
仕事を辞めた方がいいのでしょうか。
工場勤務です。
ここ3ヶ月前ぐらいから仕事中に息苦しくなったり、不安で焦ってしまいそうになったりとメンタルが悪くなってきました。
寝る時も4時間で必ず目が覚めて、そのあと少しすればまた寝られますがまた4時間経つと目が覚める、途中覚醒が毎日あります。しかし、自分的には途中覚醒しても日中に眠気はありませんが、これは治療したほうがいいのでしょうか?
また、ちょうど3ヶ月前から、メインの仕事が終わった後に、雑用の仕事が増え、しかもその雑用は主に上司がバラバラに散らかした部品の片付け・整理整頓です。
上司は機械を治したり、別の工程に応援に行ったりなどで片付けをするわけでもなく先輩と私がメインで片付けを行っています。
最初は何も思っていませんでしたが、重い金属部品・終わりのないぐちゃぐちゃになった細かい部品をすべて整理するのにストレスを感じはじめました。
それが、きっかけなのか仕事にいくのが嫌になってきて、メインの仕事でも何か焦りを感じるようになってきました。メインの仕事は、機械に追われる仕事でのんびりはあまりしていられません。団体行動なので、一人一人が協力してやっていますが、不安になると落ち着こうとしても息苦しくなるばかりで、パニックになりかけて何度か外の空気を吸いに行ったこともあります。
でも誰にも早くメインの仕事をしろ、急げ、だのそう言うことを言われたことはありません。人間関係も良好です。
なのに、本来はズボラで死ぬほど雑な自分が仕事ではプライドがあり、あいつ雑だよな、とか言われたくない想いが強く、丁寧にメインの仕事をやる事にしんどさを感じます。雑用の仕事もそうで、整理整頓する時に、こういう置き方をしたほうがいいかな、とか色々考えて、本来の自分の性格と丁寧に仕事をやる自分に大きな差があるせいで疲れてしまいました。
別工程に行きたいとは思いません。
メンタルクリニックには通っていますが、薬をのんで依存するのも怖く、頓服でリーゼを処方してもらっていて、我慢できない不安感がない時しか飲まないようにしています。
またリーゼを飲むと落ち着きますが、もし落ち着かなかったら頓服のリーゼ飲んじゃったし、しばらくはもうなんの薬も飲めないしどうしようとおもってしまいます。
休日は仕事がない時はまったく不安感はなく、体調がいいです。
転職した方がいいでしょうか?
もともと団体行動は苦手なほうです。
また他工程に行くという手は考えておりません。
皆様のアドバイスよろしくお願いします。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
その状態だと仕事中に倒れる危険もありそうですね。
今のあなたの状況を上司に正直に話して対応してもらえませんか?
嫌なことを自分だけで抱えて我慢していれば
誰だっていずれ苦しくなります。
何もしてくれにようなら
転職を考えればいいです。
No.11
- 回答日時:
パニック障害のような状態ですね。
>薬をのんで依存するのも怖く、頓服でリーゼを処方してもらっていて、我慢できない不安感がない時しか飲まないようにしています。
それが却って、ご自身の不安を増す原因となることもありますよ。
実際に
>もし落ち着かなかったら頓服のリーゼ飲んじゃったし、しばらくはもうなんの薬も飲めないしどうしようとおもってしまいます。
こうなっていますよね?
これが薬に依存している状態です。
依存していないつもりが依存していますよね?
改善するには、まずは投薬により「こうでなくてはならない」などの完璧を求めるような気持を薄れさせ、その上で「なんだ、これでもいいんだ」というような、物事を気楽に捉える小さな経験をたくさん積むことが案外重要です。自分にも他人にも「こうでなくてはいけない」で見てしまっている状態なのですから。
職場の環境自体は悪いわけじゃないなら、なおさらのことすぐに転職するのは賢明ではありません。問題があなたの中の問題なのですから、よそに行っても結局は似たようなことにしかなりませんし、不安になりやすい状態で新天地というのはハードルを思い切り上げることにほかなりません。
もし検討するとしたら、休職になるかなと思います。
最初は落ち着かないかもしれませんが、自分がいなくたって会社は回る、自分の変わりはいくらでもいる、、というような感覚がもて、仕事を死守するような気持ちが薄らぐと思います。
傷病手当が出るかとかも含めて職場によく相談しましょう。
No.10
- 回答日時:
会社・上司に不当な指示や態度、あるいは労基に反する強制などがないのなら、あなたの問題だと思います。
共同作業が向いていない人がいます。ひとりでやるほうが効率がいい人もいます。コミュニケーションは必要ですが、作業は一人という仕事のほうが世の中圧倒的に多いです。転職を考えてもいいかもしれません。No.9
- 回答日時:
まあ転職しても良くはならんと思うが 気分転換にはなるだろう。
自分を大切にするのは良い事だ。
プライドだって大切だ。
他人の足を引っ張ってるわけではないのだろう?
なら問題ないではないか。
いつも人の上下で考えてると 一生を無駄にするぞ。
人なんてのは皆どんぐりの背比べみたいなもので 大差はない。
他人の評価で自分の価値が決まると思い込んで 欲しくもないものを歯をむき出して奪い合ってる いわば賢い猿程度の生き物だ。
貴方は貴方として 価値があると思う大切なものをしっかり胸に抱いて生きれば それが正解なのだよ。
No.7
- 回答日時:
工場は大手でも、派遣社員。
しかもラインごとに違う派遣会社で人間同士のコミュニケーションを絶つような会社がたくさんあります。
中小だと、ようするに社畜というか、サービス残業含め黙ってやる人が好まれるし、
コンプライアンス違反、例えば食品なら衛生管理ができてないなどを黙ってやる人が好まれます。
辞めた方がいいでしょうか?と聞いている時点で、あなたは他に転職する能力が無いのだと思います。
TOEIC900点~、マネジメント経験があり・・・
とか言う人ならそもそもそんな工場なんかに応募すらしないでしょう。
しばらく休んで、傷病手当をもらう。
その間に起業するというのもありです。
私はブラック企業と裁判したりして人間不信、起業し経営者になりました。
No.4
- 回答日時:
休日に山か公園でハイキングして自然の空気を吸うと良いと思います。
それと、あなたは少なくとも役にたっていて必要とされているので、与えられた事を一生懸命やれていると私は感じます。片付けも立派な仕事です。他の人がやりやすいようにやる事は素晴らしい。メインの仕事も大変でしょうけど。自信をもってやっていけばいいと思います。上司はいずれ歳を取り去りますから、他の仕事もやる事になると思います。そうなったときに過去の仕事の方が楽だったと思うんじゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 夜、中途覚醒、精神が限界なのでしょうか、甘ったれている自分が情けない 1 2023/04/01 14:13
- 会社・職場 人間関係が転職理由って。。。 甘いでしょうか? 社会人歴13年 2社目1年半になります 今の製造の仕 9 2023/01/26 08:09
- 会社・職場 同僚が嘘をついて遅刻や欠勤してるように見えます。 気にし過ぎでしょうか? 下記の情報をご参考にご意見 7 2023/09/10 03:41
- 会社・職場 仕事の覚え方 技を盗む・体で覚える派 vs 教わる・教育を受ける派。 両立するには?? 6 2023/11/30 14:16
- 会社・職場 皆さんだったら職場の仲間としてどちらが助かりますか? 5 2024/01/27 11:44
- 大人・中高年 職場での孤立 5 2024/06/20 22:59
- 認知障害・認知症 夫が片付けが出来ない…。 お金もだしぱなし、 服も整理ができない お母さんが今までずっとしてもらって 5 2024/08/12 01:57
- 不安障害・適応障害・パニック障害 パニック障害になってからの無気力感。 数年前にパニック障害と診断されました。 ただ、私は恐らく軽度に 5 2024/06/15 01:18
- がん・心臓病・脳卒中 脳梗塞後の性格的な事 2ヶ月前に脳梗塞になりました。53歳男です。 幸い早期にわかり点滴だけで2週間 7 2023/12/11 20:37
- 会社・職場 【長文】転職に関してアドバイスお願いします。 3 2023/12/02 17:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
転職が多い人って、どんなイメージがありますか? 末路も教えてください。 30代後半で、もう7回、転職
会社・職場
-
男尊女卑
大人・中高年
-
人生経験と知識は認知の能力になります。 本やゲームで経験した気になってるのは浅はかではありませんか。
高齢者・シニア
-
-
4
ハローワークはブラック企業しか求人がないのは本当ですか?
ハローワーク・職業安定所
-
5
大学受験って意味あるんでしょうか
就職
-
6
人間信用できなくなりました。先ほど自分とこの社長から元請けと現場の方からNGと言われこちらで入れる現
退職・失業・リストラ
-
7
前の職場の人たちを許すことができないです 軌道に乗ってたのに 卑劣なやり方で会社にいられなくされまし
会社・職場
-
8
タバコを吸っているみなさんに質問です。 求人サイトである会社に応募をしました。 その会社で働く作業内
会社・職場
-
9
スーパーでバイトをしている者です。ある時を境にシフトが減りました。自分も心当たりはあります。シフトを
会社・職場
-
10
なんか私視野が狭いです。お店の自分で支払いするレジの機械でバーコード決済しようとして、バーコードのピ
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
退職勧奨をされ、無理やり辞表を取らされ会社をクビになりました。その模様はiPhoneで録音してあるん
退職・失業・リストラ
-
12
彼氏と別れました。仕事も彼がいたおかげで何とか続いてましたが、この機会にやめて転職しようかと思います
転職
-
13
職場の人間関係で悩んでいます。 9月から新しい職場で正社員で働いています。 人間関係で悩んでいること
会社・職場
-
14
会社での始業前の過ごし方
会社・職場
-
15
派遣社員への注意の仕方について。
派遣社員・契約社員
-
16
なぜ一部の回答者は…
教えて!goo
-
17
おじさんに声かけられた
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
18
今後の仕事について
その他(就職・転職・働き方)
-
19
30歳から婚活って絶望的です。 結婚を意識していたら彼氏と別れました、同棲までして結婚までそろそろか
失恋・別れ
-
20
派遣の人は休みがちだったり、次の日から来なかったりの人いますか? 毎日、遅刻せずに仕事に来る「普通の
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場に”貯金が3千万円有る。”...
-
初心者向けの会話の方法
-
楽しい仕事辞めるのって勿体無...
-
会社の同僚と給料が違うのです...
-
職場にどーしても嫌な奴がいま...
-
朝通勤する時、私は自転車です...
-
新婚です。扶養内パートをする...
-
非正規事務補助で6時間はたら...
-
仕事の取引き先の方との関係で...
-
当方、既婚者です。 職場で話す...
-
目標としている人物はどんな人...
-
職場(パート先)で身分がバレた...
-
休職→退職にしてしまう人が、居...
-
意味わかりますか?
-
仕事辞めたいってどんな時に思...
-
NHKクローズアップ現代で「管理...
-
賃貸の審査で在籍確認の電話が...
-
こう言っちゃ悪いけど、職場へ...
-
職場の後輩が 職場の愚痴をLINE...
-
皆さんは、勤め先の職場で休憩...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライドが高い人が嫌われるの...
-
会社のお金の横領について
-
上司が部下に殴る蹴るの暴行を...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
同僚の結婚式でお金を要求する...
-
休日出勤命令でずっと楽しみに...
-
長文です。わりと楽な方な仕事...
-
現在20歳の女です。働きたくな...
-
自分は、底辺とは言え、国立大...
-
長文失礼します。 現在お金を信...
-
「知らない人間に家に来られる...
-
雨が強い日に休む女
-
不安です
-
今の職場、入社してから9ヶ月目...
-
職場の恨みの有る人間に仕返し...
-
あなたの最近の趣味を教えてく...
-
皆さんのタバコ休憩に対する認...
-
職場での要配慮個人情報漏洩と...
おすすめ情報