電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電柱に張られてている電線に触っても感電はしないですよね?
植木職人をやっている者ですが、前から気になってました。
絶縁コーティングしてあるから大丈夫と聞いたことがありますが、ネットで調べても
確証が得られません。実際何度も触ったこともありますが大丈夫でした。しかし高い位置の
電線には漏電しているところもあるんでしょうか?気になります。
だれか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

感電のことより電線には触らないで下さい、最近はひかりケーブル


のような細いケーブルもあり無理すると切れます。
商売をしている家では容量の大きなケーブルを引き込んでいるのも
あります、太いので(3本)分るでしょう、まず安全ですがプロでも
むやみに触りません。
    • good
    • 0

電力会社の作業員をしていたことがあります。


感電する可能性はあります。それでもいいなら触ってみてください。
低圧線であっても握って感電すると人間の筋肉反応で手が握ったまま離せなくなるようです。低圧でも長時間感電すれば死にます。高圧の場合は一瞬で大怪我、最悪死にます。

>絶縁コーティング・・
被覆はありますが完全ではありません。電力会社の人間は検電したうえでアースをつないだ後に触ります。それ以外の場合は高圧ゴム手袋をして触ります。
被覆は野ざらしで強い日差しや風雨にさらされ劣化します。ピンホールという目に見えない穴が開くことがあります。表面が濡れていたり、汚れていたりするとピンホールから表面を電気が流れるます。

>実際何度も触ったこともありますが大丈夫でした。
運が悪ければ感電します。問題は感電よりも感電ショックで木の上から落下するほうが問題です。
    • good
    • 0

触っても大丈夫ですが、触るものではありません。


どうしても触れてしまう可能性があるなら、ゴム製の雨合羽を着ていた方がいいですね。
手袋もゴム手袋をしてくださいね。
あと、足下は足袋ではダメで、スニーカーのような、ゴム底の靴が良い。
    • good
    • 0

感電の仕組み



    • good
    • 0

>電柱に張られてている電線に触っても感電はしないですよね?



 鳥が電線に止まっても
感電しない理由はご存じですか?

 
条件を満たせば感電します

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A