「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

第二種電気工事士の実技試験の練習をしています。

課題一のケーブルの長さが、画像の通り
平形、2,0mm、二心が250mm
平形、1,6mm、二心、900mm
平形、1,6mm、三心、350mm
と図で指定してあるのですが、

実際には、各器具に接続するための余分な長さを足して長さを計算すると、1,6mmが1720ミリになり、足りなくなってしまいます。
どうしたら良いかアドバイスを下さい。

実際の試験で、この長さが足りないと配線を作れません。

質問者からの補足コメント

  • 長さの指定してある画像です

    「第二種電気工事士の実技試験の練習をしてい」の補足画像1
      補足日時:2024/12/07 14:29
  • 各器具に繋ぐために必要な余分のケーブルの長さを赤文字で書いてます

    「第二種電気工事士の実技試験の練習をしてい」の補足画像2
      補足日時:2024/12/07 14:31
  • 器具への余分のケーブルの長さは、赤文字ではなく青文字で書いて丸を書いてます。

      補足日時:2024/12/07 14:32
  • 自分が計算した実際に使う長さです。

    「第二種電気工事士の実技試験の練習をしてい」の補足画像4
      補足日時:2024/12/07 14:33
  • こちらの図にケーブルの長さが指定してあります。

    「第二種電気工事士の実技試験の練習をしてい」の補足画像5
      補足日時:2024/12/07 16:04

A 回答 (4件)

質問者さんからの反応は無くなりましたけど、結局、質問者さんの疑問は解消したんでしょうか?


まだ回答受付中のままですけど。
    • good
    • 0

平形、1,6mm、2心、900mm が「2本」あるんですよね。


足りると思いますが。
右端に2本と書いてあるのを見てない。とか?
    • good
    • 0

資格の勉強で大いに役に立ったHOZANさんが公開している動画です。


こちらの動画で複線図の書き方の説明を見れば、納得できるんじゃないかなと思います。

【2024年 No.1】第二種電気工事士技能試験 フル解説版 2024年候補問題対応 - YouTube


添付したのは動画中で作成された複線図のスクリーンショットです。
動画に頼らず、数字の違いから自分で見直しされるのも良いと思います。
「第二種電気工事士の実技試験の練習をしてい」の回答画像2
    • good
    • 0

「ケーブルの長さが、画像の通り」って、


画像が見当たりませんが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足でアップしてます

お礼日時:2024/12/07 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A