重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

仕事を辞めた方がいいのでしょうか。

工場勤務です。
ここ3ヶ月前ぐらいから仕事中に息苦しくなったり、不安で焦ってしまいそうになったりとメンタルが悪くなってきました。

寝る時も4時間で必ず目が覚めて、そのあと少しすればまた寝られますがまた4時間経つと目が覚める、途中覚醒が毎日あります。しかし、自分的には途中覚醒しても日中に眠気はありませんが、これは治療したほうがいいのでしょうか?

また、ちょうど3ヶ月前から、メインの仕事が終わった後に、雑用の仕事が増え、しかもその雑用は主に上司がバラバラに散らかした部品の片付け・整理整頓です。
上司は機械を治したり、別の工程に応援に行ったりなどで片付けをするわけでもなく先輩と私がメインで片付けを行っています。
最初は何も思っていませんでしたが、重い金属部品・終わりのないぐちゃぐちゃになった細かい部品をすべて整理するのにストレスを感じはじめました。

それが、きっかけなのか仕事にいくのが嫌になってきて、メインの仕事でも何か焦りを感じるようになってきました。メインの仕事は、機械に追われる仕事でのんびりはあまりしていられません。団体行動なので、一人一人が協力してやっていますが、不安になると落ち着こうとしても息苦しくなるばかりで、パニックになりかけて何度か外の空気を吸いに行ったこともあります。

でも誰にも早くメインの仕事をしろ、急げ、だのそう言うことを言われたことはありません。人間関係も良好です。

なのに、本来はズボラで死ぬほど雑な自分が仕事ではプライドがあり、あいつ雑だよな、とか言われたくない想いが強く、丁寧にメインの仕事をやる事にしんどさを感じます。雑用の仕事もそうで、整理整頓する時に、こういう置き方をしたほうがいいかな、とか色々考えて、本来の自分の性格と丁寧に仕事をやる自分に大きな差があるせいで疲れてしまいました。

別工程に行きたいとは思いません。
メンタルクリニックには通っていますが、薬をのんで依存するのも怖く、頓服でリーゼを処方してもらっていて、我慢できない不安感がない時しか飲まないようにしています。
またリーゼを飲むと落ち着きますが、もし落ち着かなかったら頓服のリーゼ飲んじゃったし、しばらくはもうなんの薬も飲めないしどうしようとおもってしまいます。

休日は仕事がない時はまったく不安感はなく、体調がいいです。

転職した方がいいでしょうか?
もともと団体行動は苦手なほうです。
また他工程に行くという手は考えておりません。

皆様のアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

ご自由に職業選択の自由です。


あなたが、治療しようが転職しようがなんの仕事をしようが誰も知ったことではありません。

自分がやりたい仕事を見つけてやれば良いし
やれるよう努力すれば良いです。
働きたくないなら生活保護を受ければ良いです。

身体が辛く今の仕事辞めたいなら
辞めれば良いです。

何か勘違いしていますが、ここで回答する人は
あなたの親でもなんでもないです。

自分で自分の人生考えて自立して
行動してください。

別に無理する必要もないし、あなたの自由だと
思います。
ここで質問したからって誰もあなたの心配なんて
してません。

仕事を辞めるべきだと思うなら辞めれば良いし
治療するべきだと考えるなら治療すれば良いです。

そんなことは、あなたが自立的に考え
行動するべきことですよ。
愚痴ってても意味はありません。

犯罪をするわけではないので
シンプルに自分の考えていることを
行動すれば良いだけです。

多分、自分の考えていることを行動に移せていないなら、ストレスになっているんだと思います。
    • good
    • 1

仕事は他にもいくらでもありますから、あなたに合う仕事が見つかるまで転職してもいいですよ。


どんな人であっても合う仕事と合わない仕事があります。

会社は集団なので共同して作業することはありますが、なるべく個人のみで仕事ができる職種もたくさんあります。

メンタルに来るほどであれば無理にその会社に勤める必要はありません。

あなたに合った良い転職先が見つかるといいですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A