「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

電力量の高騰が言われる中、節電を考えています。

そこで、床に敷くヒーターカーペットの1月あたりの電力量を計算したいのですが、電流値をクランプメーターで測定し計算したいと思っています。カーペットの強弱の設定により電流を計測して電力を計算したいと考えています。クランプメーターはこれから購入します。(どうも実効値表示と平均値表示があるようです。)

そこで、計算式についての相談です。一般的には、P=VIcosΘにより計算されると思われます。カーペットのなどの発熱を利用するような器具の場合は、負荷を抵抗と仮定して、P=VIでも良いと思っています。この辺クランプメータの電流値がどうなっているのかもあまりピンときません。

そこで質問ですが、どのように計算すれば電力会社での電力量になるのかということです。

① 計測値が実効値の場合: P=VIとして計算すれば電力会社のいう電力量になるのか?
② 計測値が平均値の場合は、P=VI*Xとなると思われますがXの定数を忘れてしまいました。

このように、昔は知っていたはずことをあまり利用することがありませんで、すっかり忘れてしまいました。 ぜひ、ご回答のほどよろしくおねがいします。

A 回答 (7件)

クランプメーターは瞬間のアンペアしか分かんない。


測定箇所は、テーブルタップの電線を加工する

積算電気代は、エコワットも併用する。

新電力会社系は、電気代は時価です。(毎時変動)

床に敷くヒーターカーペットの力率は1で良い。
    • good
    • 0

>これで、この冬は1月の電力料金を20000円くらいに押さえれば良いかなと思っています。

昨年はエアコン使用で35000円連続していてびっくりしました。

ホットカーペットよりエアコンの方が高効率ですよ。
そもそもホットカーペットに部屋を暖める能力はありません。部屋が寒くてもいいのであれば、確かに電気代は下がります。
部屋を暖めず、暖かいホットカーペットに触ってるだけで十分というのであればそれでいいと思います。

安くて暖かいのを求めるのであればコタツ一択です。
    • good
    • 0

個別の機器の電力を見る場合、私は、このようなスマートプラグを使ってスマホで電力変化を見ています。


https://www.tp-link.com/jp/smart-home/tapo/tapo- …

積算メーターでもいいんですが、使用電力の変動を、スマホ上でグラフとして確認出来て便利ですよ。
温度調節のために、どんな感じでON/OFFされているのかが分かります。
もう積算メーターを注文されたようですが、次はこのような物を検討されてもいいかと思います。
    • good
    • 0

ホットカーペットの場合は温度維持の機能が働きますので、電気はON・OFF得送り返したり、強・弱を繰り返したりします。




 その考えで結構です。

 マット温度が上がってくると弱や切になって、温度が下がると強や入りになって温度維持する仕組みがあります。すなわち質問者様の②にあたるXが必要ですが、Xの値は機器や使用状態によって変化します。
 方法は一定時間ごとに(毎秒・毎分等)電流を計測し平均して算出します。
P=VI*X=V*(Iの平均値) --Vは変化しません

平均値、実効値の説明が有りますが、通常のクランプメータの指示は実効値となりますので、考える必要はありません。表示される電流や電圧はすべて実効値表示です。平均値は普通の測定器では測れません。

一番いい方法は№1の方の説明による方法が一番安く正確な値が測れます。
瞬時電力、積算電力(電力量)など瞬時値、積算値などを測ることができます。
勉強のためクランプメーターを使用することが目的ならいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。メーターと電圧が実効値なのでそのまま計算されるが、サーモ付きなので電流値が多い時の値で計算したほうが安全なのですよね。

積算メーターのほうは気軽のようで、本当はクランプメーターのほうが面白いのがほしかったのですが、積算メーターを注文しました。

これで、この冬は1月の電力料金を20000円くらいに押さえれば良いかなと思っています。昨年はエアコン使用で35000円連続していてびっくりしました。

お礼日時:2024/12/13 22:50

[平均値] × 1.1 = [実効値]


です。
https://www.fujielectric.co.jp/technica/faq/tran …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、そういえば、最大値の1/√2が実効値のような気がしてきました。そして、[平均値] × 1.1 = [実効値]のことを回答頂きありがとうございます。
電力計算もコンセント電圧も実効値のようですね。
わかりました。
回答有り難うございます。

お礼日時:2024/12/12 12:23

クランプメーターで電流を測定する際は、被測定導体は1本のみクランプします。


電源コードの2本(の平行線)をクランプすると電流測定はできません。
到底実用的とは思いません。
マァ、ラインセパレーターを使うという方法は有りますが・・・

クランプメーターの使用法はこちらをご参考に
https://fa-ubon.jp/tech/002_sanwa_tester_02.html …

平均値方式のクランプメータは交流測定において正弦波の平均値を検波し、1.11倍(正弦波交流)した値を実効値として表示します。
ですので、電源の波形に歪を生じる場合(例えばインバーター電源しようの家電品など)では真の実効値は測定できません。
もし正確さを求めるのでしたら、実効値そのものを検波し表示する「真の実効値方式のクランプメータ」をお選びください。

もし釈迦に説法の回答でしたら、お詫びして取り下げさせていただきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、クランプメーターでは測定用コードを別途用意する必要があるということですね。ここは意識して考えていませんでした。

やはり、積算できる電力計で1時間あたりの電力を測定するほうが利便性があるようです。

貴重なアドバイスをありがとうございます。

お礼日時:2024/12/12 12:28

クランプメーターは、その測定時点の電流値を測定します。


電流値を積算・累積する機能は有りませんから、付きっ切りでメモしないといけなくなりますよ。

ワットメーターを利用するのが便利です。
例えば、
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

電力積算計はわかりますが、1日のカーペットの使用時間を計画したいのです。その他の電化製品も個別に電流を知りたいと思っています。

お礼日時:2024/12/11 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A