回答者が言われる通り、インジェクタークリーナーを定期的に使ってみてはいかが?
●参考●
直噴エンジンのインジェクターは要注意! by ASNU TOKYO 実はFT86も
https://silkroad-jp.com/wpblog/2019/06/29/asnuto …
ありがとうございました。
カーボン付着ってあるんですか、インジェクタークリーナーってあるんですね、定期的に使うのがいいですかね。
No.8
- 回答日時:
>ハイブリッド車が突然故障するのは普通の事なんでしょうか?
ハイブリッド車だからでは無く、直噴エンジンはカーボンが溜まりやすい、
と言う事です。
過去にリコールになった直噴エンジンもあります。
No4さんが紹介された製品の効果は知りませんが、
直噴エンジン、カーボン除去で検索するとどのようにメンテすれば良いのか
分かるのでは?
ありがとうございました。
直噴エンジンというのはハイブッド車とは関係ないのですかね?
お恥ずかしい話ですが、本当に車の機能はよくわかってないです。
そういえば、昨年、どこの箇所かよく覚えてないのですが、リコールで無料保障しますとかで修理してもらいました。
今回もブレーキの機能不良もあったそうなんですが、そこは保障範囲なので無料修理しましたとか言われました。
この車は特に元々不具合が多かったんですかね。
No.7
- 回答日時:
>OBCD2検査ってあるんですか、聞いた事ないです
OBD検査は義務化されています。
営業車は1年ごとの車検ですから、その時に行われているでしょう。
https://www.flexnet.co.jp/lifestyle/lifestyle-ar …
ありがとうございました。
OBC検査行われてるんですかね?
4月が車検なのでそれから少し経っているので、わからなかったんですかね。
No.5
- 回答日時:
そんな、トラブルの時に、うまく対処するのが、プロのドライバーだと思っていましたが、あまりに幼稚な質問なので、驚きました。
メカには、詳しくないんですね。No.4
- 回答日時:
フューエルインジェクタASSY4本の故障なら、定期的にインジェクター・クリーナーを使用していれば殆どを防げる。
有名なのは、これ
https://www.monotaro.com/s/q-%E3%83%95%E3%83%A5% …
No.3
- 回答日時:
家庭なら20万キロも走りません
商用利用なのだから仕方がないでしょう
10万キロこえて突然壊れたガソリン車は昔はよくありましたよ。
心配ならパーツを先に変える事です。
機械は壊れるのが当たり前なんですが、大丈夫ですか?
フューエルインジェクターってガソリン車でもある装置ってわかってて質問していますか?
エラー内容の表示がそうというだけですよ。
直4の装置が寿命の20万キロで煤だらけになるのは普通なんですが。。
モンスタークレーマーなんですか
嫌なら15万キロで先に交換しましょ
こんなん検索すりゃ出てくるもんですよ
Googleとかで検索すると解説付きで載ってますよ
No.1
- 回答日時:
業務用であれば、その業務での使用の一般的な年間走行距離と、
その業務で使用する車両の耐用年数から、驚きや不満が当然なものかどか目安が分ると思います。
あと「突然」と仰いますが、家庭用プリンターのカラーインクのうち1色が無くなったから、この瞬間から印刷できません。みたいなものではないでしょうから、「突然」でもなく、十分手前からの予告という気もします。
自律制御部分が多い自動車だと、肌に合わないというのであれば、自分で点検できる古い構造の自動車にした方が納得できると思います。
ありがとうございました。
自分で管理しておかないと駄目なんですかね、、、。
インジェクターが劣化するかもなんてわからないですけど、、、。
車のインジェクターなんて知らないですし。
ハイブリッド車は向いてないですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
3日前に、ガソリンを最近満タンまで入れてしばらく走っていますが、航続可能距離が433キロのまんま減ら
車検・修理・メンテナンス
-
ホンダスパイク給油口レバーが運転席周辺にない見当たらない
国産車
-
ある車のゲームです。この車の名前を知りたいです。売ってるなら、現金でかいたいのですが、、
国産車
-
-
4
知っていられる方教えてください 今年マイナーチェンジ前のダイハツタフトGを買いましたが手動光軸調整ダ
国産車
-
5
1986CC車は2000CC車扱いになるんですよね
国産車
-
6
この点灯しているランプの意味はなんですか?
国産車
-
7
家の車の駐車場に画像のような緑の汚れがついてて これは一体何の汚れですか? 手で触ると緑のものが付き
その他(車)
-
8
ディーラーオプションがよくわからない
国産車
-
9
先日、4WDの新車を購入したのですが、バックの馬力が軽自動車より少ないような気がするのですが、なにか
国産車
-
10
最近走行中に車のバッテリーがあがり、恐怖症になっています。 バッテリーの節約について質問です。 ・夜
車検・修理・メンテナンス
-
11
購入後5年経過のスタッドレスタイヤで雪道を走っても大丈夫でしょうか?
その他(車)
-
12
朝一、車のかぎ回らない
車検・修理・メンテナンス
-
13
車検について
車検・修理・メンテナンス
-
14
車の電動パーキングブレーキについて
国産車
-
15
自動車のブレーキディスクに付いてるスクリューって何故必要なのでしょうか? ハブナット式であれば位置決
車検・修理・メンテナンス
-
16
これほとんど欠陥車なのでは
国産車
-
17
ナビの不具合について サイバーナビの画面がバックをする時に写真のようになってしまいます。 毎回なるわ
カスタマイズ(車)
-
18
タイヤの空気圧がこの前270までいれて半月で250まで減っていたんですが、普通ですか?
車検・修理・メンテナンス
-
19
レクサスの代車がプログレ? 近所の爺さんと話してたら、レクサスのディーラー車検の代車がプログレで怒っ
車検・修理・メンテナンス
-
20
タイヤ交換を教えていただける場所はありますか?
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
【車のマフラーがうるさい】 近...
-
車検 点検記録簿には走行距離の...
-
車 サイドシル 縁石で凹んだ
-
12年落ち10万㎞目前のダイハツ...
-
トヨタのメンテナンスパックに...
-
●スズキ•アルト等の ”リチウム...
-
現在走行距離14万2千キロの中古...
-
車のキーの電池を入れ替えても...
-
洗車に関する質問です。 ENEOS...
-
マツダディーゼルエンジンCX−8...
-
車のワイパーの交換
-
車の「一時抹消」と「一時使用...
-
エンジンオイルの捨て方
-
ダイハツのタントを乗ってます...
-
オイルエレメント交換
-
車樹脂部分ボディについて
-
これはなんという車ですか?
-
先日友人の車を傷つけてしまい...
-
エンジンオイルについて サクラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗車のメリットと デメリット ...
-
普通車で、ガソリン残量が後30...
-
この前初めてタイヤ交換をした...
-
車に詳しい方に教えて欲しいで...
-
タイヤがえぐれています。何か...
-
ディーラーでの整備、修理対応...
-
スバルのインプレッサは壊れや...
-
今後の選択について 昨日、トラ...
-
車のエンジンについて教えてほ...
-
車のフロントガラスにヒビが入...
-
車のバッテリーの電圧
-
エンジンオイル交換の表示が出...
-
タイヤ
-
こういうヘッドライトって車検...
-
セルモーターの故障の疑い トヨ...
-
タイヤ交換いつしますか?
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
車に詳しい方教えてください。...
-
車詳しい人教えて下さい 日産の...
-
車のフロントガラスにヒビが入...
おすすめ情報